2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 北海道見聞録〜小樽編〜 | トップページ | 北海道見聞録〜函館編〜 »

2006年8月22日 (火)

北海道見聞録〜札幌編〜

《最初におことわり》

「札幌編」って札幌関係ないじゃん、というツッコミはナシの方向で。
だって、タイトルを「○○編」で統一したかったんだもん。

えーっと、一昨日の事になりますが、(もう一昨日なのか…)札幌におりました。
この日の目標は、CUEドリームジャンボリー、そしてCUE展というイベントに参加する事。
なので、午前中はちゃっちゃと時計台、テレビ塔などを見学。

ジャンボリーは12時開演なので、まぁ二時間前くらいに行けば良いか、と悠長に構えていたのですが、

甘かった。

「何じゃこの列ぁ〜!!」

グッズを買うための長蛇の列。
あんたたち、何時間前から並んでんのよ!

…負けた。

仕方なく、最後尾に並びました。

それから一時間余。
グッズはほとんど完売。
マジっすか。
時計台なんて回ってる場合じゃなかったのか!

不覚でした。
それでもまだ、買えた方かもしれないけど。
恐るべし、CUEファン。

ここで妹と別れ(チケット一枚しかなかったので)少し落胆の色を隠しきれない状態で中へ。

えっ!!
一番後ろ!!
そして一番はじっこ!!

そっか、こりゃ一番最後に売れたチケットなんだなぁ、と妙に感心。
そりゃ、一枚しか取れない訳だわ。


ジャンボリー自体は、もう最高でした。
前半はお馴染みの曲をメドレー形式で、後半は山田家のその後を舞台で、という風になっておりました。

もう、歌ったし、爆笑したし、踊ったし、泣いたし。
…泣いちゃいました。どうせ、知り合いいないし良いやって思って。

久々だったなぁ、泣いたの。今もこれ書いてて泣きそうになってます。

あんま詳しく内容に触れるのも何なので(ちゅーか、携帯で打つのが面倒)割愛しますが、感動しちゃいました。

良かった。
二年後、また行ったる!!


その後、大通公園をプラプラして、それからCUE展を見るためにパルコへ。

…入れませんでした。
午後3時には既に入場制限してたとの事。

こればかりは、悔やんでも悔やみきれなかったわ。
この日は最終日だったので、もう見れないって事だからね。

なかなか「仕方ないな」って踏ん切りがつかなくて、しばらくその場にいました。

色々と甘かったなぁ。


そんな感じで、この日は喜怒哀楽全部を出し切ったような一日でした。


よし、札幌編、終わり!!
引き続き、函館編執筆に入ります!

〈写真解説〉
1 お馴染みの時計台。
2 今回参加した、CUEドリームジャンボリーののぼり(のぼり?)
3 札幌市白石区菊水にある、円形歩道橋。本当にどこから見ても円形。

« 北海道見聞録〜小樽編〜 | トップページ | 北海道見聞録〜函館編〜 »

旅日記 ①北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 北海道見聞録〜小樽編〜 | トップページ | 北海道見聞録〜函館編〜 »