旅 5日目
〈本日の行程〉
丸亀→佃(徳島県)→徳島→高松→岡山→姫路→岐阜
今日はオール移動日。
明後日から仕事なので、極力今日のうちに東京に近づけるように強行スケジュール。
この旅も終わりに近づいているんだなぁ、と寂しさが胸をよぎりました。
丸亀からまずは南下して徳島へ。
そう言えば、丸亀は比較的小さな駅だったんですが、予備校の数が多かったのが印象的でした。
香川は進学率が高いんかね?
今日は昼飯の時間を取っていなかったので、車内でお弁当を食べようと乗り換え駅である佃駅で下車。
…無人駅。
当然、売店なんて気の利いたものなんてナシ。
マジでか!!
昼飯抜きってか!!
駅前にある雑貨屋は、カレー粉やらトイレットペーパーやら、昼飯にならなそうな物しか売ってないし。
しかし、最近の世の中は便利なものでして、しばらく歩くとコンビニがありました。
しばらくってもかなり歩いたけど(*-д-)
おかげで昼飯抜きという憂き目に遭わずにすみました。
それからゆっくり徳島→高松と巡った後、一気に岡山から岐阜へ。
…日本はまだまだ広い。
岡山→岐阜間、快速だったけど、6時間以上かかったし。
明日で旅も終わり。
早かったなぁ。
丸亀→佃(徳島県)→徳島→高松→岡山→姫路→岐阜
今日はオール移動日。
明後日から仕事なので、極力今日のうちに東京に近づけるように強行スケジュール。
この旅も終わりに近づいているんだなぁ、と寂しさが胸をよぎりました。
丸亀からまずは南下して徳島へ。
そう言えば、丸亀は比較的小さな駅だったんですが、予備校の数が多かったのが印象的でした。
香川は進学率が高いんかね?
今日は昼飯の時間を取っていなかったので、車内でお弁当を食べようと乗り換え駅である佃駅で下車。
…無人駅。
当然、売店なんて気の利いたものなんてナシ。
マジでか!!
昼飯抜きってか!!
駅前にある雑貨屋は、カレー粉やらトイレットペーパーやら、昼飯にならなそうな物しか売ってないし。
しかし、最近の世の中は便利なものでして、しばらく歩くとコンビニがありました。
しばらくってもかなり歩いたけど(*-д-)
おかげで昼飯抜きという憂き目に遭わずにすみました。
それからゆっくり徳島→高松と巡った後、一気に岡山から岐阜へ。
…日本はまだまだ広い。
岡山→岐阜間、快速だったけど、6時間以上かかったし。
明日で旅も終わり。
早かったなぁ。
「旅日記 ⑦中国」カテゴリの記事
- 夏の山陰歴史旅 松江城編(2025.06.08)
- 夏の山陰歴史旅 城山稲荷神社編(2025.06.01)
- 夏の山陰歴史旅 御朱印バンド作り体験編(2025.05.25)
- 夏の山陰歴史旅 大神山神社編(2025.05.18)
- 夏の山陰歴史旅 倭文神社編(2025.05.10)
「旅日記 ⑨九州・沖縄」カテゴリの記事
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 佐嘉神社編(2023.03.26)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 吉野ヶ里歴史公園編(2023.02.26)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 王仁博士顕彰公園編(2023.02.19)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 森のリゾートホテル編(2023.02.05)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 大魚神社の海中鳥居編(2023.01.29)
コメント