旅 4日目
〈本日の行程〉
新山口→宮島→岡山→丸亀(香川)
本日4日目。
疲れが抜けず。
さすがに休足時間(足に貼る冷却シート)を片足に二枚ずつ貼るようになりました。
そんなに歩いてはないんだけど…。
なので、今日は遅い時間に出発。
新山口から宮島へ。
宮島口という駅から船に乗るのですが、JR航路なら青春18きっぷで乗れるという事にビックリ。
宮島到着後、早速シカに絡まれる。
カワイイと思って撫でていると、地図を食われそうに。
目的は地図かよっ!
世界一の大しゃもじを見学後、厳島神社へ。
ちょうど満潮時で、大鳥居をくぐることは出来ませんでした。
2時間ほど散策後、また電車に乗り岡山、そして四国へ渡って丸亀へ。
四国初上陸!
電車の発車ベルが「瀬戸の花嫁」でさすが四国!と少し感動。
そう言えば、JR東日本に始まり、東海、西日本、九州、四国と乗り継ぎ、今回JR北海道以外は制覇いたしました。
(他にJR支社ってないよね?)
こうなったら北海道も行きたいなぁ。
ホテル到着後、夕飯を食べに。
香川と言えばうどん!って事で、うどん屋捜索を開始。
…どこも閉店。
閉店時間は17時半。
うどん王国、恐るべし。
仕方なく、近くにあったチェーン店のうどん屋で食べてきました。
でも、チェーン店と侮ることなかれ。
なかなかの麺のコシでした。
しかも店員に「小、中、大どれにいたしますか?」と聞かれたので
「普通って中ですか?」
と問うた所、
「小が一玉、中が二玉、大が三玉です」との答えが。
一玉で小!
普通は一玉じゃないの!
いやぁ、香川をナメてました。
明日は岐阜まで一気に戻ります。
旅もあと二日。
新山口→宮島→岡山→丸亀(香川)
本日4日目。
疲れが抜けず。
さすがに休足時間(足に貼る冷却シート)を片足に二枚ずつ貼るようになりました。
そんなに歩いてはないんだけど…。
なので、今日は遅い時間に出発。
新山口から宮島へ。
宮島口という駅から船に乗るのですが、JR航路なら青春18きっぷで乗れるという事にビックリ。
宮島到着後、早速シカに絡まれる。
カワイイと思って撫でていると、地図を食われそうに。
目的は地図かよっ!
世界一の大しゃもじを見学後、厳島神社へ。
ちょうど満潮時で、大鳥居をくぐることは出来ませんでした。
2時間ほど散策後、また電車に乗り岡山、そして四国へ渡って丸亀へ。
四国初上陸!
電車の発車ベルが「瀬戸の花嫁」でさすが四国!と少し感動。
そう言えば、JR東日本に始まり、東海、西日本、九州、四国と乗り継ぎ、今回JR北海道以外は制覇いたしました。
(他にJR支社ってないよね?)
こうなったら北海道も行きたいなぁ。
ホテル到着後、夕飯を食べに。
香川と言えばうどん!って事で、うどん屋捜索を開始。
…どこも閉店。
閉店時間は17時半。
うどん王国、恐るべし。
仕方なく、近くにあったチェーン店のうどん屋で食べてきました。
でも、チェーン店と侮ることなかれ。
なかなかの麺のコシでした。
しかも店員に「小、中、大どれにいたしますか?」と聞かれたので
「普通って中ですか?」
と問うた所、
「小が一玉、中が二玉、大が三玉です」との答えが。
一玉で小!
普通は一玉じゃないの!
いやぁ、香川をナメてました。
明日は岐阜まで一気に戻ります。
旅もあと二日。
「旅日記 ⑦中国」カテゴリの記事
- 晴れの国 秋の岡山一人旅 海の彼方へ編(2022.01.03)
- 晴れの国 秋の岡山一人旅 和気神社編(2021.12.26)
- 晴れの国 秋の岡山一人旅 柵原鉱山資料館編(2021.12.20)
- 晴れの国 秋の岡山一人旅 吹屋ふるさと村編(2021.10.31)
- 晴れの国 秋の岡山一人旅 奥津湖と片上鉄道編(2021.12.05)
「旅日記 ⑨九州・沖縄」カテゴリの記事
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 佐嘉神社編(2023.03.26)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 吉野ヶ里歴史公園編(2023.02.26)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 王仁博士顕彰公園編(2023.02.19)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 森のリゾートホテル編(2023.02.05)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 大魚神社の海中鳥居編(2023.01.29)
コメント