旅 6日日
〈本日の行程〉
岐阜→名古屋→中津川→松本→高尾→八王子
いよいよ最終日。
当初、上司Nさんから「こんなルートもあるよ」と提案されたのは、日本海側ルート。
米原から北上して敦賀へ行き、福井→金沢→富山、そして新潟の直江津から南下して長野→松本→甲府という、めちゃくちゃ魅力的なルートだったんですが、1日じゃ帰りつかない事が判明。
泣く泣く中央本線ルートをとることに。
しかし、今考えたらさすがにそのルートは厳しかったわ。
今日も、早く出発して大垣へ戻って、大垣城を見学しようかとも思ったのですが、「もうええわ」って事で諦めちゃったし。
今日の山場は松本→高尾間の2時間半以上の長時間移動。
さすがに暇をもて余しました。
国盗りしなきゃいけないから寝れないし。
とか言いつつも爆睡してたけどね。
という訳で、18:20八王子着。
旅、終了。
長いようで短いような6日間でした。
よく考えたら、6日って5分の1ヶ月なんですよね。
精神的には「まだまだやれる!」という感じなんですが、肉体的には「休みたい…」っていうのが正直な感想です。
でも、こんな旅は滅多に出来ないし、良い経験になったなぁ。
しかし、一つ問題が。
青春18きっぷ、あと3回分残ってるんだよね。
有効期限は9月10日まで。
って事は…。
あと、日記を読んでくれた皆さん、コメントをくれた皆さん、どうもありがとうでした!
明日から、一社会人として現場に復帰します。
復帰できる気がしませんけど。
総国盗り国数:63国
総移動距離:2964.9km
通過した都府県:21都府県
岐阜→名古屋→中津川→松本→高尾→八王子
いよいよ最終日。
当初、上司Nさんから「こんなルートもあるよ」と提案されたのは、日本海側ルート。
米原から北上して敦賀へ行き、福井→金沢→富山、そして新潟の直江津から南下して長野→松本→甲府という、めちゃくちゃ魅力的なルートだったんですが、1日じゃ帰りつかない事が判明。
泣く泣く中央本線ルートをとることに。
しかし、今考えたらさすがにそのルートは厳しかったわ。
今日も、早く出発して大垣へ戻って、大垣城を見学しようかとも思ったのですが、「もうええわ」って事で諦めちゃったし。
今日の山場は松本→高尾間の2時間半以上の長時間移動。
さすがに暇をもて余しました。
国盗りしなきゃいけないから寝れないし。
とか言いつつも爆睡してたけどね。
という訳で、18:20八王子着。
旅、終了。
長いようで短いような6日間でした。
よく考えたら、6日って5分の1ヶ月なんですよね。
精神的には「まだまだやれる!」という感じなんですが、肉体的には「休みたい…」っていうのが正直な感想です。
でも、こんな旅は滅多に出来ないし、良い経験になったなぁ。
しかし、一つ問題が。
青春18きっぷ、あと3回分残ってるんだよね。
有効期限は9月10日まで。
って事は…。
あと、日記を読んでくれた皆さん、コメントをくれた皆さん、どうもありがとうでした!
明日から、一社会人として現場に復帰します。
復帰できる気がしませんけど。
総国盗り国数:63国
総移動距離:2964.9km
通過した都府県:21都府県
« 旅 5日目 | トップページ | 旅 番外編 その1 »
「旅日記 ⑦中国」カテゴリの記事
- 晴れの国 秋の岡山一人旅 海の彼方へ編(2022.01.03)
- 晴れの国 秋の岡山一人旅 和気神社編(2021.12.26)
- 晴れの国 秋の岡山一人旅 柵原鉱山資料館編(2021.12.20)
- 晴れの国 秋の岡山一人旅 吹屋ふるさと村編(2021.10.31)
- 晴れの国 秋の岡山一人旅 奥津湖と片上鉄道編(2021.12.05)
「旅日記 ⑨九州・沖縄」カテゴリの記事
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 佐嘉神社編(2023.03.26)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 吉野ヶ里歴史公園編(2023.02.26)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 王仁博士顕彰公園編(2023.02.19)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 森のリゾートホテル編(2023.02.05)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 大魚神社の海中鳥居編(2023.01.29)
« 旅 5日目 | トップページ | 旅 番外編 その1 »
コメント