2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 女子新年会 | トップページ | 生まれ変わり »

2009年1月31日 (土)

ゴリラ飼育記

うちの職場にはゴリラがいます。

一応、肩書は部長なんですが、役職とは思えんほど

落着きなし
貫禄なし
食い意地張りすぎ
ケチ
機械オンチ

と、三拍子どころか五拍子も六拍子も揃ってて、可哀そうなくらい役に立たない。

まぁ、ゴリラの方が数段賢いと思うので、本来であれば「ゴリラ」という呼び方自体、ゴリラに対して失礼なんですが、ここは敢えて「ゴリラ」と呼ばせていただきます。

 

で、そのゴリラ。

電話応対をさせれば「声がウルサイ」と客に怒られ、
(おそらく彼の体内にはスピーカー内蔵) 
職場の予算で買ったテプラを一番最初に興味本位で使った挙句にぶっ壊し
パソコンなんて使えないくせに職場で一番良いパソコンを要求し

といちいち人の気に障るようなことしかしないので、当然誰も相手にせず。

唯一パートの女性だけが世話を焼いているような状態なんです。
(人はそれを介護」と呼ぶ)

 

そのパートのYさん(既婚)が、妊娠を機に退職することとなり。

退職する日の朝、花束贈呈が職場で行われたのですが、その時。

 

「Yさん、これは私から」

 

と、あのケチゴリラがYさんに何か商品券サイズの包みを差し出しているではないですか

(人々はそれを「介護保険料」と呼び合った)

 

これこそまさに「ゴリラの恩返し」だと思ってみていたのですが、あとでYさんに内容を尋ねると、

 

「いや、まだ中身を見てないんですけど、何かフワフワしてるんですよね」

 

…フワフワ???

 

すると、総務のNさんが

「そう言えば、今朝ゴリラに『何か包み紙ない?』って聞かれたから『買いに行かないとないです』って答えたら、コピー用紙で何か包んでたなぁ」

 

…そういうことか。

 

どうやら、営業用の奨励物品のタオルをコピー用紙に包んでプレゼントをした模様。

いや、お世話になった人にさすがにそれはないやろ

人として、いや、ゴリラとしても恥ずかしくないか?

 

その日夜、Yさんの送別会ということでハンバーグレストランにご飯を食べに行ったのですが、その時もゴリラは

「おろし?おろしって大根おろし?」
「きな粉ハンバーグ?」
「レアって何?」

と、店員さんに向かってボケ発言連発!!

大根以外に何をおろすの?三枚おろし?
そんな粉っぽいハンバーグないやろ!!「きのこ」や!
普段から生肉しか食ってないやろ!

  

…もう、野生に帰れや。

 

関係ないけどデザート美味しかった!!

090130_203601

« 女子新年会 | トップページ | 生まれ変わり »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴリラ飼育記:

« 女子新年会 | トップページ | 生まれ変わり »