2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« Birthday? | トップページ | 飛鳥を行く »

2009年6月27日 (土)

あをによし

二週連続で旅に出ていました。

今度の行き先は、奈良・京都

 

今回は、出発の前々日まで行き先すら決まっていなかったという、見事なまでのノープランぶり。

 

先週の仙台・上田旅のプランを練るのに一生懸命で、そこまで手が回らなかったんだよー

 

とりあえずガイドブックだけ用意し、細かい行き先は新幹線で決めるという泥縄式で行って参りました。

 

 

ちなみに今回使用したきっぷは「奈良大和路フリーきっぷ」

 

東京都区内か横浜市内からの往復普通乗車券+奈良県内の近鉄、JR、バスが乗れるというもの。

 

ただし、特急料金は含まれていないので、新幹線に乗る場合は別途購入する必要アリ。

このチョイスが正しかったかは分からないけど、国盗りerにはフリーきっぷはありがたいのです。

 

まぁ、8日間有効なのに3日しか使ってないからもったいないっちゃもったいないんだけど、多分元は取ってるハズ。

 

 

そんな訳で(どんな訳で?)まずは新幹線で京都まで行き、それから近鉄で奈良へ。

まだ行ったことのない場所へ行こうと思い立ち、最初の行き先は法隆寺にしました。

 

奈良に着いたのは13時半だったのですが、電車を乗り間違えたり、法隆寺駅のバス停が分からなくてウロついたり、何だかんだで法隆寺には15時着。

 

 

だからノープランはダメなんだよー!

↑自分にダメ出し

 

 

それにしても法隆寺は広いなぁ。

 

そんでもって、日本史の教科書に出てくるような国宝がたくさん展示してありました。

 

玉虫厨子とか百済観音像とか。

 

高校の頃、暇さえあれば日本史の資料集ばかり眺めていた私にとって、かなり感動的でした。

 

055 054

056  

 

 

 

 

 

 

 

それから奈良駅へ戻り、春日大社へ。

 

拝観時間は17時半までなのに、春日大社前のバス停に着いたのは、17時過ぎ。

 

それから本堂まではまだ800mほどあるので、鹿には見向きもせずに砂利道を早歩き。

ギリギリ閉門には間に合ったものの、中には入れず社殿を眺めるのみになってしまいました…。

 

ま、お参りは出来たから良いか。

 

 058 057

 

 

 

 

 

それから一度宿に戻り、国盗りにいそしんだのでした。

 

 

観光よりも国盗りに比重を置いている私…。

 

二日目に続く。

 

« Birthday? | トップページ | 飛鳥を行く »

旅日記 ⑥関西」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あをによし:

« Birthday? | トップページ | 飛鳥を行く »