2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« そしてまた旅に出る | トップページ | 東北・北海道一人旅 北海道~秋田編 »

2009年9月22日 (火)

東北・北海道一人旅 函館編

シルバーウィーク真っ只中、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?

私はと言えば、唐突に東北方面に旅に出ていました。

自分でも予定してなかった旅だったので、とにかく「宿の取れるところ」で探した結果、函館、由利本荘市で一泊ずつの二泊三日の旅となりました。 

しかも、取ろうかどうか悩んでるうちに宿がふさがってしまったりと、かなりな綱渡り状態。

 

シルバーウィークなんだもん、どこも混んでるに決まってるじゃん!!!

 

こんな空前の大連休前日に宿、切符の手配をするあたり、自分で言うのもなんですけど、「暴挙」というほかありません。

旅のプランニングは計画的にね

 

今回使用した切符は「三連休パス」

三連休の連続した三日間であれば、JR東日本管内+函館までの新幹線、特急が乗り放題、更には4回までは指定席にも乗れちゃうという、なかなかお得な切符だったりします。

土日きっぷとも似ていますが、土日きっぷは宮城が北限なのに対して、三連休パスは函館まで行ける分、ちょっとお得度が増しているように思います。

 

土日きっぷ(二日間有効、4回まで座席指定可)18000円

三連休パス(三日間有効、4回まで座席背指定可)26000円

 

…JRの回し物だよね、これじゃ

 

当初予定していたのは「竜飛海底駅見学」

青函トンネル内にある竜飛海底駅は一日3回、見学することが出来るのです。

そのうち見学が出来なくなるそうなので、これを機に見に行こうと思ったのですが、予約はすでに満杯。

まぁ、前日じゃ仕方ないよね…。

 

そんな訳で、一日目は東京から新幹線で八戸まで行き、それからスーパー白鳥で函館へ。

途中、スーパー白鳥が激混みで、3時間立ちっぱなしという憂き目に遭いながらも、何とか函館着。 

 

そして夜を待って函館山へ。

お目当てはもちろん、函館山の夜景。

075 076

山頂は、9月とは思えないほどの寒さ。

でも、天気が良くてすごく綺麗に夜景が見えました

でも、一人で行くのはちょっと切なかった…。

函館山と言えばロープウェーが有名ですが、今回は登山バスで行ってきました。

バスで行くのもオススメです

 

090919_202001 090919_202301

この日の夕飯。

「ラッキーピエロ」のチーズオムレツです。

函館の有名店で、ご当地バーガーが人気なんですが、オムライスもなかなか美味でした。

 

079_2 五稜郭タワー。

五稜郭にちなんで五角形になっています。

ホテルのすぐ近くだったので、夕飯後にフラッと寄ってみました。

函館山からでも五稜郭タワーはよく見えました。

 

二日目へ続く。

« そしてまた旅に出る | トップページ | 東北・北海道一人旅 北海道~秋田編 »

旅日記 ①北海道」カテゴリの記事

旅日記 ②東北」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北・北海道一人旅 函館編:

« そしてまた旅に出る | トップページ | 東北・北海道一人旅 北海道~秋田編 »