今更ながらの初詣
もう2月も中旬ですが、先日初詣に行ってきました。
1月は何かとバタバタしてて行かれなかったんよね。
土曜が半日出勤だったのを良いことに、フラリと出かけてまいりました。
もちろん一人で。
今回出かけたのは東京大神宮。
言わずと知れた縁結びのメッカでございます。
前から行ってみたいと思ってたんだけど、何となく行ったことがなくて。
JR飯田橋駅から徒歩3分となっているので歩いて探してみるものの、周りはビルだらけで全く見つからず。
雪がちらつく中、20分以上も飯田橋周辺をうろつくことに…。
結構分かりやすいって聞いてたんだけどなぁ…。
神様、もしかして結界張ってます???
そして、足が疲れた頃にやっと到着。
ビルの谷間にあって、これじゃ見つけづらいよなぁ…。
早速、かじかむ手をこすりながら参拝へ。
全身全霊で祈りを捧げ、早速おみくじを引くと結果は小吉。
んー、イマイチだのぉ。
それから奥へ進み、願い文を書くことに。
願い文の用紙。
この中に入っている紙にお願い事などを書き、
結んで箱に入れます。
「ちょっと、あの子写真撮ってるんだけど」とかヒソヒソ言われて、ちょっと恥ずかしかったです。
きっと田舎もんだと思われたんだべな…。
そして、今回一番楽しみにしていたお守り売場へ。
すごく種類が多くて悩んだものの、結局幸せ恋守りを買うことに。
ちなみに平成22年の新色らしいです。
ロケット状になっていて、中にお守りが入っています。
普通にストラップとしても可愛い。
早速携帯に付けております。
今年こそ、今年こそは…
↓クリックよろしく↓

にほんブログ村
« パスタリアンでございます | トップページ | 恐怖体験 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新潟に行ってました(2022.05.22)
- 発熱注意!(2022.04.13)
- 新年度になりまして(2022.04.04)
- 恒例のご挨拶(2022.03.21)
- ワクチン接種(3回目)(2022.02.28)
コメント