バースデイ四国旅 徳島編
先週、四国へ行ってまいりました。
2010年度一発目の旅でございます。
もちろん一人旅だけどねー
一日目、高松空港着。
そこからリムジンバスで高松駅へ。
時間が早かったのでホテルで荷物を預かってもらい、鳴門へ直行。
そう、この日の一番の目的は鳴門のうずしお。
鳴門駅からバスに乗って、鳴門観光港へ。
何種類か船があるのですが、今回はアクアエディという観潮船に乗ってうずしお見学。
このアクアエディ、最大の売りは海中からうずしおが見れる、というもの。
船内に小窓が付いていて、そこからは海中の様子が見えるのです。
こんな感じ。止まってる時は魚も見えました。
そしていざ出航。
…うーん、揺れるなぁ。
これは船酔いしそうだ…。
そして小窓を見ているとまるで溺れた気分に…。
思わず船外へ避難。
ほどなくして船は鳴門海峡へ。
…。
意外と見えない。
それでも大鳴門橋に差し掛かる頃には潮の激しくぶつかる様子が見えるようになってきました。
しかし、ちょうど巻き始めの時間だったため、あまり大きなうずしおは発生せず…。
期待していただけに、ちょっと残念。
一応、見える時間を調べてきたんだけどね。
今度来る時は、うずしお発生時刻に完全に照準を合わせて来ようと思います。
次は徳島へ移動。
眉山と徳島ラーメンを堪能しようという魂胆。
ただ、あまり時間がないのでまずは眉山へ。
眉山は阿波おどり会館という所からロープウェイで登ることが出来るのです。
しかも夜間は料金が安くなるという親切システム。
2基合わせて30人くらい乗れるのに、何故か私一人で乗車。
まぁバカップルと一緒になるより全然いいけどねっ
眉山からの景色。完全にどんよりしております。
わずか10分ほどの滞在時間で下山するのでした。
だって、徳島ラーメン食べたいんだもん。
しかし、結局タイムアップとなり徳島ラーメンは食べられず…。
ちょっと無念すぎ。
泣く泣く高松へ戻ったのでした…。
二日目へ続く。
↓クリックよろしく↓

にほんブログ村
« 悲劇は繰り返される…のか? | トップページ | バースデイ四国旅 こんぴら参り編 »
「旅日記 ⑧四国」カテゴリの記事
- 夏休み四国巡り一人旅 龍河洞編(2024.02.18)
- 夏休み四国巡り一人旅 長宗我部元親ゆかりの地巡り編(2024.02.11)
- 夏休み四国巡り一人旅 伊予灘ものがたり編(2024.02.04)
- 夏休み四国巡り一人旅 松山編(2024.01.28)
- 夏休み四国巡り一人旅 大塚国際美術館編(2023.12.17)
コメント