2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« バースデイ四国旅 松山編 | トップページ | バースデイ四国旅 高知編 »

2010年7月 4日 (日)

バースデイ四国旅 四万十編

前日、16時過ぎに松山を出発した私が高知の中村に着いたのは、22時前。

こんぴら参りをして、松山見学をした上に6時間の移動…。

まさにハード。

本当は宇和島あたりで一泊したかったのですが、翌日の飛行機の時間を考えると、どうしても中村まで来ないと予定が立たなかったもので。

 

という訳で翌日3日目。

この日めでたく誕生日を迎えた私は、朝7時半から行動開始

ホテルで自転車を借り、目指すは清流四万十川

最初に向かったのは赤鉄橋

四万十川と言えばココ!というくらい、有名な景色です。

125  

自転車で10分弱。

この日はどんよりしてましたが、晴れた日は橋の赤が空に映えてすごくキレイです。

 

126  

トンボ公園

しかしトンボは一匹も見当たらず。

この辺から気温が上昇し始める。暑い…

そう言えば、去年の誕生日もレンタサイクルで飛鳥を走り回ってたなぁ。

 

127  

安並水車の里

ここも結構有名ですよね。

ここではトンボが大量に飛んでいました。

うーん、皮肉。

130  

水車の音が涼しげです。

マイナスイオンに癒されまくり…。

131  

アジサイが綺麗に咲いていました。

あぁ、もう、何だかいいなぁこんな景色!!←何故かキレ気味

 

132

中村城跡(ものすごい遠望だけど)

現在は四万十市立郷土資料館になっているそうな。

いつかは行ってみたいと思いつつ、この山をで登れる気がしない…。

他に行き方あるのかなぁ?

 

こんなのどかな景色の多い中村(今は四万十市だっけ)ですが、結構駅周辺は都会的な感じがして、そのギャップもまた良いなぁ、と。

 

本当は沈下橋を見たかったのですが、途中トンボ公園に行くまでにめっちゃ迷ったせいでタイムオーバー。

仕方なしに、最終目的地の高知へ向かったのでした。

 

まだまだしぶとく続く。

 

133  

土佐くろしお鉄道中村駅の待合室。

オシャレすぎてぐうの音も出ません。

 


携帯アクセス解析

↓クリックよろしく↓

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

« バースデイ四国旅 松山編 | トップページ | バースデイ四国旅 高知編 »

旅日記 ⑧四国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バースデイ四国旅 四万十編:

« バースデイ四国旅 松山編 | トップページ | バースデイ四国旅 高知編 »