2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 続・旅に出てます | トップページ | 新潟お祭り旅 後編 »

2010年8月 8日 (日)

新潟お祭り旅 前編

一週間のご無沙汰でした。

土日に連投で旅行に出ていたせいで、しばらくブログの更新が滞ってました。

さあ、ザクザク書くぞぉ~

 

もう先々週になりますが、大学時代からの悪友Aちゃん、U君と3人で旅に行ってきました。

場所は3人が出会った思い出の地、新潟

大学の頃、ゼミで3人で組んで発表したのが縁となり、それから毎年3人で集まって旅をするというのが恒例になっているのです。

 

去年は飛騨高山に行きました。

 飛騨高山 お祭り旅 前編

 飛騨高山 お祭り旅 後編

 

日曜日。

高崎で集合した私達は車で新潟へ。

目的は弥彦の燈籠祭り。

予想以上に早く新潟に着いたので、ちょっと足を伸ばして大学や昔住んでたアパートを見に行くことに。

 

…懐かしい!!

 

大学周辺のお店は大分変わってたけど、大学も随分小ぎれいになってたけど、それでも独特の空気感は変わってなくて、色んな思い出が蘇ってきました。

あの頃は楽しかったなぁ…と思わずみんなでしみじみ。

 

それから弥彦へ戻り、宿で夕食を取った後に燈籠祭り見学へ。

何でもこの弥彦の燈籠祭り。

千年の伝統ある神事で、日本三大燈籠祭りにも数えられているそうな。

小燈籠と大燈籠が一キロほどの道を2時間に渡って練り歩く、というもの。

043  

弥彦神社の境内へ。

046  

まずはお参り。

ちなみに弥彦神社は縁切りで有名な神社だとか。

047  

いよいよ小燈籠が神社を出発。

050  

そして大燈籠も出発。

大燈籠ごとに色んな種類の花などの飾りが付いています。

051 

神社の鳥居前で一度大燈籠を置くと…。

052_2

大燈籠をグルグル回し始めました

ものすごい勢い!!

057

058

そして花火。

降ってくるような大迫力!!

 

こうして一時間以上お祭りを見学していたのでした。


携帯アクセス解析

↓クリックよろしくです↓

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

« 続・旅に出てます | トップページ | 新潟お祭り旅 後編 »

旅日記 ③関東甲信越」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟お祭り旅 前編:

« 続・旅に出てます | トップページ | 新潟お祭り旅 後編 »