米沢一人旅 前編
8月に予定していた夏休みが、講習会参加のために9月に延期になった私。
その前の休みも前倒しで7月に移動しちゃったし。
「8月に休みが全然ないのってしんどいんですけど」
ってゴネていたら「じゃ、休んで良いよ」と課長からまさかのが。
ふぉっふぉっ、課長も甘いのぉ。
そういう事で、またまた旅に出ておりました。
今回の行先は米沢。
牛と毘と愛のあふれる街でございます。
とは言え、初日はずっと電車に乗っていて、特に何も観光はせず。
なので、前編は街中のお写真でも。
米沢駅前。
この日はお祭りが行われていました。
そう言えば、去年も秋田でお祭りに遭遇したなぁ。
駅の中にあった兼続像。
サイズのデカさと妙にリアルな感じがちと怖い…。
今回、完全にコイツが目当てでした
牛肉どまん中弁当。
中身はこんな感じ。
すき焼き風に煮た牛肉とそぼろがご飯の上に乗っていました。
おかずが寄ってるのは気にしないでください…。
大人気の駅弁だけあって、食べ応え十分でした
全く美味しそうに写メが撮れなかったのが残念すぎ。
かねたんにいつの間にかお仲間が。
その名も「かげっちさま」と「おせんちゃん」。
それ以外にも前田慶次のキャラクターの「けーじろー」もいました。
うーん、大分くだけた感じですなぁ。
ま、カワイイから良いか。
それにしても、米沢って意外と近いのね。
在来線を乗り継いでも東京から6時間ほどで到着しました
後編は米沢観光編です
事務連絡:
サイト内の記事が検索出来るようになりました!(パソコンのみ)
ちなみに「ポチっとよろしく」ボタンもパソコン対応となっております。
前回の記事をケータイからご覧になった人は、明らかに「何じゃそりゃ?」状態だったと思います…。
説明が足りなくてスミマセヌ
↓クリックよろしくです↓

にほんブログ村
« 関西一人旅 大阪編 | トップページ | 米沢一人旅 後編 »
「旅日記 ②東北」カテゴリの記事
- バースデー青森堪能旅 鶴の舞橋編(2024.10.20)
- バースデー青森堪能旅 八甲田山編(2024.11.24)
- バースデー青森堪能旅 蔦沼編(2024.11.17)
- バースデー青森堪能旅 十和田神社編(2024.11.10)
- バースデー青森堪能旅 ねぷた絵灯ろう作り体験編(2024.11.04)
こんにちは
私は米沢在住の者です・・
突然変わった事を質問しますが、8月24日の午後2時あたりに、上杉神社の境内で参拝されてましたか?
私もその時参拝していて、カメラをもったきれいな女性が隣にいて、ずっと気になっていまして、このブログにたどりつきました
人違いだったらごめんなさい・・・
投稿: おやまだ | 2010年10月11日 (月) 21時55分
おやまださん、はじめまして!
早速ですが、私が米沢に行ったのは8月15日なので残念ながら人違いのようですね…。
お役に立てず、すみません
でもまぁ、ご縁があればきっとまた会えますよ
多分。
投稿: ナユタ | 2010年10月15日 (金) 22時35分
そうでしたか・・・
お騒がせしてすみません
突然の出会いだったので、どうしていいかわからずフリーズしてました
声をかけなかったことを後悔したというか・・・
ナユタさん!
また米沢にいらしてくださいね
私は「ミクシイ」やってます 「おやまだ捜査官」で
登録してます
投稿: おやまだ | 2010年10月16日 (土) 22時21分
実際、会った瞬間に一目ぼれ、ってことはありますからね。
次にその人に会った時には、後悔しないように是非とも声をかけてくださいね!
また米沢に寄らせていただきます!!
ミクシィ、友達申請出しますのでよろしくお願いしまーす
つっても完全にほったらかしなんですが…。
投稿: ナユタ | 2010年10月21日 (木) 01時05分