すとれすふる
とうとう、新年度が始まりましたね。
うちの支店にも新しい課長代理が来ました。
今度の課長代理は30代後半の男性。
前髪がうっすら後退し始めてる以外は大人しそうな、これといった特徴のない人です。
ただ、実務経験8ヶ月、しかも4月から課長代理になったという、頼りない事極まりないというのが最大の不安ポイントではありましたが…。
異動二日目の月曜日。
早速、課長代理は人間ドックのため休み。
…えっ???
実質新年度一日目から休みだと???
日付なんていくらでも選べるのに、よりによってこんな大切な時期に休みますかね?
いやぁ、これは空気読めない人が来ちゃったもんだなぁ…。
火曜日。
出勤時、誰とも挨拶をしないで事務室に入る代理。
そしてお昼の時間になると、黙って消えてしまう。
せめて「お昼行ってきます」くらい言えないもんかねぇ。
挨拶って社会人の基本だと思うんだけど…。
でも、そんな事を部下の私が指摘するのもおかしいよね…。
よっぽど「あいさつの魔法」を歌って気付いてもらおうかとも思ったのですが、ちょっとイカれた子だと思われるのがオチなのでやめました。
ポポポポーン。
水曜日。
「仕事が分からない」という課長代理のために、資料を揃えて渡し、更には内容について説明。
すると、代理は「あー、はいはい」と話途中で別の仕事へ。
…ってオーイ
仕事分かんねーっていうから、こっちは仕事の手を休めて資料を探してわざわざ説明してんだろがー!!
聞く気ないんだったら最初から聞いてくるんじゃねー!!
この時点でわずかしかなかった代理への信頼感は0に。
木曜日。
どうしても一人では判断出来ない案件があり、課長の所に相談。
実務経験8ヶ月の代理じゃ、相談しても何も出来ないだろうし。
課長に事の経緯を説明してると、ふと後ろに気配が。
振り返ると、そこには立ち聞きしている代理の姿が。
…イヤー
気持ち悪いだろー
何なの?アナタ家政婦なの?
そのうち「あーら旦那様~」とか言われちゃうの??
その後も課長が私を呼ぶと、呼ばれてもいないのに付いてきて黙って話を聞くという、ビミョーにストーカー状態に。
一言「どうしたんですか?」とか聞けば済む話なのに…。
そして金曜日。
「今日は前の支店の送別会なんですー」と、仕事途中でいそいそと帰っていきましたとさ。
こういうどーでも良い情報は報告するんだな。
まだ一週間しか一緒に仕事してないけど、どうした訳だか仲良く出来る気がしないです。
この会社って、どーしてダメな奴が多いんだろう…。
おかげさまで、胃の調子が悪いです。
合掌。
« 去り際に分かる人となり | トップページ | Love is Blindness »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新潟に行ってました(2022.05.22)
- 発熱注意!(2022.04.13)
- 新年度になりまして(2022.04.04)
- 恒例のご挨拶(2022.03.21)
- ワクチン接種(3回目)(2022.02.28)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: すとれすふる:
» 代理出席 代理家族 結婚式代理出席 レンタル家族 [代理出席 代理家族 結婚式代理出席 レンタル家族]
代理家族について解説しています。 [続きを読む]
コメント