久しぶりだよ21000
師走に入り毎日慌ただしくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はと言えば、飲み会に明け暮れる毎日でございます
先日の旅行話を書こうと思ってたのですが、たまには箸休めということで。
この度、21000アクセスという中途半端な数字を記念して、久々に面白検索フレーズ紹介をしようか、と。
以前は結構マメにやってたんだけどね…。
面白検索フレーズ紹介とは
検索エンジンで検索をして当ブログに行き当たった際、何のワードを使ってここにたどり着いたのか、アクセス解析機能を使ってご紹介していこう、という企画。
毎回、完全に自己満足でやっております
↓前回の記事はコチラ
ではまずはこのフレーズから。
「クリスマスに京都一人旅」
「京都 一人旅 クリスマス」
「クリスマス一人旅」
最近、急に増えだしたこのワード。
おぉ、お仲間ですねぇ。
私も去年のクリスマスは京都で一人旅をしていました。
京都だからクリスマスなんて関係ないだろう、って思ってたんだけど意外とカップルが多いんだよね
このワードで検索された方も、臆せずクリスマスに一人旅を楽しんでいただきたいです…。
と思いきや。
何とこんな検索フレーズが
「クリスマス 一人旅 寂しい 恥ずかしい」
クリスマス一人旅で「寂しい」までは分かるけどさ。
「恥 ず か し い」って何なのよ!!
恥ずかしいは余計じゃね???
一般的にはクリスマスに一人旅する奴は恥ずかしいって思われてるんだろうか…。
ああ、世間の風は冷たい
お次はこれ。
「味噌 ゲーム」
今回も意味不明なフレーズが出てきましたねー。
味噌を使ったブロックゲームでもあるんでしょうか?
マルコメ味噌でも積んでいくのだろうか。
それとも何かのRPGで出てくる主人公の回復アイテムが味噌とか?
確かに塩味効いてるし、薬草よりは回復しそうだけど…。
舞台はヨーロッパ風の街並みなのに、道具屋で味噌売ってたらちょっと買ってしまうかもしれん。
そして、こんなフレーズも。
「宮崎の自動販売機で クレープ2011」
確かに宮崎では自販でクレープ売ってたけどさ。
しかし何ゆえ「クレープ2011」なんだ???
かつて伝説のバンドとして君臨していた「クレープ」。
そのクレープが復活して「クレープ2011」として宮崎の自販のそばで歌ってたんでしょうか。
なるほどー…って絶対違うと思うけど。
2011を付けることによって、一気に意味不明になったフレーズでした。
そして、最後はこのフレーズ。
「三十路 根室」「稚内三十路」「浜松 みそじ」
「富山 三十路」
なぜこんなに全国の三十路が検索されているんだ??
三十路狩りでも行われてるのでしょうか。
それとも、全国で三十路の需要が高まっているのか?
だとしたら、ここは「東京の三十路」として大いに立候補しときますか!
どの辺に需要があるのかを、事前にリサーチしとかないと危険な気もするけど
今回、個人的に一番ツボったのは…
「京都 パワーすっぽと」
惜しいよ、何か惜しいよ!!
ちょっと焦りすぎたよ!!
確かに京都にはパワーすっぽとが多いですからね。
という訳で、今回はこれくらいで。
また気が向いたら開催したいと思いまする~。
« 秋のみちのく一人旅 平泉・高館義経堂編 | トップページ | 秋の関西一人旅 彦根編 前編 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 西へ行ってました(2025.01.27)
- 埴輪!はにわ!ハニワ!(2024.12.16)
- 旅立ち中(2024.09.16)
- 北の国から(2024.06.23)
- お出かけしてました(2023.10.23)
コメント