2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 春の東北一人旅 青森市内編 | トップページ | バースデー四国一人旅 徳島編 »

2012年8月 5日 (日)

春の東北一人旅 リゾートしらかみ編

またまたご無沙汰しております

仕事が忙しいのと、オリンピック観戦で寝不足なのと、夏休みの計画がうまく立てられないのとで、ちょっとほったらかしになってました

(スマホに買い換えてからアプリで遊びまくってるのはヒミツです

さて、いよいよ青森旅も完結編。

 

お昼を過ぎ、リゾートしらかみに乗車する時間になりました。

憧れのリゾートしらかみだぁ~

270  

今回乗車したのは「橅(ぶな)」という車両。

 

271  

窓が大きく、座席も広々。

しかし…。

午前中のアクティブさが祟り、乗った瞬間に眠気が…。

 

いつの間にか眠ってしまいました

せっかく乗ったのに

 

しばらく爆睡していると、突然の大音量

何だ???

 

車両前方に和服を着た女性が。

272

「津軽かたりべの会」の方々が、津軽弁で昔話を披露してくれるというイベントが始まったのでした。

独特の語り口調で、懐かしい昔話を聞くことが出来ました。

ちょっと言葉は分からなかったけど…。

 

276

外の景色は畑から、だんだんと海沿いの風景へ。

しかし、天気は悪いです…

 

この辺は千畳敷と呼ばれる、ゴツゴツした岩が並んでいます。

さて、この千畳敷。

江戸時代に地震によって隆起した地形で、津軽藩の殿様が珍しがって千畳の畳を敷いて宴会をしたところから、「千畳敷」の名が付いたのだとか。

 

肝心の千畳敷の撮影は、見事に失敗

動いてる車窓からの撮影って難しいよね 

277  

電車によっては停車するのもあるのですが、私が乗った電車は徐行してくれました。

 

途中、突然車内の電気が消灯。

天井を見ると…。

 

281

照明が星空になっていました。

うーん、心憎い演出。

 

284

天気が悪いせいで、車窓はずっと同じような風景。

晴れてたら夕日が見えたはずだったんですが…

結局、雨模様のまま東能代に到着。 

 

290

東能代にあった顔出し看板。

これはさすがにちょっと恥ずかしいんじゃなかろうか…

 

綺麗な景色を期待して乗車したのですが、天気に恵まれなかったのが残念でした

 

<おまけ>

翌日、足を伸ばして新潟へ。

私にとって、第2のふるさとでございます。

とは言え、新幹線に乗るまでの数時間しか残ってないので、とりあえず新潟駅からそれほど遠くない白山神社へ。

300

302  

白山神社は、菊理媛(くくりひめ)という縁結びの神様を祀っています。

大学生の頃は、バイトに行く前によく寄り道したものです

 

296  

新潟のソウルフード、ポッポ焼きの屋台が見えます。

お参り終わったら買いに行かなきゃ

 

…って思ってたら。

306  

参拝を終えて戻ってきたら、屋台は閉まってました

マジっすか

 


にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

« 春の東北一人旅 青森市内編 | トップページ | バースデー四国一人旅 徳島編 »

旅日記 ②東北」カテゴリの記事

コメント

待ってました私も橅に乗りました。緑が落ち着いたリゾートトレインの感じですよね。
ポッポ焼きって、イカ焼きのことでしょうか。

スマホ買ったの!?
ギィィ…裏切り者〜(笑)

まだまだガラパゴスで頑張るぜ(笑)

お−!新潟か!!
バイトの時に神社なんて粋だね
ポッポ焼きってなんだっけ?鳥肉?鳩肉?
ご当地メニューが屋台であるのはいいね

スマホデビューおめでとうございます!!
一杯使って使いこなしてくださいwwええ、俺もう1年以上経っていて、いまだに使いこなせてませんww

リゾートしらかみ、、、良いなあ。こんなリゾート特急って一度乗ってみたいんですよね。ゆふいんの森とかww

ぽっぽ焼、気になります~。
旅はタイミングですね。
これがなかなか難しいんです。

なんか顔を出すのが難しい顔出し看板、って言うと、「観光地だな~」という気がしてしまいます

訪れた人にとってどんな思い出になることを期待して作ったんだろうとか。

参考までに、菊理姫のご利益はいかほどでしたかの

キハ58さんへ
窓が大きいので、よく景色が見えて良かったです
さすがはリゾート系

ポッポ焼きとは、小麦粉で作った焼き菓子のことです。
黒糖の味が、素朴な味わいなんです

あっきーへ
スマホにしちゃいました(笑)
先輩から「慣れるのに一ヶ月はかかるよ」って言われたからわざわざ三連休の時に買ったんだけど、普通に三日くらいで大丈夫だったよ
これからはデジカメがなくても写メが撮れるどー

大樹さんへ
私も使いこなすのはまだまだです
とりあえず、ゲーム廃人にはなってますが

普通乗車券にちょっとプラスするだけで、快適な旅ができるのだから、リゾート系って良いですよね

らりさんへ
ポッポ焼き、昔は見かけるとよく買って食べてました。
確か300円で9本くらい入ってて、みんなで分けて食べるにはちょうど良いんですよ
素朴な甘さが美味しいんです

かぼちゃ太郎さんへ
みんなでキツツキになって旅の思い出に…とはならないですよね(笑)
もう一つ、リゾートしらかみをモチーフにした、ご当地ヒーロー的顔出し看板があったのですが、こっちの方が良かったですね
ただ…えらいピンボケだったので、今回はお蔵入りです
菊理媛には、もう少しアピールが必要のようです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の東北一人旅 リゾートしらかみ編:

« 春の東北一人旅 青森市内編 | トップページ | バースデー四国一人旅 徳島編 »