2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 風邪引き… | トップページ | 縁結び出雲一人旅 玉造湯神社編 »

2013年5月27日 (月)

信越春探しの旅 新潟編

皆様こんにちは

夏風邪こじらせ中のナユタでゴザイマス

先週の記事があまりに短くて、読み返してちょっと笑えました

どんだけ体調不良よ…。

 

この間の長野、新潟旅から既に一ヶ月が経過してしまいました

毎度毎度遅筆でスミマセン

ということで、前回の善光寺編の続きです。

 

善光寺を後にし、信越本線で新潟方面へ。

目指すは上越、高田。

大学時代に住んでいたにも関わらず、意外と新潟には行ったことのない場所が多いんです。

何故か佐渡には5回くらい行ってるけど(笑)

高田もそんな場所の一つ。

長野からならそんなに遠くないし、夜桜には早い時間だけど行ってみよう!と思い立ったのでした。

160
高田駅に到着。

桜の時期は100円シャトルバスが運行しているので、それに乗って花見会場の高田城へ。

161
肝心の桜は…葉桜率高し

写真で見るとそうでもないように見えるけど…。

162_3
高田城三重櫓。

もう少し早く来ていたら、綺麗だったんだろうなぁ。

164
キレイな桜発見

 

高田での予定滞在時間はおよそ1時間。

雁木通りも見たいので、早々に高田駅に戻るべく、近くに止まっていたシャトルバスに乗り込みました。

…これが失敗の始まりだったのですが。

出発したバスは、駅とは反対方向へ走り始めました

いや、ちょっと待ってどこ行くんすか

そんな私の焦りなど知るはずもなく、バスは河川敷に作られた臨時駐車場へ。

165
ここ…どこ…?

とりあえず、奥の山がキレイです。

乗るバスを間違えたー

次の電車が来るまで、もう残り30分しかないんだけど…。

仕方なく、一旦高田公園まで戻り、そこから必死で駅まで走ることに。

しかし、土地勘のない場所で何度か道に迷い、結局電車に乗り遅れたのでした…。

次の電車は二時間後

…直江津まで行けば、別ルートがあるかも

と、バスで直江津まで行ってみたものの、どうすることも出来ず、結局午後の予定は丸つぶれとなったのでした。

失意のまま、新潟駅へ。

167
小雨の降る中、夜の萬代橋へ。

新潟の代表的B級グルメ、イタリアンを食べに行ったら時間が遅くて閉まっていたという

もう…今日は何やってもダメだ

 

んで、翌日。

外は大雨

当初は大学でも見に行こうかと思っていたのですが、あまりの雨のひどさに断念。

169
ばんえつ物語号を発見

乗ってみたいっていっつも思っているんだけど、未だに乗れていない列車の一つです。

 
 

そんなに時間はないけど、前日に行く予定だった弥彦神社へ。

171
弥彦駅。

ここでの滞在時間はおよそ30分。

駅から神社まで片道10分…。

あぁ、またバカなスケジュール立てちまった

172
奇しくも弥彦の桜は満開

わざわざ見に行った高田は葉桜で、たまたま桜が見れた善光寺と弥彦は見頃とは皮肉なり。

173
やばい、あと15分しか残ってない

175
雨で滑らないように、小走りに境内を駆け抜けます

まーた今回も走ってるよ…。

176
ちなみに弥彦神社、今では縁結びの神様と言われていますが、昔は縁切りの神様だったとか。

噂だと、旦那さんが遊びたいがために「あそこは縁切りの神様だから付いてくるな」って奥さんに言ったからそういう話になったのだとか…。

真偽のほどは定かではないですが、急いで悪縁切りと良縁成就をお願いし、何とかギリギリで電車に乗ることが出来ました。

ふぅ…。

 

今回ほど、予定が狂いまくる旅はく初めてでしたが、これを教訓に次回からはもう少し現実味のあるスケジュールを立てよう!と反省したのでした。

 



にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

« 風邪引き… | トップページ | 縁結び出雲一人旅 玉造湯神社編 »

旅日記 ③関東甲信越」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
いろいろハプニングもありで大変な旅行だったでしょうがそれも楽しい思い出になりますね♪
私は地元新潟です^^
弥彦山は好きで新潟駅から電車に乗って弥彦駅で降りて山登りをします。
私にはちょうどいい運動になります^^
桜が満開でよかったですね

こんばんは、ナユタさん

やっぱり今回も大いに御御足をフル稼働させたようですね(笑)。
旅先でバタバタしている女性観光客を見たら、ナユタさんと決め付けます(大笑)。

僕のブログの中でも触れた事があったと思うんですが、旅行中にいったん歯車が狂うと立て直すのに相当大変なんですよね~。
そういう時は、諦めるものを一つすぐ決める!ですかね・・・
それで時間的精神的余裕を持たせることにしています。

縁切りがいつの間にか縁結びになっている…
う−ん…ままある現象ですな−(笑)

予定どおりに行かなくて残念だったね…
スケジュールもそうだけど御飯も大事にしてね

ゆうこさんへ
ゆうこさんは新潟の方なんですか
新潟ってさり気なく親切な人が多くて、新潟に住んでいた頃は色んな方に助けられました
良い街ですよね
弥彦は、本当はロープウェイに乗る予定だったのですが、今回は乗れず
今度行く時は登ってみるのも良いかもしれないですね

よっチィさんへ
多分、観光地で小さいノートを見ながらバタバタ走り回っているのは私です(笑)
きっとそうです

立てていた予定が狂うとパニクるし、ヘタをすると目的地にたどり着けなくなってしまうしで、後々まで響いてしまうんですよね
諦めるという取捨選択が出来るよう、判断力を磨いておこうと思います

あっきーへ
縁切り→悪縁を切って良縁を結ぶ→縁結び、というのが最近の風潮だからね
その方が、若い女性が集まるみたいだし

ご飯は大事にしているよ
神社とお城の次にだけど…。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 信越春探しの旅 新潟編:

« 風邪引き… | トップページ | 縁結び出雲一人旅 玉造湯神社編 »