2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« かぐや姫の物語 | トップページ | 北海道自然満喫一人旅 宗谷編 »

2013年11月17日 (日)

北海道自然満喫一人旅 知床編 その2

どうも皆様こんばんは

課長の「土曜出勤攻撃」を華麗にスルーし、何とか二日間お休みを取ることが出来ました

しかし、ずーっと食っちゃ寝食っちゃ寝してたなぁ

こんなに睡魔に襲われ続けて果たして大丈夫なんだろか、と不安を覚えた二日間でございました

…ちょっと冬眠してくるわ

そんな冗談はさておき、前回の知床編からの続きです

こんな調子で、年内に北海道編終わるのかしら…。

 

ウトロ温泉バスターミナルに戻り、ここから知床斜里駅に戻ることに。

ただ普通に戻るのも味気ないので、定期観光バスに乗車

これがねぇ、大正解。

路線バスと100円しか違わないのに、ガイドさんが付いて、なおかつ見所を回ってくれて、オトク満載でした。

499
三段の滝。

車窓からの画像で分かりづらいですが、三段になっているからその名が付いたそうです。

500_2
マスの遡上する川。

川に浮かぶ黒いのがマスらしいです…。

写ってるっぽいんだけど、拡大してもよく分からず

502
エゾシカの養殖場。

斜里町は食用のエゾシカの養殖も有名なのだとか。

さっき食べた鹿肉バーガーの鹿も…

と考えると、ちょっと切ない。

504
そして見所は「希望の丘」と呼ばれる、全長28キロにも及ぶ直線道路

ウトロの名物らしいです。

505
どこまでも続く一本道…

降りて見てみたかった

斜里駅へ向かうためには、途中で希望の丘を曲がらないといけないので、28キロ全部を堪能することは出来ませんでしたが、それでもこの景色が見られて良かったです

507
斜里町名産のにんじんジュースのプレゼント付き

定期観光バスは前日までの事前予約制らしいですが、空いてると当日でも乗せてくれるようです。

他にもコースがあったので、次回行くときには乗ってみたいなぁ。

ガイドさんのトークも面白かったし。

 

楽しい時間を満喫し、知床斜里駅へ。

時間があったので、駅舎の中を覗いてみると…。

508
アザラシの剥製。

何故かマユゲ犬みたいな表情なんだけど、アザラシってこんなんだっけ…?

509
駅舎の壁にはたくさんのねぷたグッズが貼ってありました。

なんでも斜里町は、明治期に青森県民が入植した縁で、現在は姉妹都市になっているのだそう。

510
駅ホームにも大きなねぷたの飾りが。

知床…また来るぜー

ここから電車に乗って旭川に向かいます。

511
途中、網走駅で途中下車。

駅の表示がシブいです。

512
駅の入口には何と!網走監獄の顔出し看板が

センス良いわぁ

これは写真に撮りたい

よっぽど自撮りしようかと思ったのですが、さすがにそこまでの勇気はありませんでした…

513
ちなみにこの日の網走の気温は18℃

8月末でこの気温…さすがは北海道です

 

 
網走から4時間ほどで旭川に到着。

海の男パーカーを旅のお供に、ここから旭川で2泊します。



にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

« かぐや姫の物語 | トップページ | 北海道自然満喫一人旅 宗谷編 »

旅日記 ①北海道」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

知床、いいですよね~。
今年のGWに列車で行ったのですが寒いの何の。しかも草木が枯れた色をしていたのでね、やっぱり緑の中は気持ちがいいですね。
自家用車で知床をドライブしたこともありますが、まっすぐな道路の雄大な自然の中の運転はこの世の至福を感じますよ。

スマホにしてから書き込みができないよー(つд⊂)
知床懐かしくていいです!

アザラシって、こんな顔だっけ??
見た印象が昔流行った、人面犬って感じがした…

網走刑務所は私も行って楽しかったのを覚えているー!
ウトロも通ったと思うけど、大雨だったので、残念だったよ。

ナユタのときはすごい晴れてて良かったね。
旭川編with海の男パーカーも
楽しみにしているよ

よっチィさんへ
やっぱり北海道は夏がイチバンですね
私は知床は今回が初めてだったのですが、見所が多くてとても楽しかったです
希望の丘をドライブは、それは気持ちよさそうですね
ペーパードライバーじゃなかったら、運転してみたいなぁ

あっきーへ
スマホデビューおめでとう
アザラシ、やっぱ顔変だよねぇ???
色んな角度から見てみたけど、どこから見ても謎なお顔でいらっしゃったよ

この日は、午前中の雨は何だったんだていうくらい、後半は良い天気だったよ
それだけに、午前中船に乗れなかったのが残念すぎる…

知床旅情・・の一ページですね!!
映像の希望の丘は良くTVで放映されるルート
ですね!!
網走刑務所監獄、顔出し看板から記念写真
をアップも面白かったのでは・・・・
次作は旭川方面ですか
北の大地漫遊をした気分で楽しみにしています。
 

越後の田舎親父さんへ
希望の丘は、道が本当に真っ直ぐに伸びてて、気持ちの良い景色でした
ここの道は、バスとかではなく自分のペースで走ってみたかったです

網走駅の顔出し看板は、ドロボウヒゲを描いて写真を撮ってみたかったです(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道自然満喫一人旅 知床編 その2:

« かぐや姫の物語 | トップページ | 北海道自然満喫一人旅 宗谷編 »