2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 初秋のみちのく一人旅 平泉編 その2 | トップページ | 初秋のみちのく一人旅 盛岡編 その2 »

2014年2月26日 (水)

初秋のみちのく一人旅 盛岡編 その1

どうも皆様こんばんは。

早いもので、もうすぐ3月ですねぇ

毎年3月は、やれ営業目標必達だの、決算がどうだの言われ、休日出勤がアホみたいに増えるんですよね…

新しいカメラを買ったことだし、旅に出たいんだけどなぁ

そうそう、勢いに任せてミラーレス一眼を買ってしまいました

とは言え、まだまだ使い方が分からず、望遠レンズを伸ばしては「レンズが伸びたー」とか言っているレベルですが。

↑子どものオモチャか(笑)

そのうち使いこなせるようになると信じて、次回の旅行のお伴にしようと現在画策中。

 

カメラの話はここら辺にして、みちのく一人旅の続きです。

 

さてみちのく旅も最終日。

昨日とは打って変わってこの日は晴天

当初は田沢湖に行く予定でしたが、よく考えたら盛岡って観光したことないなぁと思い、盛岡観光にプラン変更。

「でんでんむし」という循環バスの一日乗車券を購入し、まずは盛岡城跡方面へ。

370_2
城址近くにある宮沢賢治の井戸を見学。

パッと見では井戸だと分からず、しばらくウロウロしてしまいました…。

369
なぜか右肩下がりの看板。

372_2
更に橋を渡り、新渡戸稲造生誕地へ。

そう言えば、新渡戸先生は南部藩の出身でしたね。

374_2
彼の著書である「武士道」、まだ最後まで読み切っておりません

どうもスミマセンです、ハイ。

英語を日本語訳してあるせいか、ちょっと読みづらいんですよね(言い訳)

375
そのすぐそばには、石川啄木と若山牧水の友情の碑。

377
そしてこちらの中学校は。

376
金田一京助と石川啄木の出身校なのだそう。

しかも二人は親友だったとか。

この狭い範囲でこれだけの有名人を輩出するとか、盛岡は侮れん。

379
バス停方面に戻り、盛岡城跡公園へ。

381
程よく紅葉が進んでいる模様。

これは期待できる…

階段を登り、上へ向かいます。

384
上には銅像のない台座が。

383_2
元々は南部利祥という人の銅像が建っていたのですが、戦時中に軍需資材として撤去され、台座のみが残っているのだそう。

台座だけのままっていうのも、何だかもったいない気もしますけどね。

385
今回行った場所の中では、一番紅葉が進んでいるのでは?

予定外の観光だったけど、結果的には良かったかも。

386
うーん、よい眺めじゃ

388
やっと紅葉に巡り合えました

青空に映えますなぁ

満足じゃ、うん。

ということで、下山。

392
城址公園の隣にある桜山神社に参拝。

ちなみに盛岡城跡公園は、春は桜の名所らしいです

393
名勝「烏帽子岩」

岩単体だと分かりづらいですが…。

394
本殿と並ぶとこのサイズ

何でこんなところに巨大岩が

396
「男みくじ」「「女みくじ」とあったので、女みくじを引いてみました。

しっかりした紙質で、桜の模様がキレイです。

397
結果は中吉

中には「芳」の文字の根付が入っておりました。

398

399
ちょうど七五三シーズンだったので、可愛い振り袖や紋付のお子さまが何人かいらっしゃいました。

カワエエのぉ

 

盛岡城跡付近の散策はこれくらいにして、でんでんむしにて再びバス移動。

続く。

 



にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

« 初秋のみちのく一人旅 平泉編 その2 | トップページ | 初秋のみちのく一人旅 盛岡編 その2 »

旅日記 ②東北」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
盛岡市街、盛岡市には行ったこと何回かあるけどまともに市内観光したことが無いなあ、、、
烏帽子岩!でかすぎ!!
本当烏帽子のような不思議な形していますねえw

大樹さんへ
返信遅くなってスミマセン
私も、今回初めて盛岡市内を散策しましたが、意外と見所が多くて回って楽しかったです

烏帽子岩は少し高台にあるのですが、何であんな所にこんな巨大岩があるのか不思議です…

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初秋のみちのく一人旅 盛岡編 その1:

« 初秋のみちのく一人旅 平泉編 その2 | トップページ | 初秋のみちのく一人旅 盛岡編 その2 »