春の大和路一人旅 飛鳥編 その2
皆様、どうもこんばんは。
毎週が怒涛の一週間のナユタでゴザイマス。
まずは、皆様にご報告。
この度、以前お話しした試験に無事合格し、異動先も決まりました!
合否結果が出てから数日後に異動先の発表という、何とも慌ただしい一週間でした…。
4月からは、一旦現場を離れて業務委託元の方に出向し、そこから支店や代理店に業務指導を行うポジションになります。
とはいえ任期は2年間なので、任期満了とともに今の会社に戻ってくる予定ですが。
取り扱う商品は同じなものの、今までしてきた仕事と内容はガラッと変わるので、今は不安で一杯です。
そしてまたまた職場が遠くなるなぁ…。
直属の上司が新人の時に一緒に仕事をした人で良かった反面、隣の部には去年3月まで私をイビっていた課長が部長になって在籍しているという、何とも緊張感溢れる人事となりました…。
現在、脳内には「ダースベーダーのテーマ」が駆け巡っております。
あの課長(現部長)から逃れたくて一生懸命、古墳に向かって縁切り祈願してきたのになぁ…。
そもそも古墳に縁切り機能はないか…。
とりあえず、今は残務処理と引き継ぎに追われております。
一昨日も休日出勤、来週も休日出勤になりそうです。
それでは、大和路一人旅飛鳥編の続きをどうぞ~。
石舞台古墳からそれほど遠くない場所に、ピラミッド型古墳が出土したことで最近話題になった都塚古墳があるということだったので、行ってみることに。
歩きまわること10数分。
Google Mapだとこの辺なんだけどなぁ…。
…ってここかい

予想以上に地味だった

ピラミッド部分はよく見えず、石室部のみ見る事ができました。
うぅ、カビ臭い…

お次に向かったのは高松塚古墳。
6年前に来た時は平城京遷都1299年という半端な時期に来たせいで、まさかの工事中だったという…。
バス停から古墳まで、結構な距離を歩きます。
どこも、結構バス停から目的地まで歩くんだよね

いよいよ6年ぶりの高松塚古墳(復元)。
傍目にはただの小山にしか見えぬ…。
近くには高松塚壁画館という資料館もあるのですが、帰りに道を間違えてたどり着けなかったので今回はパス

理由が何とも情けない…

バス停から古墳に向かう広場では、梅が咲き誇っておりました。
エエ匂いやのぉ

梅の匂いは、春を感じさせてくれるので大好き

広場には前衛芸術も展示されております。
ちょっと前衛的すぎではないですかね…。
この日の宿は、橿原神宮の目の前。
遅いし雨がひどかったけど、ちょっとご挨拶に…と行ってみたら、見事に閉門しておりました

昼食が食べられなかったので、夕飯はしっかりと。
「ちゃんぽん」を注文したところ、来たのはあんかけラーメン風

長崎ちゃんぽんを想像していたので、ちょっとビックリ

どうやら奈良のちゃんぽんは、鳥がら醤油のとろみスープらしいです。
とろとろのスープが美味しくて、スープまでしっかりいただきました

思いがけず奈良らしいものが食べられて良かったです

そして翌朝、曇り。
ちょっと早起きして、当初は予定に組み込んでなかった橿原神宮をリベンジ。
だってねぇ、せっかく近くにいるのにお参りしないのもねぇ。
前日は開いていなかった門も、しっかり開いています。
やっぱり神社は早朝に来ないとね

めちゃめちゃ広い敷地です。
旅の無事と、縁切り縁結びを祈願

今回の旅のテーマは「縁切り」がメインとなっております。
まぁ…結局某課長(現部長)と同じ職場になってしまったんですけどねっ

清浄な空気が辺りを包み込みます。
予定を変えてでも来て良かった

敷地のすぐ外にある大きな池。
鴨が泳いでいるのをボーっと眺めておりました

あまり時間ないけど。
« 春の大和路一人旅 飛鳥編 その1 | トップページ | 春の大和路一人旅 三輪編 その1 »
「旅日記 ⑥関西」カテゴリの記事
- 冬の難波路歴史旅 延命寺と下赤阪の棚田編(2023.07.02)
- 冬の難波路歴史旅 四天王寺と大阪グルメ編(2023.07.17)
- 冬の難波路歴史旅 少彦名神社編(2023.07.09)
- 冬の難波路歴史旅 大鳥大社編(2023.05.07)
- 冬の難波路歴史旅 住吉大社編(2023.04.23)
おっ! まずは合格、おめでとうございます!
いろいろあるのかも知れませんが、物事を前向きに考えていきましょう!
橿原神宮、懐かしいです。
10年ほど前に、妹がここで式を挙げるというので家族皆で行ったんです。
ただ、身内の恥を晒すようで何なんですが、結局分かれてしまい・・・。
縁切りには持って来いかもです、もしかしたら。
投稿: よっチィ | 2015年3月23日 (月) 00時43分
ナユタさん、合格おめでとうございます

私も今月から全く新しい職場に異動しています。
ナユタさんには仕事以外に別な不安がありそうで
大変そうですが、お互い頑張りましょう。
投稿: まー坊 | 2015年3月23日 (月) 06時04分
よっチィさんへ

どうもありがとうございます
今は落ち着かなさMAXの日々を過ごしております。
橿原神宮で挙式だなんてステキです
って書こうとしたら、まさかの別れという…
こういう由緒ある場所での挙式に憧れ続けて早○年のナユタでした(笑)
投稿: ナユタ | 2015年3月29日 (日) 20時36分
まー坊さんへ

どうもありがとうございます
まー坊さんも新しい環境に身を置いていらっしゃるんですね

慣れるまで大変ですが、身体を壊さないように頑張りましょうね
投稿: ナユタ | 2015年3月29日 (日) 20時39分