2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月の記事

2015年5月25日 (月)

春の石川歴史と景色堪能旅 金沢城公園編

皆様、どうもこんばんは。

久々に体調を崩してしまったナユタです。
 
おかげで土日は寝込んでおりました…。
 
どうもこの時期は毎年風邪を引くなぁ。
 
過去の記事を読み返してみたところ、4月5月は欠かさず体調不良になっておりました(笑)
 
もはや、私の中で春の風物詩になりつつあります…。
 
 
それでは、石川旅、いよいよ始動です!!
 
 
一日目、雨。
 
新年度一発目の旅は「石川県」
 
今まで一人旅で行ったことのない場所だったのですが、北陸新幹線に乗りたい!ということで今回行き先に決めました。
 
1432031020584
E7系先生が大宮駅に御入場
 
もちろん、初対面でゴザイマス
 
あっちこっちでカメラを構える方がズラリ
 
今回乗車した「かがやき号」は全席指定だったので、一週間前に乗車券を購入したのですが、それでも乗りたい時間の便は取れず。
 
GWが終わった直後というのに、かなりな人気すなぁ…。
 
およそ2時間で金沢駅に到着。
 
金沢の地に降り立った私の目に、最初に飛び込んできたものは…。
 
1432031033626
とんでもない人だかりと報道陣、そして腕章を付けた警官とパトカー…
 
最初は「金沢って人が多いんだなぁ」くらいに思っていましたが、実はこの日、天皇・皇后両陛下が19年ぶりに石川県に御来県になるということで、金沢駅は大騒ぎになっていたのでした…。
 
橿原に行った時の件といい、今回の件といい、最近皇室の追っかけみたいになってるなぁ(笑)
 
このまま駅に残っていようかとも思ったのですが、和菓子作りの予約時間がせまっていたので、兼六園方面へ移動
 
616
和菓子作り体験が終わり、いざ観光スタート
 
なぜか兜だけ金ピカの利家氏。
 
623
スタートから坂道が待ち構えております。
 
お土産屋さんが並んでいるので、のぞきながら坂を登ります。
 
6241
初めに訪れたのは金沢城公園
 
兼六園のすぐ近くにあります。
 
6261
まずは石川門から中に入っていきます。
 
629
左右で積み方の違う石垣。
 
左は創建時のもの、右は江戸時代に改修をした時に積んだものだからのようです。
 
当時の文書に「左右で違い分けて積むのはおかしい」という内容が載っていた、と近くの説明書きには載っていました。
 
た、確かに…。
 
630
さすがは百万石
 
なんだこの広さはっ!
 
634
唐破風の出窓が付いているのが金沢城の特徴なんだとか。
 
638
橋詰門一の門。
 
639
こちらは二の門。
 
最も格式高い門として建てられたとあって、とても華やかな門です。
 
641
菱櫓、五十間長屋、橋詰門続櫓は繋がっていて、中に入ることができます。
 
伝統的な工法に則って復元されたということで、釘を使わずにほぞで固定してあります。
 
櫓の長さと、数メートルおきに設置されているモニターには驚かされました。
 
645
菱櫓の最上階からの眺め。
 
こういう景色を見ると、つい「殿様になりたい」と思わずにはいられません
 
646
石川門(重要文化財)
 
金沢城の中でも数少ない、現存建築物です。
 
647
中はこんな感じ。
 
フラッシュをたいているのでかなり明るく写っていますが、実際はかなり暗いです。
 
そしてここもひたすら長い
 
 
建物の大きさに圧倒されっぱなしの金沢城公園でした。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

 
 



2015年5月19日 (火)

金沢和菓子作り体験記

皆様、どうもこんばんは。
 
ナユタでゴザイマス。
 
昨日(月曜)旅から戻ってきました!
 
今回の行き先は石川県
 
北陸新幹線延伸により、東京から2時間半ほどで行けるようになりました。
 
今回、初っ端から番外編ということで、和菓子作り体験の様子を記事にしたいと思います!
 
本格的な石川旅の様子は次回、ということで…。
 
622
今回、和菓子作り体験をしてきたのは「石川県観光物産館」です。
 
兼六園の入り口からすぐのところにあります。
 
ちなみに体験ができるのは基本的に土日祝、かなり人気らしいので、事前に予約を取っておくことをオススメします
 
620
体験料は1230円(平成27年5月現在)
 
季節のお菓子を三つ作ります。
 
今回は「花菖蒲」「小菊」「早苗きんとん」の三つ。
 
左端のお菓子は職人さんが作ったお土産のお菓子です。
 
621
テーブルに案内されると、材料と道具が既に準備されていました。
 
前に立っている職人さんがお菓子を作り、各テーブル毎にその様子がモニターで配信されるので、それを見ながら作ります。
 
2016
最初は「花菖蒲」です。
 
紫のあんで白あんを包み、てっぺんに白あんと黄色のあんを塗って、やさしく布巾で絞ります。
 
一番簡単ということでしたが、んなこたぁない
 
結構あんが手につきやすいのと、長いことこねくり回していると日持ちしなくなるということで、さっさと作っていかないといけないのですよ、これが。
 
優しく絞りすぎたせいか、見本みたいな絞り跡がちゃんと出ませんでした…
 
作ったお菓子は、乾燥しないようにすぐに容器に入れます。
 
2017
お次は「小菊」です。
 
途中までは最初の花菖蒲と同じですが、平たくした後に三角柱の形をした棒を使い、中心に向かって筋を入れていきます。
 
最後に黄色のあんを乗せて完成。
 
筋を入れる時、バランス良く入れましょうというアドバイスが職人さんからあったのですが、これは意外と上手く出来ました
 
2018
そして最後は「早苗きんとん」
 
ここでこし器が登場。
 
固い黄緑のあんを、前方に押し出すようにしてこし器でこします。
 
2019
こんな感じ。
 
これに、柔らかい柚あんに箸で突き刺すように全体に押し込んでいきます。
 
何だかバランスが難しい…。
 
ということで、最後は全部乗せたれ!と強引に全部乗せてしまったのでした
 
2021
完成した姿がコチラ
 
意外とそれらしく見えます
 
1432031351069
 
その後、しばらく持ち歩いていたために、ホテルに戻った頃には若干ひしゃげておりました…
 
その場で食べることも出来たのですが、もったいなくて持ち帰ったからなんだけどね。
 
お味は…めちゃめちゃ美味
 
楽しくお菓子が作れて、最後においしく食べられるなんて、こりゃええですなぁ。
 
和菓子作り、定期的に習いに行きたいくらいなんだけど
 
初っ端から観光そっちのけで、和菓子を作っておりました

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

  



2015年5月10日 (日)

春の大和路一人旅 東大寺編 その2

皆様、どうもこんばんは。

いよいよ来週から旅に行ってきます!!

行き先は、今かなり話題のスポット。

そして、個人的には一人旅で行ったことのない場所です。

高校の時に家族旅行で行って以来かな?

GWに何もぜずに体力温存していた分、遊び倒して参ります~♪

これで今週一週間、何とか頑張れるぜ!!!

それでは、大和路一人旅最終回をどうぞ!
 
 
大仏様にご挨拶をしたあと、二月堂へ行ってみることに。
 
275
鹿せんべい売り場をシカの大群が襲撃するの図。
 
な、何と恐ろしい…(lll゚Д゚)
 
276
既に体力も尽きかけていますが、ひたすら階段を登ります。
 
277
いよいよ二月堂の入口へ。
 
ちょうどお水取りの時期だったこともあり、観光客はやや多め。
 
278
まだまだ階段が続きます
 
279
二月堂は奈良時代に創建されましたが、1667年に失火のために焼失。
 
その後1669年に再建され、現在建物は国宝に指定されています。
 
ここで行われるお水取りは、752年に始まってから一度も途絶えることなく続き今年でなんと1264回目という大層歴史のある行事となっています。
 
280
たくさんの釣灯籠が、異空間を作り出しています。
 
281
回廊から奈良市街を眺めてみました。
 
素晴らしい眺めでございます。
 
写真だと、手前の駐車場しか写ってないけど…
 
282
二月堂の扁額。
 
285
永平寺の時に見たような、急勾配の階段を下りていきます。
 
286
ここは夜に来た方が良かったのかもしれません…。
 
せっかくお水取りの期間だった訳ですからねぇ。
 
お松明、見てみたかったなぁと最終日にボヤいてみる。
 
287
こちらは「閼伽井屋(あかいや)」という、三月十二日にお水取りの水を汲む井戸がある場所だそうです。
 
重要文化財。
 
288
三月堂(法華堂)も外側だけ見学。
 
東大寺の建物は戦火などで再建されたものがほとんどですが、ここ三月堂は奈良時代に建てられたものが現在も残っているのだそう。
 
289
シメは東大寺ミュージアムへ。
 
東大寺の国宝の数々を展示してあります。
 
2011年10月に建てられたというだけあって、かなり新しいです。
 
入口にあるのは大仏様の右手の等身大模型。
 
 
東大寺…もっと時間をかけてじっくり見たかった
 
017
奈良での最後の食事はお好み焼き
 
奈良らしくはないけど…食べたかったので
 
豚玉のチーズトッピングでゴザイマス
 
Img_20150309_225255
お店の人が焼いてくれるので、座って焼けるのを待っておりました。
 
おいしそうな音がする~
 
途中でお店の人がいなくなり、気になって裏側をのぞいて見ていたら「まだ触らんでください」と怒られてしまいました(笑)
 
Img_20150309_225322
完成~
 
お好みでソース、マヨ、鰹節、青海苔をふりかけます。
 
外側パリパリなのに中がフワフワで美味しいよー
 
最後の最後まで食道楽の旅になりました
 
018
京都駅で新幹線を待っていたところ、なんとドクターイエローが登場
 
初めて見た
 
走り去る姿を追いかけて撮影
 
きっと、これで幸せになれるに違いない
 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ


 

2015年5月 5日 (火)

たまには大掃除。

気が付けば休みも残り2日となり、落胆気味のナユタです。

せっかくの休みなのに、ゲームをするか寝てばかりというある意味贅沢な休みを過ごしております。

…もったいないなぁ。

Img_20150503_230456
ということで、久々にトロンボーンを掃除してみましたよ。
 
なかなか時間がないと出来ないからねぇ。
 
こちらは大学生の頃愛用していた、ベッソンのテナーバストロンボーンでございます
 
その名もベッソン丸(そのまんま)
 
あまりにも思い出が多すぎて、見るだけで感慨にふけってしまう一品です。
 
当時、貯金をはたいて買ったので、その後しばらく貧乏生活を送っておりました…
 
それすらも、今となっては懐かしいなぁ
 
Img_20150503_230557
最後に使ったのは確か、7年前のチャリティー演奏会に参加して以来だったような…。
 
チューニング管が抜けなくなってたらどうしよう?と思ったのですが、普通にすんなり抜けたので良かったです。
 
しかし、一つ大問題が。
 
久々すぎてメンテナンス用品の使い方が分からなくなってしまったー
 
しかも、説明が全部英語だから分からん
 
時間が経つと忘れてしまうもんだねぇ…。
 
 
ご近所迷惑なのと、体力の衰えを実感するのが恐ろしくて、吹かずにそのまま片付けてしまいましたとさ。
 
次に日の目を見るのは果たしていつのことなのやら…。
 
機会があればまた吹きたいと思いつつ、気心の知れたメンバーで演奏するのが楽しいんだよねぇ
 
Img_20150503_230319
<おまけ>
 
いただき物のリラックマチーズケーキとコリラックマチーズケーキでゴザイマス
 
かわいすぎて食べられぬ
 
あっきー、どうもありがとう

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ


 

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »