夏休みのんびり九州一人旅 霧島編
皆様、どうもこんばんは。
取組発表大会も無事に終わり、ホッとしているナユタです。
残念ながら入賞は逃してしまいましたが、来年に向けての課題も見つかったので、まぁ良かったということで。
よし、これでしばらく遊べるぞー!!
とは言いつつ、来月も出張やら試験やらでバタバタの予感…。
これから忘年会シーズンだしねぇ~。
それでは、九州一人旅霧島編をどうぞ!
5日目、晴れ。
この日は当初、SL人吉に乗って旅をする予定だったのですが、チケットが取れずに断念。
さすが大人気ですな…。
ということで、急きょプランを練り直しての旅となりました。
熊本から新幹線で一気に鹿児島中央へ。
そこから日豊本線で霧島神宮駅へ。
霧島と言えば、坂本龍馬と妻お龍が日本初の新婚旅行に訪れた場所としても有名です。
バスが来るまで町をブラブラし、霧島神宮へ。
「日本発祥の地」の文言とともに天狗がお出迎え。
神域でのお約束、長い階段を登っていきます。
龍馬とお龍をここでも全力アピール

よし、あやかるぞー

鳥居をくぐり抜けて御本殿へ。
霧島神宮のご祭神は天照大神の孫であるニニギノミコトで、合わせて妻のコノハナサクヤヒメ、子や孫の神様も祀られております。
真夏なのに不思議と涼しいと思える場所でした。
清浄な気を感じるなぁ…。
私にとって相性の良い場所なのかもしれません。
今回の旅に途中から参加のリラックマさんです。
JAXA仕様でのご参加。
龍馬の新婚旅行にあやかって、祈願絵馬をしたためてまいりました

お願い事はもちろん縁結び

最近、あっちこっちで絵馬を書いてるんだけどなぁ

なかなか効果のほどは見えてきません…

霧島の眺め。
龍馬、お龍のパネル奥の展望台から撮影

遠くまでよく景色が見えます

招霊(おがたま)の木。
巫女さんの振る鈴と似た形の実がなる木で、神域に植えられることが多いです。
ご神木の杉。
樹齢およそ800年の巨木です。
霧島神宮は何度も行ってみたいと思いつつも行けなかった場所だったので、今回念願叶って良かったです

« 夏休みのんびり九州一人旅 天草編 | トップページ | 夏休みのんびり九州一人旅 宮崎編 »
「旅日記 ⑨九州・沖縄」カテゴリの記事
- 真夏の九州神社巡りドライブ旅 鹿児島空港周辺編(2018.01.08)
- 真夏の九州神社巡りドライブ旅 鹿児島編(2017.12.31)
- 真夏の九州神社巡りドライブ旅 指宿編 その2(2017.12.24)
- 真夏の九州神社巡りドライブ旅 日南海岸から一気に指宿編(2017.12.06)
- 真夏の九州神社巡りドライブ旅 指宿編 その1(2017.12.10)
今度は一気に鹿児島へ!
アクティブな旅ですねえ。
神域での階段って何故に絶対あるんですかね?!
けっこう体力使う様になってますよね・・・
突如リラックマが出てきた!!(笑)
投稿: ゆうき | 2015年11月26日 (木) 05時41分
龍馬の新婚旅行は霧島だったんだねー。
たて看板の龍馬は、漫画「お~い!竜馬」の絵柄に似ているねぇ。
温泉は入ったかな!?
霧島行ったことないけど、温泉の素ではいつもお世話になってるよ・・・(笑)
行ってみたいわ・・・トホホ(+_+)
今回から旅のお供はリラックマさんかい?
そしてJAXA仕様がなんともナユタらしい(笑)
某ネズミの国の、クマよろしく着せ替えを楽しむとか!?
ちょ!それだったら、すごくいいアイデアなんですけど(^O^)
投稿: あっきー | 2015年11月28日 (土) 02時40分
ゆうきさんへ


今回の旅は大分、沖縄以外は九州を全部堪能してきました
やっぱり乗り放題のきっぷはありがたいですなぁ
神社では本当に毎回階段にしてやられます…
あれは、神様は高い場所にいらっしゃるとかそういう理由なんでしょうかね?
今回は鹿児島からリラックマさんにご同行いただきました
投稿: ナユタ | 2015年11月29日 (日) 21時48分
あっきーへ


昔、高校生の頃に「竜馬がゆく」を読んでから、いつか霧島には行ってみたいと思っていたのよ
残念ながら霧島温泉には行けなかったけど、いつか温泉も堪能したいと思います
リラックマさんは、鹿児島のリラックマストアでお見かけしたのでついつい買ってしまったよ

てっきり、JAXAが種子島にあるから鹿児島限定だと思っていたんだけど、東京のリラックマストアでも普通に売っていて、ちょっと拍子抜けしちゃったよ
残念ながら、着せ替えはできないのよね…途中までは脱がせられるんだけど…。
投稿: ナユタ | 2015年11月29日 (日) 21時53分