夏休みのんびり九州一人旅 飫肥編
皆様、どうもこんばんは。
試験日があと一週間と迫ってきておりますが、なかなか勉強が進まないナユタです…。
去年同じ試験を受けた2年目社員の男子に聞いてみたところ「あんな試験、余裕っすよ」と言っていたのですが、テキストを開いたら1ページ目で撃沈しました…。
それはキミが頭良いだけじゃないかい
この試験に受からないと業務に差し障るので、何としても受からないといけないので、あと一週間必死こいて頑張ります…。
それでは、九州旅飫肥編をどうぞ!
鵜戸神宮の参拝を終えて、次は更に南下して飫肥(おび)へ。
JR飫肥駅から飫肥城跡まで行くとなると 15分ほど歩きますが、バスだと近くまで行けるので便利です。
お城下バス停で降り、飫肥城跡を目指します。
小村寿太郎生家。
飫肥藩の生まれで、日露戦争後のポーツマス条約締結に向けて活躍した人です。
6年前も来たはずなのに、全く覚えてなかった…

近くで工事をしていたのですが、現場のおじさんがめちゃめちゃフレンドリーに話しかけてくれたのが印象的でした。
城跡に向かって歩いていきます。
飫肥と言ったらおび天

魚のすり身に豆腐を混ぜて醤油、黒糖を混ぜて油で揚げてあり、フワフワとした食感が特徴です。
前回に引き続き、今回もたまごのおび天をいただきました

甘じょっぱくて美味しい~

プリンのようなたまご焼きも飫肥の名物なのですが、食べ歩きできるようなサイズでの販売がなく、今回も食べられませんでした…

いよいよ城内へ。
そこにはゆったりとした時間が流れていました

何だか落ち着く場所だなぁ

リラックマさんも思いっきり深呼吸…

しあわせ杉。
四本の杉の対角線上に立つと幸せのパワーがもらえることのことです

お腹一杯幸せパワーをいただいてきました

ここだけ時間の流れが違うような、心穏やかな時間を過ごすことができました

次はバスで青島へ。
海沿いの道を走っていきます。
景色がキレイだなぁ

青島での持ち時間はおよそ一時間。
時間がない中バスを降り、一旦青島駅まで戻ります。
青島駅近くにある、職場の人からオススメされたうどん屋さんへ。
注文を受けてからうどんを茹でるので、出てくるまで20分ほどかかります。
やばい、時間ない…

20分待って登場の釜揚げうどん

麺はかなりやわめです。
お出汁は甘めの醤油味。
空腹の限界ということもあり、20分待って5分で完食してしまいました

これで500円ならお安いんじゃないでしょうかね。
« 夏休みのんびり九州一人旅 鵜戸神宮編 | トップページ | 夏休みのんびり九州一人旅 青島編 »
「旅日記 ⑨九州・沖縄」カテゴリの記事
- 真夏の九州神社巡りドライブ旅 鹿児島空港周辺編(2018.01.08)
- 真夏の九州神社巡りドライブ旅 鹿児島編(2017.12.31)
- 真夏の九州神社巡りドライブ旅 指宿編 その2(2017.12.24)
- 真夏の九州神社巡りドライブ旅 日南海岸から一気に指宿編(2017.12.06)
- 真夏の九州神社巡りドライブ旅 指宿編 その1(2017.12.10)
飫肥城跡、昔行きました~
青島は行ってないのですが、なかなか良さそうなとこですね!
ここではないのですが、宮崎県でおいしい釜揚げうどん食べたのは、
個人的にすごく良い思い出です。(宮崎市内でしたが…)
投稿: レフティ | 2015年12月15日 (火) 20時44分
レフティさんへ


どうもお久しぶりです
飫肥城跡は穏やかな時間が流れていますよね
宮崎市内のうどん屋さんですが、もしかして駅から徒歩20分くらいのところにあるお店ですか?
同僚の方からそこのうどん屋さんもオススメされたのですが、ちょっと駅から遠かったので、今回は行くのを諦めました…
投稿: ナユタ | 2015年12月23日 (水) 20時51分