秋の新潟ドライブ旅 弥彦編
皆様、どうもこんばんは。
やっと講師の仕事が終わったと思いきや、またしても別の勉強会の講師の仕事が回ってきたナユタでゴザイマス…。
いやぁ、勉強できてありがたい
出向先の今の職場は、自主的に勉強しないと大変なことになるのである意味刺激があります。
大変っちゃ大変だけど。
さてさて、いよいよ3月も中盤ですね。
別れの季節が近づいてきましたなぁ
この時期はいつも苦手です…。
と言いつつ、私自身も異動の可能性は0ではないので、あまりウカウカしていられないんですけどね
いやぁ、落ち着かないなぁ。
それでは、まだまだ新潟旅が続きますがどうぞー♪
さて、久しぶりに思い出の地を歩いて若干センチメンタルな気分になったところで、越後線を更に乗り継いで弥彦へ向かいます。
弥彦駅。
お社をモチーフにしたオシャレな駅です。
駅から弥彦神社までは徒歩でおよそ20分ほど。
温泉街の中を歩いていきます。
弥彦神社に到着~

こちらは一の鳥居です。
よく見ると、鳥居の柱が少し浮いています。
浸水等で柱が腐らないように、ということらしいのですが、今まで全く知りませんでした

ご本殿にご挨拶。
平日にもかかわらず、結構人がいらっしゃいます。
普段であればここでタイムアウト、駅までダッシュ
という流れになるのですが、今回はもう少しだけ長居したいと思います。

拝殿の近くから出ている無料送迎バスで、ロープウェイ乗り場に向かいます。
…って結構な山道だなぁ。
人の足でも登れると書いてありますが、かなり暗い道なのでバスに乗れるならそちらがオススメです。
山麓駅。
ロープウェイに乗っておよそ5分で山頂駅に到着。
山頂駅付近からの景色。
素敵な眺めです

大学生の頃に車で登って来たことはあったけど、ロープウェイで来たのは初めてだなぁ

ここから更に山道を登っていきます

目指すは弥彦神社の奥宮。
この道が結構厳しいんだ…

ハイキングコースらしいのですが、運動不足にとってはしんどいコースです

しかし、下りのロープウェイの時間もあるので、あまりゆっくり登っている訳にもいきませぬ

やっと鳥居が見えてきました…

ゴールは近い…のか???
山頂付近から景色を見下ろすと、右手に海、左手には越後平野という光景が広がっておりました。
何だか不思議な景色だなぁ

やっと、奥宮に到着でゴザイマス

縁結び~
縁結び~


縁結びの神様の元で、全力でお祈りいたしました。
うむ、良かった

帰りのロープウェイまであまり時間がないので、必死で山道を下っていきます。
だんだん日が暮れてきちゃったよ…

ロープウェイ、無料送迎バスの時間にも無事に間に合いました。
ご本殿にも明かりが灯り始めました。
駅に向かって帰りかけていたのですが、ふと大切な事を思い出しました。
弥彦神社に来たらやらなきゃいけない事があるんだった

それは…重軽の石を持ち上げること

別名「火の玉石」とも呼ばれるこの石は、願い事を思いながら石を持ち上げてみて、軽いと思えば願いが叶い、重いと思えば願いが叶いづらい、というもの。
それでは、いざ挑戦

…結構重くね???
心願成就まで時間がかかるのか、私の腕力がへっぽこなのか、持ちあがったものの結構重さを感じました

こうなったら、腕力を鍛えて出直そうかしら…?
本末転倒な事を考えながら、弥彦駅へ。
温泉街も情緒のある雰囲気になってきました。
大学のゼミ旅行で泊まったことあるけど、また泊まりたいなぁ~

なんて思いながら、新潟駅へ。
夕飯は新潟名物「へぎそば」
つなぎに「ふのり」という海藻を入れているため、非常にコシがあります。
この噛みごたえ、ええですなぁ

そして天ぷらも非常に美味でございました

今回は、ちょっとだけ贅沢な食事を堪能しております

« 秋の新潟ドライブ旅 思い出の地巡り編 | トップページ | 秋の新潟ドライブ旅 新潟市内編 »
「旅日記 ③関東甲信越」カテゴリの記事
- 初夏の翔んで山梨一人旅 北口本宮冨士浅間神社編(2023.11.19)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 信玄餅工場テーマパーク編(2023.11.26)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 FLY HIGH!編(2023.11.12)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 山中諏訪神社編(2023.11.05)
こんにちは。初めまして。色んなとこ旅してらっしゃって、いいなぁー!って思ったのでコメントを残してみます!私も旅が好きなもので!!お金なくて最近全然行けてないんですけど!笑
弥彦は私も行ったことあります!といっても神社行って弥彦山行っただけで温泉には行ってない上に、冬に行ったんで雪やばかったんですけど、秋だとこんな感じなんですねー!いいなぁ・・・・・・。
なんだか懐かしいものを見せてもらいました!また行こうっと笑
関係ないですけど「縁結び~!縁結び~!!」の全力感がなんか面白かったです!いや、面白いとか言っちゃいけないんでしょうけど・・・・・・つい、すみません(笑)
長くなっちゃうとアレなんで、この辺で!!お目汚しすみませんでした!笑
投稿: ろんぐ | 2016年3月19日 (土) 17時55分
ろんぐさんへ

コメントどうもありがとうございます
冬の弥彦は雪が大変だったんじゃないですか?



もし、次行かれることがあるなら、是非とも弥彦温泉に泊まってみてください
新潟は春と秋がオススメですよ
春は杉があまり植わってないので花粉症でも辛くないし、桜の名所も結構多いし
秋は紅葉がキレイだし、美味しいものも多いし
現在、縁結びを全力で祈るために旅に出ています(笑)
投稿: ナユタ | 2016年3月21日 (月) 01時58分