バースデイきっぷで巡る四国旅 高知編 その1
皆様、どうもこんにちは。
講習会の準備をしないといけないのに、旅行の準備をしないといけないのに、試験勉強をしないといけないのに一日中テレビを見ているナユタです。
焦る気持ちばかりが募るのですが…。
結局、土日って時間があっても無駄な時間を過ごしてしまいがちなんだよなぁ。
ということで、今週講習会が終わった翌日から旅に出て、来月試験を受ける予定です。
もう、今オリンピックをやってるのが悪いのよ!←思いっきり人のせい
それでは、四国旅高知編をどうぞー。
高知に着くと、再び雨が降り始めました。
今回は行きたい所があるんだよね…。
ということで雨の中、夜の高知を歩きます。
日本三大がっかりスポット、はりまや橋。
近くのお土産屋を覗こうと寄ったのですが、意外と閉まっているお店が多いので断念。
私が行きたかった場所、それは高知城からほど近い「ひろめ市場」。
60ほどのお店が集まる市場です。
先に席を確保してから、好きなお店で食べたいものを注文するというシステム。
…席を確保しようとも、どこも席が空いてないんだけど…。
まだ月曜なのに、この活気はスゴイ

さすが酒豪の集う国じゃ…

市場内を何度もグルグルして、やっと席をゲット

さーて、何を食べようかしら。
ということで、食べたいもの探しの旅へ

注文をして、時間がかかるものは席の場所を伝えておくと、そこまで料理を届けてくれます。
食べ終わったら、ごみはゴミ箱に捨てて、お皿はそのまま置いておくと片付けてもらえます。
名物屋台餃子「安兵衛」の餃子。
パリパリに焼いた皮がとても美味です

焼きたてを届けてもらいました。
高知といえばやっぱり「カツオのタタキ」は外せませんよね

塩がふってあるのですが、レモン汁でいただきます。
一切れがメチャメチャ分厚いんだけど…

食べ応えありすぎです。
他にチーズフライ、カルピスサワーでしめて2000円ほど。
食べたいものがありすぎて、悩みまくりでした

会社の近くにあったら毎日ここで飲んで帰るわ、絶対。
すっかりひろめ市場の虜になってしまったのでした…。
最終日、大雨

今日は私の誕生日なんだけどなぁ…。
やっぱり私は雨女なのかしら

この日は市電とバスに乗れる「My遊パス」を使って半日高知を観光します。
まずはバスに乗り、久々の桂浜へ。
高知駅から一時間ほどで到着。
桂浜に着くと、雨はちょうどやんでおりました

良かったー

曇天の中、まずは水族館方面へ。
いつも桂浜に行くと龍馬像に直行しちゃうので、今回は龍馬像とは反対側に進みます。
晴れてたら素晴らしい景色なんだろうなぁ…。
橋を渡り、階段を登ると海神を祀る海津見神社がありました。
もしかして龍馬もここを歩いたのかなぁ…。
今度は高台の方に歩いて、いよいよお待ちかねの龍馬像へ。
龍馬氏。
相変わらず良い表情をしておられます。
いつの間にか龍馬より年上になってしまいました…。
ささっと後ろにも回り込みます。
家紋だけ金で描いてあるんだよね、何故か。
悪役レスラーも真っ青な面構えの土佐犬が目印のとさいぬパーク。
毎回毎回気にはなっておりながら、バスの時間があるので今回もスルーしてしまいました…。
今回は、もう少し近くを散策します。
« バースデイきっぷで巡る四国旅 松山編 | トップページ | 夏休み中… »
「旅日記 ⑧四国」カテゴリの記事
- 夏の四国ぐるっと旅 高知編 その1(2019.11.04)
- 夏の四国ぐるっと旅 女木島編(2019.10.20)
- 夏の四国ぐるっと旅 淡路島編 その2(2019.10.14)
- 夏の四国ぐるっと旅 淡路島編 その1(2019.09.29)
- 夏の四国ぐるっと旅 しまなみ海道編(2019.10.27)
一人旅だったりすると、座席取りとか、貴重品の管理がちょっと心配。
龍馬のお国はそんな悪いことは起こらないのかもしれないけどね(*^o^*)
市場のメニュー、どれも美味しそうだね!これは流行るわー!
そーかそーか、龍馬のお年を越えてしまったかぁ…。
昔の人は寿命が短いから、大人っぽい(?)のかもしれんが、
自分に置き換えると、同じ歳のころで日本を洗濯しようとか、とても考えられないなぁと。
昔の人は偉大です。
誕生日雨が多いのは時期的なことじゃない!?
どっちかというと、ナユタは晴れ女のイメージです。
投稿: あっきー | 2016年8月23日 (火) 08時51分
お゛~!高知ですねえ。
俺も高知市は一回だけ行ったことがあるんですが、あの頃は写真とかもほとんど撮らない時だったので記憶もアバウト、また行かなければなりませんね。
ひろめ市場と言うのは初めて知りましたが、色んなものを食べられてこれは良い!カツオのたたきは必須ですね♪カルピスサワー、軽く5杯は飲めますねw
桂浜の土佐犬パーク、ああ、あの施設かあ。。。正直従業員に良い印象受けなかった思い出がww(あっ、あくまで当時の思い出なのでww)
投稿: 大樹 | 2016年8月23日 (火) 22時30分
あっきーへ

席を取る時は折り畳み傘とか、取られてもそんなに影響のないものを置いておいたよ。
やっぱり、盗難は気分の良いものではないし
ひろめ市場は本当に食べたいものばかりで悩みまくったよ…

美味しそうなものが他にもあったので、また挑戦したいと思います
どんどん偉人の年齢を超えていくよ
こうなったら長生きの偉人と比べていくしかないね…。
って私はまだ何も成してないが(笑)
投稿: ナユタ | 2016年8月25日 (木) 00時59分
大樹さんへ


ひろめ市場は本当にお店を見るだけでもワクワクしました
カルピスサワーは残念ながら1杯しか飲めませんでした…
会社の近くにあったら間違いなく廃人のように通い詰めるきがします(笑)
とさいぬパーク、お土産だけでも見ようかと思ったのですが、ちょっと入りづらくて断念しました。
毎回気になってみるものの、入らずに終わるという
投稿: ナユタ | 2016年8月25日 (木) 01時05分
こんにちは。
高知、先日行った記憶がよみがえります。
ひろめ市場は2軒目で行ったので店じまいをして
いるところもありましたが、確かに平日でも大盛況でした。
今回は車だったので無理でしたが、今度は昼間から行きたいです。
次も楽しみにしております
投稿: まー坊 | 2016年8月28日 (日) 11時52分
まー坊さんへ🎵
車だとさすがに飲めないですものね…。
ひろめ市場はお昼でも大盛況でした❗
ああいう気軽なお店が東京にもあれば良いのにと思います。
是非とも次回、高知に行かれる際はお寄りください!
投稿: ナユタ | 2016年8月30日 (火) 22時53分
こ・・・・これが・・・
はりまや橋・・・・・・・ですか。
こんな橋なんですか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・普通。。
龍馬さん、やはり背中を見せろって感じですよねえ(笑)
このままエンディングで樋口了一さんが流れそうな感じですね。
投稿: ゆうき | 2016年9月 2日 (金) 23時49分
ゆうきさんへ


はりまや橋って思った以上に小さいんですよね…
さすがは日本三大がっかりスポットなだけあります
桂浜に向かっている時、頭の中に「集え!桂浜へ」がぐるぐる回っておりました(笑)
マルシンを載せた原付で行くべきでしたね…
投稿: ナユタ | 2016年9月 3日 (土) 18時31分