冬の東海不思議探しの旅 関・美濃編
皆さま、どうもこんばんは。
最近、自分の理想の睡眠時間が8時間ということに気付いてしまったナユタです。
平日朝5時半に起きるとなると、寝るのは21時半頃になるのですが、その頃はまだ帰宅途中なのですが、どうしたら良いのでしょうかね?
理想の睡眠時間からどんどん遠ざかりつつも、夜更かししながら日記を書いております。
ということで、東海不思議旅 関・美濃編をどうぞー。
謎に溢れた桃太郎神社を後にし、北上して関市へ。
ここでの狙いは関善光寺。
それは…。
ピークが過ぎたこともあり、今は人もまばらですが…。
ここ関善光寺では日本で唯一の「卍」の形のお戒壇を進むことになっているのだそう。
その長さ、およそ49メートル。
これ、絶対迷うんじゃね?
お戒壇巡りとは…真っ暗闇の通路を壁沿いに歩いていき、 ご本尊の真下にあるという仏性の鍵を探して触れることができれば、ご本尊と結縁できるというもの。
それは何と「蓄光シール」
これを手に貼って、シールの光を頼りに進んでいくのだそうです。
よし!今のうちに光当てまくっとこ
階段を降りて、暗闇の世界へ。
お戒壇巡りをするといつも思うのですが、これだけの暗闇って日常で味わうことってないですよね。
そんなに長い距離じゃないのに緊張感が漂います。
壁沿いにロープが張ってあるので、ロープ伝いに歩いていきます。
意外と早いタイミングでコーナーが来たなぁ。
頼りは手に貼った蓄光シール。
しかし…よく見えん
そろそろと歩いていくと、急にロープのない所が出てきました。
ここかっ!!
鍵発見
縁結び!縁結び!
今回も力強くお願いしてきました。
お戒壇巡りは人が少ない時が絶対オススメです。
「どうせ逝くなら安らかに」
確かに。
涅槃像が何となくテレビを見ているお父さんに見えなくもありません。
関から更に北上し、次に向かったのは美濃へ。
うだつを上げるにはそれなりの財力が必要なため、出世しない人やお金がない人のことを「うだつが上がらない」ということざわが出来たそうです。
なるほどー。
うだつの上がらない知り合いならいっぱいいるけど(笑)
寒い中街を歩き回り、身体がすっかり冷えてしまいました…
うーん、喉が痛い。
時間も遅くなり、この日最後の訪問先は大垣。
ETCカードがないから下道をぶっ飛ばすぜー
行先は大垣にある「結(むすぶ)神社」
読み方を間違えていたせいでナビが反応せず、30分以上さまよってしまいました…。
18時過ぎにようやっと到着。
ちなみにここ結神社では、お守りを求めるのは境内ではなく「太平工業」という会社の事務所で求めることになっています。
こりゃ事務所も開いてないし、車停めて良いかも分らんし、もう帰ろうかな…と思っていると。
「もしかしてお守り買われます?」と事務所の方がわざわざ外まで出てきてくれました。
「ナンバーが遠方だったから…もし良かったらどうぞ」と事務所の中に入れてくれました
…何というご親切
絵馬と縁結びの赤い糸を求めると、絵馬をその場で書かせていただきました。
車もそのまま停めて良いと言われ、お言葉に甘えまくりでお参りしてきました。
もう、親切すぎます…。
こちらは織田信長が長篠の戦いで先勝祈願したことで有名な神社で、名前の通りあらゆる縁を結ぶご利益があります。
縁結びー!!縁結びー!!
右上のハートをくり抜いて、お守りとして持ち帰ります。
太平工業さん、その節は本当にご親切にしていただき、誠にありがとうございました。
大垣から岐阜に戻って夕飯を食べる頃、寒気がどうも治まらなくなってきました…。
これは風邪引いたか?ということで、風邪薬を買って様子を見ることに。
« 冬の東海不思議探しの旅 犬山編 その3 | トップページ | 冬の東海不思議探しの旅 名古屋編 »
「旅日記 ④東海」カテゴリの記事
- 冬の紅葉鑑賞旅 かんざんじロープウェイ編(2020.02.03)
- 冬の紅葉鑑賞旅 龍潭寺編(2020.01.27)
- 冬の紅葉鑑賞旅 浜松・方広寺編(2020.01.20)
- 冬の紅葉鑑賞旅 伏見稲荷大社編(2020.01.13)
- 冬の紅葉鑑賞旅 平等院編(2020.01.06)
理想の睡眠時間は10時間の大樹です。
朝5時半ですか。早出の時にしかそんな時間に起きないわw
仕事も遅くまでお疲れ様です。俺は今年の目標で仕事が残っていても残業を出来るだけしない、と滅茶なことを実践しています。おかげで仕事が山の様に残っていますが、上にその矛盾をわかってもらうべく実践中です。とは言えさすがにそろそろやばいか。。。
うだつの美濃、行きましたよ。和紙の町でもあるんですよね。大垣や関は行ったことが無いのでナユタさんのブログでちょっと覗いてみたくありました!
関善光寺のお戒壇巡り是非ともしてみたいです。
投稿: 大樹 | 2017年6月12日 (月) 21時32分
大樹さんへ

10時間寝られたらめちゃめちゃ理想ですねー
私もここ数日8時間睡眠+昼寝という超ぜいたくな日々を過ごしておりました。
美濃和紙会館に行こうと思ってたのですが、ちょうど閉館時間で入れなかったのです…

関善光寺の戒壇巡りはぜひとも行ってみてください
投稿: ナユタ | 2017年6月18日 (日) 20時11分