真夏の九州神社巡りドライブ旅 別府編
皆さま、どうもこんばんは。
旅から帰ってきたばかりなのにもう旅に出たいナユタです。
しかし、旅行疲れが抜けないのか、ここ数日眠くて眠くて仕方がありません…。
久々に夜10時台に寝るという、小学生のような生活を送っております(笑)
早寝すると翌日調子良いんですよね。
でも、こんな日々もそんな長くは続かないのでしょうな…。
それでは、今回から7泊8日の九州旅について書いていきたいと思います。
今回、何回のシリーズになるのかまだ想像もつきません(笑)
それではどうぞー。
1日目、晴れ。
羽田から空路大分空港へ。
予定より20分ほど遅れて大分空港へ着くと、外は大雨。
初日から雨か…。
ちょっとどんよりしながらリムジンバスで別府へ。
こちらのピカピカおじさんは油屋熊八という方で、別名別府観光の父とも呼ばれております。
別府を観光地にするために日本初のバスガイドを乗せた観光バスを走らせたり、温泉マークの発案者とも言われております。
駅前にこんなアクティブな銅像を建ててしまう別府駅さん、さすがです。
別府駅の豊後茶屋で豊後定食を注文。
だんご汁にとり天という、大分グルメを一挙に味わえるセットです。
食べごたえ満点です
駅で時間をつぶし、熊八さんが創業した亀の井バスで地獄めぐりに出かけます。
ちなみにこちらの地獄めぐりツアーに参加するのは2回目。
今回は若いバスガイドさんが案内してくれます。
七五調と呼ばれる節を付けて説明するスタイルは、バスにマイクがなかった当時、バスの後方にまで説明が聞こえるように工夫をしたからなのだそう。
朗々と歌いながら説明をしてくれます。
た、食べたい…
地獄蒸しプリンが食べたかったのですが、時間がなくて買えませんでした
コポコポと湧き出る泥の泡が坊主頭のように見えるところから坊主地獄と呼ばれるようになったのだとか。
やたらと楽しそうな鬼氏。
こちらの三丁目の地獄、普段はもっとはっきりとしたコバルトブルーなのだそうですが、直前まで雨が降っていたせいで水色に変化したのだそう。
天気で色が変わるなんて不思議です。
不思議なことに、タバコの煙を吹きかけると蒸気の量が一気に増えます。
雲のできる原理と同じで、煙の粒子に蒸気が結び付くからなのだとか。
へぇー、知らなかった
「普段は大人しいワニなんですよー」とガイドさんが説明した瞬間に暴れだすワニたち。
こ、こえー
今はボス決めの最中で気が立っているのだそう。
やはり地熱を利用して、ピラルクやピラニアなどの熱帯魚を飼育しています。
なんか、前回よりも全然回るスピードが早いんだけど…
およそ30分間隔で吹き出す間欠泉です。
なるほど、この時間に合わせてガイドさん急いでたのですな。
石の屋根がないと30mほども噴き上げる力があるのだとか。
ここでやっとフリータイムとなりました。
日本最古の天然地獄ということですが、こんな景色は昔の人も恐ろしかったに違いありません。
これで全部の地獄めぐり終了。
別府駅に戻り、ホテルへ。
ベッドでちょっと一息…と思ってたら、そのまま夜中まで寝てしまいました…
竹瓦温泉に入りに行こうと思ってたのに…。
別府冷麺食べに行こうと思ってたのに…。
この日の呪いは最終日まで続き、この後もあんまりまともに夕飯を食べられない日々が続くのでした(笑)
« 帰ってきました | トップページ | 真夏の九州神社巡りドライブ旅 宇佐~九重編 »
「旅日記 ⑨九州・沖縄」カテゴリの記事
- 真夏の九州神社巡りドライブ旅 鹿児島空港周辺編(2018.01.08)
- 真夏の九州神社巡りドライブ旅 鹿児島編(2017.12.31)
- 真夏の九州神社巡りドライブ旅 指宿編 その2(2017.12.24)
- 真夏の九州神社巡りドライブ旅 日南海岸から一気に指宿編(2017.12.06)
- 真夏の九州神社巡りドライブ旅 指宿編 その1(2017.12.10)
大分と言えば、だんご汁ですよねえ。俺も湯布院から日田の方に向かう国道沿いにある茶屋のだんご汁がすごい好きでした!
地獄蒸しプリンゲットならずですか、残念。これはまた行かねばなりませんねww
地獄めぐり、カラフルだし一つ一つの地獄ごとに雰囲気が違うから見ていて飽きないですよね。俺もまた行きたいなあ。。。
投稿: 大樹 | 2017年9月17日 (日) 15時06分
大樹さんへ

大分と言えばとり天とだんご汁ですよね!!!!
あれだけの分厚さなのにしっかり味がついてるんですよねー
地獄蒸しプリン、前にツアーで回った時は買う時間があったので、今回も時間取ってもらえると思ってたのですが、残念ながら買えませんでした
お土産屋さんのでも良いから買えば良かったなぁ…(今お腹すいてるだけ)
投稿: ナユタ | 2017年9月17日 (日) 23時50分
7泊8日ですか?!
すげえー!ロングバケーション!!Σ(゚Д゚)
別府駅前にはこんなアクティブな銅像があるんですねえ。画面から飛び出してきそうです(笑)
だんご汁、美味しそうです!
投稿: ゆうき | 2017年9月26日 (火) 09時52分
ゆうきさんへ

夏休みと普段の休みをつなげにつなげて7泊8日というロングバケーションを堪能してまいりました
これだけ時間があってもまだ物足りないのだから、人間の欲って底知れないですね(笑)
別府のピカピカおじさんはなかなかの躍動感ですよね

銅像コレクターとしてはぜひとも見ておきたいところです
だんご汁もとり天も美味しかったですよー
投稿: ナユタ | 2017年10月 1日 (日) 00時07分