2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 真夏の九州神社巡りドライブ旅 霧島編 | トップページ | 真夏の九州神社巡りドライブ旅 日南海岸から一気に指宿編 »

2017年11月24日 (金)

真夏の九州神社巡りドライブ旅 青島編

こんばんは。

夜分遅くにひっそり更新しております。

もしかして、巷では金曜日も休みで四日連休の方も多いのでしょうかね。

私はといえば、来週月曜日開催の会議資料の作成を水曜の夜に部長から言われ、あまりの急な言われようにその日はそのまま帰ってきてしまいました(笑)

…。

……。

………。

前から無茶ぶりする部長だと常々思ってたけど、バカじゃねーの!!!

木曜が祝日だって知ってますよね?

しかもオッサン金曜休んでゴルフだってよ。

さーて、金曜は何時間残業なのかなー(棒)

という怒りを抱えながら更新しております。

それでは九州ドライブ旅青島編をどうぞ。

 

6日目、晴れ。

この日は青島からスタート!

事前に無料駐車場を調べておいたので、そこに車を停めて海岸まで歩きます。

ちょっと遠いけど、近くの有料駐車場って高いんだもん…。

Dsc_2544
海岸に行く途中、気になった薬屋さんの看板。

インテリなお顔からは想像もできない肉体美を惜しげもなく披露されていらっしゃいます

力強い文字もまた良し。

セクシーすぎてドキドキが止まらねーぜ(笑)

Csc_4290
早朝の青島海岸。

清々しいですなぁ

鬼の洗濯板を見ながら青島神社に向かいます。

Csc_4293
青島神社には毎回吸い寄せられるように行ってしまいます(笑)

何でですかねぇ。

Csc_4298
青島神社に来たら必ず行う海積の祓(わだつみのはらえ)

人型の願い符に願い事などを書き、息を吹きかけて…。

Csc_4299
御神水器に願い符を浮かべ、水を注ぎます。

すぐに願い符が溶ければ願いが叶うというもの。

毎度のことながら私の願い事は秒殺で溶けていきました

この調子で私の良縁も秒殺で叶うと良いのですが…。

Csc_4302
早朝に来たのにすでに結構な人数の参拝者が。

合宿中の大学生かな?

静かにお参りしたかったんだけど、まぁ仕方ないですね。

Csc_4303
面白い占いがたくさんありました。

前よりも増えてる

貝を投げるものや賽を投げるものなど。

これだけあると目移りするなぁ…

Csc_4305
大学生集団が本殿でザワザワしている隙をついて元宮へ。

たくさんのお願い事が書かれた絵馬をくぐり抜けて、奥へ進みます。

Csc_4306
元宮のお社。

元々はここに本殿があったので元宮と呼ばれています。

誰もいない!

これはチャンス

Csc_4308
天の平瓦投げ。

素焼きのかわらけに願いを唱えて投げ、磐境というしめ縄で作られた場所の中に落ちれば心願成就、かわらけが割れれば開運厄除というものです。

これがねぇ、いつも変な方に飛ぶのよね。

だから未だに嫁に行けないのか…???

Csc_4307
今度こそ!いざっ!

…残念ながら手前で落下。

まぁ割れたから厄除ということで。

Csc_4313
こちらは産霊紙縒(むすびこより)。

願い事に合わせて色を選び、そばに生えている夫婦ビロウ樹に結びます。

私の選んだ色は…。

Csc_4314

もちろんピンク

今度こそご縁をお願いいたしますよー

Img_20170916_115149
こちらが青島神社の御朱印。

Img_20170916_115218
印鑑のデザインが南国っぽくてお洒落な弁財天。

両方とも青島神社でいただくことができます。

Csc_4316
かつては神域として入島を禁じられていたという青島。

参拝を終えると青空が広がっていました。

今日も暑くなりそうだぜっ

車を走らせ日南海岸ドライブ開始!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 真夏の九州神社巡りドライブ旅 霧島編 | トップページ | 真夏の九州神社巡りドライブ旅 日南海岸から一気に指宿編 »

御朱印集め」カテゴリの記事

旅日記 ⑨九州・沖縄」カテゴリの記事

コメント

天気にも恵まれザ、青島!日和ですねw
無料の駐車場って公園の方の駐車場かなあ?w
天の平瓦投げ、していないんですよねえ。次回青島に行くことがあったら俺もチャレンジするかなあw
次は日南ですね♪卵焼き登場楽しみww(えっ?)

大樹さんへ
今回の九州旅は、初日の別府以外は毎日晴天に恵まれました
青島はやっぱり晴れている方が似合いますよね
無料駐車場は青島公園のところです

次回、卵焼きの登場は…???????

すごい数の絵馬っ!!絵馬のトンネル!!すごいですね!
色んな願いがあるんでしょうねえ。僕も結婚とか願いたい・・・!!

金曜日のオッサン、むかつきますねえ。

そして今回の記事の前半、なんとなく…ふじやん風なセリフに感じました笑

ゆうきさんへ
青島神社は本当に素敵な場所ですよ
ジャイアンツがキャンプで宮崎にくるご縁で、ジャイアンツの選手たちの絵馬もたくさん奉納されています!

部長は会議当日に資料の訂正を言ってきて、更に直前になって会議に出席して資料説明をやれといってきたという強者です。
部内会議ならまだしも、部外会議でそれはないわ…。

とうとう藤やんが私に憑依したのかもしれません(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真夏の九州神社巡りドライブ旅 青島編:

« 真夏の九州神社巡りドライブ旅 霧島編 | トップページ | 真夏の九州神社巡りドライブ旅 日南海岸から一気に指宿編 »