冬の湖国パワースポット巡り旅 竹生島編 その1
皆様こんばんは。
試験が終わり、そしてヘビーな会議も終わり、ひとまずホッとしているナユタです。
いやぁ、年明けからバタバタしてました!
試験勉強をしなかったのは自分の責任として、試験2日後に開催された会議の準備が大変でして。
会場準備とか資料作成とかは当たり前として(と言っても、準備期間が実質3日間というのもありえないけど)会議に私の講話が30分も予定されておりまして(笑)
私よりもベテラン社員さんが集う会議の席で講話とか無理だって!
と断ったところで聞き入れてくれる部長な訳がなく。
ギリギリまで構想を練った挙句、ポンコツ部下たちが過去にやらかした華麗なる武勇伝を話してお茶を濁すという作戦に打って出ることに。
本当はもっとお説教的な内容を指定されてたけど、そんな上から目線で話せるかー!
とりあえず参加した人からは「面白かった」って言ってもらえたけど、うちの部長には「ためになった」って言っておくれ…。
それでは、今回から4日間の琵琶湖周辺の旅をお送りいたします。
普段、行き先を決める時は大体フィーリングで決めるのですが、この当時はすごく琵琶湖に惹かれまして。
たまーにそういう無性に行きたくなる場所ってあるんですよね。
1日目。
新幹線で米原へ行き、そこから電車に乗り換えて長浜へ。
東京では晴れてたのに、西に向かうにつれてどんどん曇っていく…。
長浜駅から歩いて長浜港に向かいます。
この日の目的は竹生島。
琵琶湖の北に浮かぶ無人島で、古来よりパワースポットとして有名な場所です。
前から行ってみたいと思っていたのよー
長浜港から竹生島クルーズで出発
ちなみに竹生島クルーズは長浜の対岸の今津港からも出ています。
湖で水面が穏やかなのか、船が揺れず快適に過ごせました。
無人島だからお店はないのかと思っていたのですが、食事処や売店もありました
階段を登り、入口でお寺の拝観料、かわらけ投げ用のかわらけ代を払ってから更に階段を登ります。
ゼェゼェ言いながら登り、まずは納経所で御朱印をいただきます。
竹生島の弁財天は江ノ島神社、厳島神社と並んで日本三大弁財天と呼ばれているのだそうです。
「大悲殿」と書かれていますが、これは観音菩薩がいらっしゃる場所のことなのだそうです。
これ以外にも「御詠歌」という御歌も書いてもらえるそうです。(御詠歌の存在を知らなかったため、私は頂いてません…)
願い事記入用紙に願い事を書き、ダルマさんのお腹に入れて奉納するのだそうです。
鎌倉時代の作で、五重石塔で文化財の指定を受けているのは日本でわずか7基しかないのだそう。
1484年に建立されたものの、江戸時代初期に落雷により焼失。
昔の設計図を参考に、現代の宮大工が6年もかかって2000年に再建したのだそうです!
宮大工さん、すごいなぁ…
だんだん晴れてきて良かった
今回の琵琶湖旅、果たして何回シリーズになるのやら
« 真夏の九州神社巡りドライブ旅 鹿児島空港周辺編 | トップページ | 冬の湖国パワースポット巡り旅 竹生島編 その2 »
「御朱印集め」カテゴリの記事
- 春の花咲く茨城旅 鹿島神宮編(2024.09.29)
- 春の花咲く茨城旅 大洗磯前神社編(2024.09.23)
- 春の花咲く茨城旅 泉神社編(2024.09.08)
「旅日記 ⑥関西」カテゴリの記事
- ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 嵯峨野トロッコ列車編(2024.06.30)
- ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 北野天満宮と二条城編(2024.07.28)
- ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 護王神社と晴明神社編(2024.07.21)
- ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 菅公ゆかりの地巡り編(2024.07.15)
- ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 鹿王院夜間特別拝観編(2024.07.07)
« 真夏の九州神社巡りドライブ旅 鹿児島空港周辺編 | トップページ | 冬の湖国パワースポット巡り旅 竹生島編 その2 »
コメント