冬の湖国パワースポット巡り旅 長浜編
皆さま、こんにちは。
今、テレ東で放送している「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」という、充電バイクで旅をする番組があるのですが、好きで毎週見ています。
過去に行ったことがある場所が多くて、見ていて「あ!あそこ行った!」っていう場所が多いんですよね。
こういう旅番組を見ていると旅情を掻き立てられて、また旅行に行きたくなります。
あぁ、出かけたいなぁ…←結局ここに行きつく(笑)
早く試験と研修講師の仕事終わらないかなぁ。
という現実逃避は置いといて、それではパワスポ旅長浜編をどうぞー。
長浜港で船を降り、長浜の町並みをブラブラします。
長浜城は以前行ったことがあるので、今回は別の場所に行ってみることに。
琵琶湖に映る夕焼けがキレイです。
まだ15時過ぎなのに、すっかり夕暮れの景色
逆光で何も見えん(笑)
秀吉が長浜城主だったころに使われていた井戸の跡だそう。
行ったときはちょうど水が引いてたのですが、時間によっては水没している時もあるようです。
長浜で初めて城持ちになった秀吉さん。
長浜に対する思い入れも強かったんじゃないかなぁと思います。
石田三成との出会いの場面を表した像で、その名も「出逢い」です。
こちらも名前が表す通り、秀吉さんにゆかりの神社です。
秀吉の死後3年後に建てられた神社で、商売繁盛の恵比寿様も祀られております。
時間ギリギリに行ったせいだからなのか、結構アクティブな文字です…
片栗粉で固めた、とろみのある汁が特徴のうどんです。
老舗の茂美志やへ。
近江牛が食べたかったので、近江牛しゃぶのっぺいうどんを注文。
他にしいたけ、ネギ、生姜が乗っています。
汁が固めてあるので、いつまでも熱が逃げません
上の方の汁はプルプルだもん。
麺は結構柔らかめかな。
身体が温まりました
あれ、前に来た時と場所が違う…?
と思ってたら、くしくもこの日、移転して営業再開したのだとか
素敵なガラス製品がたくさんあります
短い時間で長浜観光を楽しみました。
大好きな近江ちゃんぽんをいただきましたー
長崎ちゃんぽんと違って、昆布出汁であっさりしています。
スープは澄んでいるのですが、味はしっかりしていて美味しいのです。
野菜大盛り煮卵トッピングという贅沢なオーダー。
写真見てたら食べたくなってきた…
最近のコメント