冬の湖国パワースポット巡り旅 長浜編
皆さま、こんにちは。
今、テレ東で放送している「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」という、充電バイクで旅をする番組があるのですが、好きで毎週見ています。
過去に行ったことがある場所が多くて、見ていて「あ!あそこ行った!」っていう場所が多いんですよね。
こういう旅番組を見ていると旅情を掻き立てられて、また旅行に行きたくなります。
あぁ、出かけたいなぁ…←結局ここに行きつく(笑)
早く試験と研修講師の仕事終わらないかなぁ。
という現実逃避は置いといて、それではパワスポ旅長浜編をどうぞー。
長浜港で船を降り、長浜の町並みをブラブラします。
長浜城は以前行ったことがあるので、今回は別の場所に行ってみることに。
琵琶湖に映る夕焼けがキレイです。
まだ15時過ぎなのに、すっかり夕暮れの景色
逆光で何も見えん(笑)
秀吉が長浜城主だったころに使われていた井戸の跡だそう。
行ったときはちょうど水が引いてたのですが、時間によっては水没している時もあるようです。
長浜で初めて城持ちになった秀吉さん。
長浜に対する思い入れも強かったんじゃないかなぁと思います。
石田三成との出会いの場面を表した像で、その名も「出逢い」です。
こちらも名前が表す通り、秀吉さんにゆかりの神社です。
秀吉の死後3年後に建てられた神社で、商売繁盛の恵比寿様も祀られております。
時間ギリギリに行ったせいだからなのか、結構アクティブな文字です…
片栗粉で固めた、とろみのある汁が特徴のうどんです。
老舗の茂美志やへ。
近江牛が食べたかったので、近江牛しゃぶのっぺいうどんを注文。
他にしいたけ、ネギ、生姜が乗っています。
汁が固めてあるので、いつまでも熱が逃げません
上の方の汁はプルプルだもん。
麺は結構柔らかめかな。
身体が温まりました
あれ、前に来た時と場所が違う…?
と思ってたら、くしくもこの日、移転して営業再開したのだとか
素敵なガラス製品がたくさんあります
短い時間で長浜観光を楽しみました。
大好きな近江ちゃんぽんをいただきましたー
長崎ちゃんぽんと違って、昆布出汁であっさりしています。
スープは澄んでいるのですが、味はしっかりしていて美味しいのです。
野菜大盛り煮卵トッピングという贅沢なオーダー。
写真見てたら食べたくなってきた…
« 冬の湖国パワースポット巡り旅 竹生島編 その2 | トップページ | 日本全国御朱印集めの旅 神田明神編 »
「御朱印集め」カテゴリの記事
- 初夏の翔んで山梨一人旅 恵林寺編(2023.12.03)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 北口本宮冨士浅間神社編(2023.11.19)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 山中諏訪神社編(2023.11.05)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 甲斐善光寺編(2023.09.24)
- 初春の山形ひな飾り探しの旅 春雨庵編(2023.09.10)
「旅日記 ⑥関西」カテゴリの記事
- 冬の難波路歴史旅 延命寺と下赤阪の棚田編(2023.07.02)
- 冬の難波路歴史旅 四天王寺と大阪グルメ編(2023.07.17)
- 冬の難波路歴史旅 少彦名神社編(2023.07.09)
- 冬の難波路歴史旅 大鳥大社編(2023.05.07)
- 冬の難波路歴史旅 住吉大社編(2023.04.23)
充電させてもらえませんか、面白いですよね!
去年の正月あたりに初めて観て、あののんびり企画にハマりました!充電切れちゃう展開が面白いです。
黒壁スクエアも行ってるのですね!ガラス館とかありましたね!建物がとっても印象的でよく覚えてます。近江の料理は独特ですね!!
投稿: ゆうき | 2018年1月29日 (月) 09時34分
全然訪問できずすみません。
長浜、やっぱ滋賀と言えばここは外せませんよね。
のっぺいうどん、あんの下の具材が熱々でおいしいんですよねえ。しいたけがどでかいのも印象的でした!
この日は麺類攻めだったんですね♪寒い時には体が温まる食べ物がやっぱ一番ですよね。
投稿: 大樹 | 2018年1月30日 (火) 23時36分
ゆうきさんへ


充電面白いですよね
私は心配性なので、残り25%あたりから充電させてくれる場所を探しちゃうと思います
長浜はじっくり回りたいと思いながら、いつも時間足りなくなっちゃうんですよね

いつか腰を据えて観光しようと思います。
近江ちゃんぽんは全力でオススメです
投稿: ナユタ | 2018年2月12日 (月) 13時47分
大樹さんへ


こちらこそ、忙しくてお伺いできてなくてスミマセン…
2月が終われば少し落ち着くと思いますが
のっぺいうどんのシイタケって何であんなに巨大なんですかね?
今回は近江牛うどんだったので、刻みしいたけだったのがちょっと残念でした(笑)
麺類が好きだから、いつも麺類に走ってしまうんですよねー
投稿: ナユタ | 2018年2月12日 (月) 13時50分