日本全国御朱印集めの旅 神田明神編
こんにちは。
更新が滞ってましてスミマセン…。
6月、7月、9月、10月、1月に引き続き仕事が立て込んでおります(笑)
って結構な頻度やないかーい!!
今月4回も講師の仕事が入ってまして、連日軽く追い詰められています(笑)
講師としてしゃべるのは好きだけど、事前の準備が大変なんです…。
御朱印が欲しいんだけど、いただけますでしょうか…

そこまで近づけなかったので、代わりに銭形平次の顔出し看板で。
何とか人ごみをすり抜けて授与所の方へ。
節分限定なのかな?
みこしーカワイイ

大歓声の中、空から豆が降ってきます

キャッチしようと必死です

す、すごい…

そういえばこの日。
リラックマと神田明神がコラボしていて、期間限定でリラックマの顔出し看板が設置してあったのをすっかり忘れてました…

なんてこったー!!!/(^o^)\
銭形平次とか撮ってる場合じゃなかったー

« 冬の湖国パワースポット巡り旅 長浜編 | トップページ | 冬の湖国パワースポット巡り旅 石山寺編 その1 »
「御朱印集め」カテゴリの記事
- 初夏の翔んで山梨一人旅 北口本宮冨士浅間神社編(2023.11.19)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 山中諏訪神社編(2023.11.05)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 甲斐善光寺編(2023.09.24)
- 初春の山形ひな飾り探しの旅 春雨庵編(2023.09.10)
「旅日記 ③関東甲信越」カテゴリの記事
- 初夏の翔んで山梨一人旅 北口本宮冨士浅間神社編(2023.11.19)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 信玄餅工場テーマパーク編(2023.11.26)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 FLY HIGH!編(2023.11.12)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 山中諏訪神社編(2023.11.05)
節分を過ぎると立春で季節的には春がやってくるはずなんですが、、、
明らかに真冬を出る気配無いですよねえ。。。
猫の俺にとってはこの季節が早く去ってくれるのを願うのみです。
お仕事お疲れ様です!!
投稿: 大樹 | 2018年2月12日 (月) 23時00分
相変わらず忙しそうな毎日を送っておるのー。
体調は戻ったかね??
神田祭りの神田明神!?
銭形平次の碑があるんだねー!
リラックマより、碑だよー(笑)
江戸地区は楽しそうな歴史物が本当に多いんだなーとブログ見てて実感。
老後は歴史めぐりして過ごしたいわ。
リラックマといえば、少し前のマックのハッピーセット、、ゲットしたのかな。
ちなみに某バス会社のリラックマのホルダーみたいなのあるんだけどいる??
投稿: あっきー、 | 2018年2月13日 (火) 00時56分
大樹さんへ



春とは言いながらまだまだ寒いですね
私も思いっきりこたつ民族なので、こたつに入ってはうたた寝を繰り返しております
絶対健康には悪そうですけど…。
早く春になって旅に出たいです
投稿: ナユタ | 2018年2月18日 (日) 23時25分
あっきーへ

おかげ様で多忙に加えて体調絶不調中です
この年になるとあっちこっちガタが来るもんですな…。
神田明神とリラックマコラボをやってるのを調べてから行ったのに、リラックマのことをすっかり忘れる始末。

うかつであった
ほんと、今まで都内はあまり行ったことなかったけど、色々歴史的なスポットが多くて楽しいよ
リラックマホルダーですと

気になります
投稿: ナユタ | 2018年2月18日 (日) 23時41分