2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月の記事

2018年3月24日 (土)

冬の湖国パワースポット巡り旅 白髭神社編

皆さま、こんばんは。

まずは、ちょいとご報告。

4月から新しい職場に異動になりました。

元々2年契約の出向が1年延長になっていたのですが、出向期間の終了ということで古巣に戻ることになります。

古巣とは言っても、今までの業務からは離れて全然違う業務に就くことになるので、仕事覚えるまではしばらく大変だろうなぁ…。

前回の日記に「送別会シーズンだから飲みが多い」的な事を書いたら、まさかの自分が送別される側だったという(笑)

今は引継ぎに異動の挨拶に片付けにでバタバタです。

2018年が始まってまだ3か月ですが、入院するわ、異動になるわで人生の密度濃すぎ…。

それでは気を取り直して、琵琶湖旅白髭神社編をどうぞ! 

 

近江八幡から琵琶湖大橋を渡って琵琶湖の西側へ移動します。

琵琶湖大橋からの景色がキレイ!!

運転中で写真が撮れなかったのが残念です…。

有料道路(150円)なのですが、ぐるっと琵琶湖を回るよりも時間短縮になるし、景色は良いしでオススメです。

そして再び北上。

…さっきよりも更に天気荒れてるやーん!!

雪が降る中、琵琶湖沿いに高島市方面に走ります。

Csc_5717
今回、どうしても行きたかった白髭神社へ。

写真でも分かるレベルの暴風雪です(笑)

Csc_5715
見たかったのは琵琶湖に浮かぶ湖上大鳥居

伝説によると、天変地異の前触れで湖から浮上してきたのだとか。

天気が良かったら最高だったんだけど…。

Csc_5729
本殿。

全国にある白髭神社の総本山で、御祭神は猿田彦命という道案内の神様です。

そして延命長寿の神様でもあります。

多賀大社に続き、本日2度目の延命長寿祈願。

Img_20171231_045845
社務所が閉まる前に御朱印をいただいておきます。

なかなか肉太な力強い文字です。

Csc_5720
紫式部の歌碑。

「みおの海に 網引く民の てまもなく 立ちゐにつけて 都恋しも」

若い頃、父が越前国の国司になった際、途中この地に寄った時に詠んだ歌なのだとか。

またしてもこんなところで紫式部と再会

Csc_5723
ちょっと天候が回復。

せっかくなので日没までここに残ることに。

夕日と鳥居が見られたら最高なんだけどなぁ

Csc_5722
車内で暖を取りながら、境内をウロウロ。

ここの本殿は豊臣秀頼と淀殿が建立したのだとか。

本当に滋賀って豊臣家に縁がある場所だなぁ

そしていよいよ日没の時。

Csc_5732
残念ながら雲が厚くて日没は見られなかったのですが、それでも夕焼けと鳥居は撮影することができました。

これはこれで素敵ではないかっ(自画自賛)

ちなみに湖中大鳥居と神社の間には国道161号が走っているのですが、交通量が多く、見通しの悪い道路で信号もなく、車もすごいスピードを出して走っているので、くれぐれもご注意ください。

道路の横断、かなり怖いです

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

白髭神社HP

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

本当はもっと北に行ってみたかったのですが、冬の滋賀県をなめたらいけません

予想以上にすごい雪でした

一気に南下し浜大津にある大津港マリーナへ。

大津に来るまで知らなかったのですが、琵琶湖では定期的に噴水が上がっていて、夜になるとライトアップするのだそう。

前日は浜大津に宿泊していたので、徒歩で大津港マリーナへ行ってみたのですが、実はライトアップは土日祝日は18時からの一時間しかやっていなかったために見ることが出来ず

今日はちゃんと18時前に着いたもんね。

時間まで車で待機。

そろそろ行ってみますかー

Csc_5738
おおーっ

噴水というより水柱に白、オレンジ、緑などの光が灯されています。

キレイだー

Csc_5741
西側を見てみると、夜景も見えます。

Csc_5747
停泊しているミシガン号と。

Csc_5750
定期的に色んな色や形に変化します。

キレイ…キレイだけど寒い…

でも、これは絶対一見の価値ありです

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

びわこ花噴水 HP

(運転計画等はこちらでご確認ください)

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:* 

 

やっぱり滋賀県は琵琶湖抜きでは語れないと思ったのでした

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年3月17日 (土)

冬の湖国パワースポット巡り旅 多賀大社編

皆さま、こんばんは。

まだまだ全快とは言えないナユタです…。

しばらく寝込んでいたので体力落ちてて、まだ長時間動くと息切れしてしまいます。

しかし、来週、再来週は飲み会が続くのでちょっと大変。

送別会シーズンだから、断るに断れないんですよね…。

少しずつ体力回復していきたいと思います。

それではパワスポ旅多賀大社編をどうぞ!!

 

近江八幡市を過ぎたあたりから怪しい雲行きに…。

うわー、雪降ってきたー!!

てか、もうこれドカ雪じゃん!

その時の雪の様子がコチラ→寒空のもと

スタッドレスとは言え、雪道を本格的に走るのは今回が初めて。

北と南で天気変わりすぎだろ!!

Csc_5687 
大雪にビビり、寒さにふるえながら彦根に近い多賀大社へ。

Csc_5688
ここでもお正月の準備が進められています。

Csc_5689
別名、「太閤橋」とも呼ばれている反り橋。

一応、渡るのは可能らしいのですが…。

Csc_5692
めっちゃ角度ついてるじゃん

一応「雨・雪の日」「飲酒」「下駄・ハイヒール」で渡るのは危険と立札に書いてあります。

もちろん雪だから渡りませんでしたけど、雪じゃなくても怖くて渡れなかっただろうな…。

Csc_5695
拝殿。

雪が積もっています

御祭神はイザナギノミコト、イザナミノミコト。

それにしてもここも広いなぁ~。

Csc_5694
多賀大社で有名なのが杓子、つまりしゃもじのことです。

その昔、元正天皇が病気になられた際に、ご飯を炊いてしゃもじを添えて献上したところ、見事病気が平癒されたのだとか。

そこからお多賀杓子として有名になったのだそう。

Csc_5697
しゃもじ型の絵馬。

もちろん私も奉納。

Img_20171231_045814
これまた素敵な文字の御朱印です。

Img_20171231_045826
通常の御朱印以外にも「縁結び」「恋結び」の2種類の御朱印がいただけます。

こちらは恋結び。

スタンプなんですけど、寿のハートがめっちゃカワイイ

Dsc_0305 
そういえばお昼まだ食べてないや…と思っていると、境内の中にお蕎麦屋さんが。

「寿命そば」というお店でいただいたのは「長寿そば」…ってややこしい(笑)

めっちゃ大きな海苔がどーんと乗ったおそばが運ばれてきました。

大体こういうお店って…って思ってたのですが、それがねぇ、おそばがしっかりしていて結構美味しいのですよ。

値段も高くないし、オススメです。

Csc_5703
身体も温まったところでブラブラ。

太閤蔵

秀吉が母の病気平癒を祈願した際に米一万石を奉納し、それによって建てられたのが先ほどの太閤橋や奥書院庭園、そしてこの太閤蔵なのだそう。

昔から延命長寿として信奉されていたのが分かります。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

多賀大社HP

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

Dsc_0310
車に戻ると、更に雪はひどくなってきました。

うわぁ、これから彦根城に行こうと思ってたのに…。

この日はちょうど大河ドラマ「おんな城主 直虎」の最終回の放送日

絶対、彦根城出てくるだろうから行きたかったんだけどなぁ。

しかし、これ以上北上するのは危険と判断し、南下することに。

Csc_5711
そして近江八幡市に入った頃にはすっかり晴天

近江八幡付近が天気の境目なのかなぁ

ちなみにこちらは安土城考古博物館

安土城跡に行こうとして間違えちゃった、てへっ

まだまだまだまだ旅は続きます。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年3月10日 (土)

冬の湖国パワースポット巡り旅 瀬田編

皆さま、こんばんは。

鋭意自宅療養中のナユタです。

って言っても来週から仕事復帰予定ですけど。

退院後は天気が悪いこともあって、自宅で引きこもり生活を送っていました。

こんなに家から出ないのって何年ぶりだろ?

そんな訳で、久々に時間があったので記事を更新しますよー。

途中、寄り道記事書いてたから、予定より大分ペースが遅れております。

完結するのはいつになるのやら…。

それでは琵琶湖旅瀬田編をどうぞ!

 

石山寺の次は少し北上して有名な歴史スポットへ。

Csc_5659
歴史の表舞台に何度も登場した瀬田の唐橋

古くは壬申の乱の折に橋の踏み板が外されたり、藤原仲麻呂の乱では焼かれたりと、色々な戦乱に巻き込まれています。

本能寺の変でも焼失しているなんて、有名な事件には片っ端から首を突っ込んでいる模様(笑)

旅の大先輩松尾芭蕉もここで句を詠んでいます。

「五月雨に 隠れぬものや 瀬田の橋」

「橋桁の 忍は月の 名残り哉」

Csc_5661
平将門の乱で活躍した藤原秀郷によるムカデ退治の逸話も瀬田の唐橋での話。

「急がば回れ」のことわざの語源になったのもここらしいし、歴史好きな方はきっと色々感慨深いものがあると思います

Csc_5662
瀬田の唐橋を渡ってすぐ近くの建部大社へ。

歩行者が多い道をそろそろと進み、駐車場に車を停めます。

近江国一之宮、御祭神は日本武尊です。

Csc_5663
一の宮だけあって境内は結構広いです。

大きな提灯のぶら下がった神門をくぐります。

Csc_5665
一夜にして成長したという伝説のある三本杉

Csc_5666
ご本殿でお参りします。

もちろん願うは縁結び

メインのご利益は開運、出世、必勝祈願なんですけど、縁結びもご利益があるということで。

Csc_5671
日本武尊のお妃である女神像

元旦は予約なしで拝観できますが、普段は予約が必要なのだそう。

写真しか見られませんでしたが、着物の袖で口元を隠し、上品に微笑まれています。

Csc_5669
奥を覗いてみると巨大なドラさんが奉納されています。

では、私もリラックマを…とならないあたりが欲深な証拠でしょうか

Img_20171231_045752
御朱印。

めっちゃ細字

カリグラフィーを思わせるような独特の書体です。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

建部大社HP

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

Csc_5677
野洲付近を走っていると、ナビに神社のマークが。

おっと、これは気になりますぞ!

ということで急きょ御上神社へ寄り道。

こういう寄り道が出来るのもドライブの醍醐味ですよね

Csc_5680
楼門。

ちょうどお正月の準備でお掃除や飾りつけが行われておりました。

地元の方の信仰の篤さが窺われます。

邪魔にならないようにそーっと通過。

Csc_5686
めちゃめちゃご立派なご本殿が見えてきました。

さすがは国宝なだけありますなー。

Img_20171231_045803
御朱印もいただけました

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

御上神社HP

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

車は更に北を目指します。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年3月 7日 (水)

退院しました

どうもこんばんは。

先日地味に「ちょっくら入院してきます」とアナウンスしましたが、もう退院してきました(笑)

いやぁ、医療の進歩って素晴らしいですねー。

昔だったら入院と自宅療養で一か月くらいかかってた病気が、今や手術してすぐに退院出来るんですからね。

現代に生まれて良かった…。

Dsc_0878
記念に点滴を撮影(笑)

まだ自宅療養中なので、しばらく旅行はおあずけです…

早く旅に出たい

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年3月 4日 (日)

東大グルメ

こんばんは。

やっと声が出るようになったナユタです。

といってもまだ喉痛いし咳出るし治ったとは言い難いけど。

この時期は花粉なんだか風邪なんだか分からなくて本当に困ります。

今日は時間がないので先日行ったお店の話でも。

 

東大の中に「賞味期限30分のわらび餅」のお店があるというので行ってきました。

その名も「廚菓子 くろぎ」

しかし、東大って広いねー。

お店が分からなくてグルグルしちゃったよ。

そもそも東大の中にそんなお店があること自体すごいけど。

オシャレなカフェっぽい佇まいの場所を発見し、中に入ります。

やっと見つけたー!!

そしてメニューを見て、しばし絶句、

わらび餅2500円(飲み物付き)

…なかなかのお値段です。

さすが賞味期限30分。

テイクアウトは不可なので、お店でいただきます。

20分ほど待って来たのがコチラ。

Dsc_0873
左側が氷の入ったわらび餅、右上がきな粉、右下が抹茶。

きな粉や抹茶だけ付けて食べても良し、その上に黒蜜をかけても良し。

コーヒーの入れ物が急須とお椀ってお洒落だなぁ。

そして肝心のわらび餅は、すごく繊細

氷で冷やしてないと溶けちゃうくらい、口どけも繊細。

こりゃ、賞味期限30分ですわ…。

そして量も多くてかなりの満足感です。

 

東大にお寄りの際は一度行ってみてください!

まぁ、値段的にしょっちゅうは来れないですけどね…。

 

こんなのほほんとした記事を書いてみましたが、実は前日ツイッターでひっそり告知した通り、ちょっくら入院してきます。

入院準備の持ち物が意外と旅行と変わらず、このままだと新幹線に乗ってどっか行っちゃいそうです(笑)

まぁ、短期入院なので、体力があればまた来週普通に更新できると思います。

いやぁ、色々不安だー。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »