冬の湖国パワースポット巡り旅 京都編 その3
こんばんは。
最近天気が安定しないですね。
今年から電車での外回りになったので、雨が降るたびに書類が濡れて大変なことに…。
ここのところ風も強いし、傘を差しても結構濡れますよね。
やっぱり車は何だかんだで便利だったなぁ。
荷物が多くても関係なかったし。
またペーパードライバーになっちゃうなぁ。
あんなに嫌がってた車に乗りたくて仕方ない今日この頃(笑)
さて、15回という歴代最長シリーズになった琵琶湖旅もようやく今回で終わりです。
いやー、長かった!(しみじみ)
旅に出た段階では、こんなに長丁場になるとは思ってなかったのですが…。
それでは琵琶湖旅京都編ラストをどうぞ!!
六道珍皇寺を出た後、祇園方面へ。
行き先は八坂神社。
前日に引き続きの訪問です。
それでは御朱印をどうぞー
毎回お参りする、美容の神様です。
名前の通り、縁結びの神様である大国主命の御朱印。
五穀豊穣の神様です。
「え?刃物?」と思ったのですが、悪いものを断ち切るご利益があるのだそうです。
スサノオノミコトの荒魂をお祀りしています。
悪=強いもの、という意味があるのだとか。
伊勢神宮の内宮、外宮をお祀りしています。
こちらは名前の通り、疫病除けの神様です。
この字面だと某漫画家のイメージですが、商売繁盛の神様えびす様です。
又旅社と冠者殿社は八坂神社の外にある神社です。
こちらは全て300円。
あらかじめ半紙に書かれたものに、日付を入れていただきます。
10枚もあると、日付を入れていただくだけでも結構時間がかかりました。
(値段も結構かかったけど…)ボソッ
これだけのバリエーションがあったら、お正月に行ったら大変そう
平安京に遷都した桓武天皇、そして和宮の兄として有名な孝明天皇が御祭神です。
明治28年、平安遷都1100年を記念して創建されました。
意外に新しいんですね。
社殿は平安京の頃の建物を8分の5スケールで再現したのだとか。
へぇー、知らなかった
すごくお若い巫女さんだったのですが、すらすらと美しく書いていただきうっとり。
私も毎日練習していたら少しはうまくなるのでしょうか…?
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
平安神宮HP
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
ということで、琵琶湖旅はこれにて終了。
いやぁ、本当に見所だらけでした。
次回からは…まだ何書くか決まってません!(笑)
京都駅構内にて。
« 冬の湖国パワースポット巡り旅 京都編 その2 | トップページ | 両極端の展示会@池袋 »
「御朱印集め」カテゴリの記事
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 佐嘉神社編(2023.03.26)
- 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 福島稲荷神社編(2022.11.06)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 祐徳稲荷神社編(2023.01.22)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 陽光美術館編(2023.01.09)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 武雄神社編(2023.01.03)
「旅日記 ⑥関西」カテゴリの記事
- そらにみつバースデー大和路一人旅 大神神社編 その2(2020.08.31)
- そらにみつバースデー大和路一人旅 大神神社編 その1(2020.08.23)
- そらにみつバースデー大和路一人旅 賣太神社編(2020.08.17)
- そらにみつバースデー大和路一人旅 飛鳥寺編(2020.08.09)
長編でしたねー!琵琶湖旅!
見所が本当に多かったんですね!(^^)
平安時代の建物を再現してるのは知ってましたがスケールはもっともっと広かったんですね!これは驚き!!!
次はどんな場所へ行くのでしょうか。楽しみにしてますね!
投稿: ゆうき | 2018年5月14日 (月) 11時11分
琵琶湖周辺&京都観光ボリューミーに回られましたね。
関西人以上にディープな場所を良く回られていたと思います。
今度は「あの場所」へ行かれるんですよねえ(笑)ナユタさん目線での探訪記楽しみにしております!!
投稿: 大樹 | 2018年5月18日 (金) 22時09分
ゆうきさんへ
今回は史上最長シリーズになりましたね。
もう最初の竹生島なんていつ書いたんだっけ?って感じですもん(笑)
平安神宮は中学校の修学旅行以来の訪問だったのですが、平安京を模した建物だっていうこと自体知りませんでした
庭園もあるのですごい広さですよー。
お次の行き先は…
投稿: ナユタ | 2018年5月20日 (日) 20時12分
大樹さんへ


今回は滋賀県を深堀りしてきました
それでも北の方は雪で行けなかったので、それが残念ですけど…。
まだまだ見所が残ってるので、おいおい攻略していきたいなと思います
次回行く場所、洪水が発生しているみたいで不安です。
来週行くんですけどね。
投稿: ナユタ | 2018年5月20日 (日) 20時27分