2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« バースデーお伊勢参りの旅 豊川稲荷編 | トップページ | バースデーお伊勢参りの旅 伊勢神宮外宮編 »

2018年7月15日 (日)

バースデーお伊勢参りの旅 砥鹿神社編

こんばんは。

ここのところ蚊に刺されまくっているナユタです。

腕や足を中心に既に10カ所以上の虫刺され…。

刺されるとすごい腫れるし痒いしで、もう最悪!

しかも、まぶたを刺されたせいで腫れて目が開かないし。

わしゃ四谷怪談のお岩さんか!

と突っ込んでいたら、今度は耳の軟骨部分を刺されるという…。

耳たぶじゃなくて軟骨のところなんて普通刺されないよね?

わしゃ耳なし芳一か!

とまたしても突っ込んでみる。

家族も職場でも虫刺されだらけの人なんていないので、相当刺されやすい体質なんだと思います。

虫よけスプレーしてても刺されるし、一体どうしたら良いんだろう…?

仕方なくムヒを塗りたくる毎日です。

以上、私の夏特有の悩みでした!

それではお伊勢参り旅砥鹿神社編をどうぞー。

 

豊川稲荷を参拝後、お腹が空いたので腹ごしらえ。

豊川稲荷から歩いてすぐの玉川うどんへ。

暑かったので冷やしうどん、そして稲荷寿司発祥の地ということで稲荷寿司を注文。

Dsc_0354
冷やしうどんの上にミカン

うどんは柔らかめだけど冷えてて美味しい

そして稲荷寿司はおあげが甘く煮てあって、これまた美味しい

これだけ食べて800円だなんて安すぎでしょー

めちゃめちゃお腹いっぱいになりました!

 

お昼ご飯を堪能後は豊川駅から一駅だけ電車に乗って三河一宮駅へ。

Csc_6966
レトロな駅舎です。

駅から10分ほど歩いて砥鹿神社の里宮へ。

Csc_6971
表神門。

ここから中に入ります。

Csc_6972
太鼓楼の前に建つ背丈石。

身長が測れるように目盛りが刻まれているのですが、よく見ると200cmまで測れるようになっています。

七五三詣りのお子様にはそこまでいらない気もしますが、まぁ最近のお子様は体格良いですからねぇ。

Csc_6981
大きさ日本一のさざれ石。

小さな石が集まってできた岩で、開運石、子産石とも呼ばれていて、触るとご利益があるのだそうな。

よく見ると上の方に小さな鳥居が

Csc_6976
御本社の前には、先月秋田でもくぐってきた茅の輪くぐりが設置されていました。

Csc_6977
6月30日の夏越の祓は、12月31日の年越しの祓の対となる行事なのだそう。

罪や穢れ、厄を落とすために茅の輪をくぐるということで、私も茅の輪をくぐります。

厄よ落ちろー

もう厄年じゃないけど

Thumbnail_dsc_0556
いただいたのは6月限定の御朱印。

書き置きで茅の輪が描かれています。

限定御朱印に出会えるのは嬉しいですなぁ

右側は奥宮の御朱印です。

Csc_6982
御本社左手にあるえびす社。

中に入ってみると…。

Csc_6985
たくさんの提灯とニッコニコの恵比寿様

笑顔が素敵な恵比寿様、実は知恵の神様でもいらっしゃいます。

Csc_6986
提灯の明かりがキレイで、夢見心地でしばらく眺めておりました

写真で見るより実物の方がキレイだったなぁ

Csc_6991
えびす社の奥に建つ本宮山遥拝所と守見殿神社。

特に守見殿神社は縁結びにご利益があるのだそう

良縁を全力祈願

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

砥鹿神社HP

https://www.togajinja.or.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

参拝後、名古屋まで行き、快速みえで伊勢市駅へ。

快速みえ、安定の激混みです

桑名を過ぎたあたりでやっと座れて良かったー。

目指すは伊勢市駅です。

Dsc_0376
夕飯は駅から近くにある蔵 de パスタ

お洒落なお店です

Dsc_0371
以前の日記でもお伝えした通り、この日は私の誕生日

ということで、大好物のカルボナーラをいただきました

濃厚なソースと平打ち麺の生パスタが合ってて美味しい~

誕生日に美味しいものを食べられて幸せ~

 

次回から、いよいよお伊勢参りスタートです

 


 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

 

 

 


 

 

 

 

 

« バースデーお伊勢参りの旅 豊川稲荷編 | トップページ | バースデーお伊勢参りの旅 伊勢神宮外宮編 »

御朱印集め」カテゴリの記事

旅日記 ④東海」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バースデーお伊勢参りの旅 砥鹿神社編:

« バースデーお伊勢参りの旅 豊川稲荷編 | トップページ | バースデーお伊勢参りの旅 伊勢神宮外宮編 »