2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018年8月の記事

2018年8月27日 (月)

バースデーお伊勢参りの旅 真珠取り出し体験編

どうもこんばんは。

土曜に出かけていたのですが、出先でカメラを使おうとしたところ、カメラが故障していました…。

ミラーレス一眼なのですが、望遠レンズを目いっぱい伸ばさないと何も写らず、写っても薄暗い写真しか撮れないのです…。

めっちゃアップの薄暗い写真しか撮れないとか、用途が限られすぎるわ!

マジかー…。゜゜(´□`。)°゜。

多分本体の方の故障だと思うのですが、次の旅に出る半月後までに直るだろうか…。

そして修理代いくらかかるんだろうか…。

買ってまだ4年なので、まさか故障するとは思ってなかったので、ちょっと焦っちゃいました。

はぁぁ…(泣)

それでは気を取り直して、今回は伊勢での体験レポートです、どうぞー。

 

伊勢志摩スカイラインのドライブを楽しんだ後は真珠取り出し体験です。

Csc_7161
二見浦近くにある三重県真珠というお店で体験を行います。

予約した時間よりも15分ほど早く着いたのですが、他にお客さんがいないこともあってすぐに対応してくれました。

Csc_7164
まずは真珠についてのビデオを3分視聴します。

Csc_7163
壁に貼ってあった真珠の仕組み。

こんな貝から宝石が出てくるなんてビックリ

Csc_7165
いよいよ体験開始。

最初に好きな貝を選びます。

もし真珠が入ってなかったら…と思ったのですが、必ず入っているので大丈夫ですとのこと。

手袋をして、貝の縁にナイフを入れて貝をこじ開けると身が出てきます。

先ほど見たビデオだと、ナイフで身を割いて真珠を取り出していたのですが「手で触って探した方が早いです」と言われたので、ド素人の私は手で探すことに。

貝を触って真珠を探します。

ムニュムニュ…ムニュムニュ…。

……うーん、見つからないんだけど

「絶対入ってますから、頑張って探してください!」という担当の方の声援を受けて、しばらくムニュムニュします。

すると…。

あ、何か固いものがある

手で押し出すと、中からコロンと真珠が出てきました。

Dsc_0452
すごーい

本当に真珠が出てきた

取り出した真珠はそのまま持ち帰ることもできますが、アクセサリーを作ることもできます。

もちろんアクセサリーを作りますよ

Csc_7167
ということで、まずは土台となる金具選び。

ネックレスやブローチなど、いろんなアクセサリーを作ることができます。

種類が多すぎて迷うわ…。

Csc_7168
一人なのをいいことに、めちゃめちゃ迷ってしまいました

金具を決めると、真珠に穴を開けてもらい、金具に真珠を刺して接着剤で固定します。

Csc_7169
私が選んだのはオーソドックスなティアドロップ型。

5分ほどで接着剤は固まりますが、念のため1時間くらいはそのままにしておいてください、とのことでした。

これにチェーンを通してネックレスの完成です

Dsc_0492
ケースに入れるとめちゃめちゃ高級感溢れます

体験料は1200円、金具とチェーン代まで含めると4000円超えるくらいです。

真珠取り出しという、珍しくて面白い体験ができました

6月の誕生石は真珠なので、バースデーイベントとしても良かったと思います。

Dsc_0490
そしてピアスも買っちゃいました、てへっ。

やっぱり本場に来たら本場の物を買わないと(言い訳)

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年8月19日 (日)

バースデーお伊勢参りの旅 奥之院と朝熊山頂展望所編

こんにちは。

先週3日間、めいっ子姉妹が遊びに来ていて楽しかったナユタです。

めいっ子ちゃんと一緒にゲームしたり、プリキュアのダンスをしたりと久々に身体を動かしました。

いやぁ、子供って本当に元気ですよね。

しばらく踊ってると疲れてしまいました(笑)

これが若さの差なんですかね…(遠い目)

 

それでは伊勢旅朝熊山編をどうぞ!!

Csc_7122
金剛證寺から坂を歩いて奥之院に行きます。

竜宮城っぽい極楽門をくぐって中へ。

Csc_7121
奥之院までの道のりは番地が振ってあります。

入口は0番地で、八番地まであります。

Csc_7123
中に入ると、そこは大量の卒塔婆

しかもかなり大きなものも

Csc_7125
中には故人の愛用品らしきものをかけてあるところも。

こんなに大量の卒塔婆に囲まれて歩くことってないなぁ。

途中には戦国武将、九鬼嘉隆の墓などもありました。

Csc_7127
ゆるい坂をてくてく下って奥之院へ。

ちなみに、門を入ったところに先ほど並んでいた卒塔婆の値段が提示されていたのですが、一番大きいサイズだと何と50万円もするそうな

Csc_7129
歴史を感じさせる建物です。

お参りしてから御朱印をいただきました。

Csc_7203
奥之院の御朱印。

先ほどの金剛證寺の御朱印同様、肉太な文字です

 

奥之院から駐車場へ戻ろうとすると、仁王門の近くに旧参道がありました。

小さな祠がある、と何気なく近寄ってみると…。

Csc_7133
お、おち…

こりゃまたドストレートなネーミング

子宝祈願のお地蔵様なのだそうです。

 

Csc_7139
伊勢志摩スカイラインに戻り、今度は朝熊山山頂へ。

Csc_7148
天気が良いから景色がよく見える!

伊勢湾、鳥羽湾を見下ろすことができます。

Csc_7146
案内板によると、天気が良ければ富士山も見えるそうです

富士山が見られるってスゴイ

Csc_7150_2
山頂の景色を見ながら入ることのできる展望足湯。

先客がいたので入りませんでしたが、足湯の景色も見てみたかったなぁ

Csc_7152
天空のポスト

広い敷地にポツンと佇むポストです。

Csc_7155
ずっと何かの撮影をしていたため、残念ながらポストの正面からの撮影ができず

このポーズ、もしかして…ひょっこ〇はん

Dsc_0436
朝熊茶屋で遅いお昼ごはん。

芸能人のサインがいっぱい飾ってあって、結構有名なお店なのかも。

オーダーは志摩うどんと松阪牛コロッケ

伊勢うどんにちくわの磯辺揚げ、鰹節、あおさのり、とろろ昆布がどーんと乗っています

うどんは柔らかめですが、普通の伊勢うどんみたいなたまり醤油ではなく、昆布のお出汁でさっぱりしたおつゆです。

ボリュームがあって美味しい

松阪牛コロッケはアツアツ

ハフハフしながらいただきました。

 

伊勢志摩スカイラインを鳥羽方面に抜けて、二見浦方面へ。

次は体験イベントに参加します 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年8月11日 (土)

バースデーお伊勢参りの旅 金剛證寺編

こんにちは。

気付いたら、今週はお昼にカルボナーラばっかり食べていたナユタです。

週3回カルボって、いくら好物でも食べすぎだろ!

さすがにカロリーのことを考えると恐ろしい…。

と言いつつ、また来週になったらカルボナーラを食べてしまう予感。

いかんいかん、少しは身体に良いものを食べていかないと!

それでは、伊勢旅金剛證寺編をどうぞー。

 

倭姫宮を出て、ここからは伊勢志摩スカイライン(有料)を通って朝熊山を登ります。

内宮駐車場のレシートを持って伊勢志摩スカイラインに行くと2割引きになるということで、レシート提示で1250円→1000円で通行できました。

お得だぜー!

って思ってたら、HPにも2割引きクーポンが掲載されていました(笑)

まぁ、お安く行けたから良かったということで。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

伊勢志摩スカイラインHP

http://www.iseshimaskyline.com/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

スカイラインをしばらく走ると、やがてお寺が出てきました。

Csc_7089
伊勢神宮の鬼門に建てられている金剛證寺

「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭でも謡われているくらい、昔からお伊勢参りとセットでお参りするのが良しとされている場所なのだとか。

伊勢には何度か来たことがあるけど、全然知らなかった

Csc_7091
立派な仁王門をくぐって中へ。

Csc_7092
睡蓮の池の中に建つ赤い橋。

極楽浄土を表したような素敵なお庭です。

Csc_7095
しかし、近くで橋を見ると…。

この傾斜、登れる気がしない

橋の前にも「危険ですから登らないでください」って看板が立っていました。

Csc_7101
左手にある厄除六地蔵尊。

Csc_7100_2
別名重軽地蔵尊。

おもかる石のお地蔵様バージョンですな

では、早速挑戦いたします

案内板の通りにお地蔵様を持ち上げてみます。

よっこらせっと!

…うーん、2回目の方が軽くなったような気もしなくもないような…。

Csc_7104_2
蓮華庚申。

説明版によると「蓮華の花と葉の形で『見ざる言わざる聞かざる』を表している」とのこと。

Csc_7105
台座を見てみると確かに三猿がいた

見ざると言わざるは、見ようによっては落ち込んでいる人と電話中の人にも見えます。

Csc_7109
階段を登って奥へ。

Csc_7110
本堂の左手にいる福丑。

頭の上をよく見てみると…。

Csc_7112
ちょこんと大黒様がいらっしゃる

大黒様ニッコニコだ

Csc_7114
右手側には智慧寅。

名前の通り、賢そうな表情の虎さんです。

Csc_7116
御朱印は本堂でいただきます。

参拝を済ませ、御朱印をいただこうと朱印所を見ても誰もいない…。

奥で草むしりしている僧侶の方に声をかけたら、すぐに書いていただけました。

Csc_7202
紙面の墨率が高いっ

今まで伊勢神宮の御朱印がシンプルだっただけに、結構迫力のある御朱印です。

Csc_7120
ここでも遭遇!芭蕉さん。

芭蕉さんがいる=景勝地の定番、だと私は思っています。

 

奥之院も徒歩数分で行けるということなので、行ってみることに。

せっかく来たんだからね

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年8月 5日 (日)

バースデーお伊勢参りの旅 おかげ横丁と別宮参り編

こんにちは。

8月になっても暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしですか?

7月で既に夏本番って感じだったので、そろそろ食欲の秋に移行してくれても構わないんですけどね…。

まぁ、これだけ猛暑でも食欲が落ちていないので、ある意味年中食欲の秋みたいなものですが(^-^;

し、食欲がなくなったら夏バテしちゃうから…(震え声)

それでは伊勢旅おかげ横丁編をどうぞー!!

Csc_7053
内宮をお参り後は、恒例のおはらい町巡りへ。

平日の午前中にも関わらず、さすが人でにぎわっています。

気になるお店がいっぱい

そして、吸い込まれるように入ったお店は…定番中の定番赤福

やっぱり伊勢に来たら赤福に行かないと

暑いから赤福氷にしようかなー。

それとも赤福にしようかなー。

Csc_7056
迷った挙句、赤福をオーダー。

レジ奥のお座敷スペースでいただきます。

お土産として買うよりもお餅が柔らかくて美味しい

さすがは本場

風が通り抜けて気持ちいいなぁ

気持ちよく休憩できました。

 

赤福を出て、もっと奥へ進みます。

美味しそうなお店がいっぱいあるけど、さっき食べた赤福のおかげで全くお腹が空かない…

先に色々食べてから赤福に行けば良かった

伊勢うどん…松阪牛コロッケ…豆乳ソフト…。

Csc_7061
更に歩いておかげ横丁へ。

招き猫に招かれるまま中へ入ります。

Csc_7063
おかげ横丁内の宝くじ売り場。

どう考えてもご利益があるとしか思えない立地です

Csc_7066
赤福本店

参拝者のために、本店はなんと朝5時からオープンしています。

 

そろそろ駐車場の時間が2時間を超えるので戻ることに。

内宮とおかげ横丁、2時間でも足りないくらいでした。

駐車場に戻ってみると、内宮近くの駐車場は満車。

やっぱり早く来て良かったー

 

内宮を出て、すぐ近くの猿田彦神社へ、

猿田彦神社は伊勢神宮の別宮ではないのですが、内宮に近いのに今まで来たことがなかったので、今回行くことに。

ナビの案内で行ったら神社横の路地に来てしまった

改めて回って駐車場へ。

駐車料金は30分まで無料となっていますが、それだけあれば十分参拝できます。

Csc_7068
駐車場から境内に入ると、先に目に入るのは佐瑠目(さるめ)神社

猿田彦命の妻の天鈿女命(あめのうずめのみこと)が御祭神です。

天鈿女命といえば、天照大御神が天岩戸にお隠れになった時、岩戸の前で賑やかに舞った女神として知られています。

個人的に好きな神様だったりします

夫の猿田彦命が祀られている猿田彦神社よりも控えめな建物です。

Csc_7071
そして猿田彦神社の御本殿。

何やら人だかりができているので行ってみると…。

Csc_7074
古殿地と書かれた八角形の方位石がありました。

昔御本殿のあった場所で、一番パワーがある場所なのだそう

願い事の種類によって、彫ってある方位を触る順番があるらしく、皆さん方位の文字に手を当ててました。

そして、方位石と同様に、ここでは色んなものが八角形になっているのだとか。

Csc_7075
確かに手水舎の柱も八角形だ

Csc_7201
猿田彦神社の御朱印。

別宮ではないため、伊勢神宮などの御朱印とは体裁が違います。

そして、実は佐瑠女神社の御朱印もいただけたらしいのですが、知らなかったのでスルーしてしまいました…

好きな神様なのに…。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

猿田彦神社HP

http://www.sarutahikojinja.or.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

Csc_7082
ここからは再び別宮巡り。

猿田彦神社近くの月読宮へ。

ここは内宮の別宮です。

Csc_7084
外宮の別宮月夜見宮と同じく、御祭神は天照大御神の弟神、月読尊。

先ほどの月夜見宮よりも広く、イザナギノミコト、イザナミノミコトのご両親もお祀りしてありました。

ご家族のお住まいっていう感じなのかしら…?

Csc_7200
月読宮の御朱印。

Csc_7087
再び伊勢市駅方面に戻って、今度は倭姫宮へ。

Csc_7088
倭姫とは伊勢神宮を創建した皇女です。

東夷征伐に向かう日本武尊に草薙剣を渡した人としても有名な方。

創建は1923年と、別宮の中では一番新しいお社です。

ご社殿は山の上にひっそりと建っている印象。

Dsc_6774_2
倭姫宮の御朱印。

御朱印の末尾の文字が何なのかいつも読めないんだけど…

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »