2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 秋を感じる福井一人旅 平泉寺白山神社編 | トップページ | 秋を感じる福井一人旅 紫式部公園編 »

2018年12月 8日 (土)

秋を感じる福井一人旅 越前大野城編

こんにちは。

先月「飲み会が多い」とぼやいていたら、12月になって飲み会がなくなったナユタです。

職場の忘年会は12月頭に終わったので、今のところ今年の飲み会は終了。

全く飲み会がないのも、それはそれで不安になるという飲み会社畜の私(笑)

ま、突発で飲み会があるかもしれないけど。

しかし、新年会の予定は既に来月3回入る予定。

毎月均等に飲み会来てくれれば良いのに…。

それでは福井旅越前大野城編をどぞー。

 

平泉寺白山神社を出て、東へ走ります。

向かう先は越前大野城

山の上にある城で、山が雲海で覆われる姿から天空の城と呼ばれています。

Csc_8121
越前おおの結ステーションで車を停め、ここから歩いていきます。

こちらの時鐘が目印。

この時鐘を見ると越前大野に来たなって思います。

Csc_8129
城へ登るには、柳廼社(やなぎのしゃ)という神社の横を抜けて行きます。

大野藩7代目藩主土井利忠公を祀る神社ですが、藩主を祀っている割にはちょっと寂しい感じ。

それでは山登りスタート

Csc_8131
ちなみに雲海が見える10月、11月は朝6時から開館しているようです。

早朝からお城に登れるってすごいなぁ…。

ただ、同じく天空の城と呼ばれる竹田城と比べると、越前大野城の方が雲海の出現率は低いのだそう。

でも、たとえ早朝から山に登って雲海が見られなくても、お城見学できるのは良いですよね

Csc_8132
標高249mとそれほど高くない山ですが、そこそこ歩きます。

私が城勤めをする時はゴリゴリの平城でお勤めしよう…。

途中、何ヵ所か階段と坂道を選ぶことができます。

階段の方が厳しいルートなんだろうな…と思ったら、意外とそうでもなかったり。

Csc_8135
と、殿が見ておられる…

シャキシャキ歩かねばっ

Csc_8139
お城までもう少し…。

Csc_8140
前回もここで写真を撮った気が…と思い調べてみると、全く同じアングルで撮影していました(笑)

ワンパターンかよ

Csc_8144
お城に到着~

そして更に階段を登らせようとする鬼設計

Csc_8146
肝心の紅葉はイマイチ

もう少し色付いていたら良かったなぁ

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

越前大野城HP

http://www.onocastle.net/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

越前大野城からもう少し東へ。

私にとって未踏の場所、九頭竜湖へ行ってみたいと思います。

山道が続いて運転疲れるなぁ。

Dsc_1386
途中、九頭竜駅に寄り道。

…めちゃめちゃ寒い

駅前のスペースには恐竜がいらっしゃいました。

恐竜の化石はこの辺で発掘されたのが多いらしいです。

九頭竜湖まであと少しだぜっ

Csc_8159
日没間際に九頭竜湖に到着

奥に見えるのは箱ヶ瀬橋、通称夢のかけはしです。

何と瀬戸大橋のプロトタイプとして造られたものだそう。

Csc_8163
近くには五木ひろしの「九頭竜川」の歌碑。

五木ひろしって福井の人だったんだ

Csc_8164
雲が多くて夕焼けが見えん

夕日って意外と見るの難しいよね。

長い2日目、これにて終了。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

 

 

« 秋を感じる福井一人旅 平泉寺白山神社編 | トップページ | 秋を感じる福井一人旅 紫式部公園編 »

旅日記 ⑤北陸」カテゴリの記事

コメント

お~!大野城ですねえ。ナユタさんの福井旅行記を拝見し、ますます空白地域の福井中部を攻め上げてしまいたくなってしまいました!と言いつつ当分無理そうですがorz...
九頭竜湖まで行かれたんですね。いつかこの道から岐阜側に入りたいな、と考えていたんですよねえ。山道ドライブ楽しそう♪

大樹さんへ
越前大野城も良いのですが、丸岡城というお城もめっちゃ良いんですよ
今回残念ながら丸岡城は行けませんでしたが…。

確かに九頭竜湖の先は岐阜方面でした
越境ってワクワクしますよね
あんまり運転に自信のない私は、山道ドライブは若干怖かったです…。
帰り真っ暗だったし。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋を感じる福井一人旅 越前大野城編:

« 秋を感じる福井一人旅 平泉寺白山神社編 | トップページ | 秋を感じる福井一人旅 紫式部公園編 »