2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月の記事

2019年1月28日 (月)

夏の山口歴史を巡る一人旅 秋芳洞編

こんばんは。

職場の人たちがバンバンインフルで倒れ、現在戦々恐々のナユタです。

この間一緒に飲んだ人も、一緒に仕事した人もインフルに倒れるという…。

代理店によっては職場の8割がインフルにかかっているところもあり、身近に大流行を感じます。

こ、怖いよ…。

とにかく栄養と睡眠を取って、紅茶をいっぱい飲もうと思います。

…と思ったそばからこたつで昼寝しちまった、てへっ☆

皆さまも、うがい手洗い忘れずに!

それでは山口旅秋吉台編です!

 

防府から一気に北上し、日本屈指の大鍾乳洞、秋芳洞へ。

市営駐車場に車を停めると、駐車場の小屋にいたおばちゃんが中からお茶を出してくれてビックリ!

しかも山口弁で秋芳洞までの近道やご当地グルメ、果ては近所の見どころまで教えてくれました。

うーん、何だかほっこり(*´ェ`*)

おばちゃんに教わった通り、商店街から秋芳洞に歩いていきます。

すると…。

「お店のご利用者は駐車場無料!」

「飲食される方駐車場無料!」

…もう少し探せば無料で車停められたのか。

でも、おばちゃんからお茶と情報をいただいたし、ほっこりしたから良いか♪

Cimg9532
昔ながらの観光地っぽいお店を通り抜け、洞窟の入口へ。

Cimg9536
秋芳洞へつながる橋を渡ります。

足元の池がキレイ

それでは早速中へ。

Cimg9538
…霧のせいでフラッシュをたくと水滴だらけ

だからってフラッシュ使わないと何も写らんし…

仕方なく、ここから先はスマホで撮影します。

Cimg9544
観光コースの距離は約1キロ。

今回は正面入り口から往復します。

最初の見どころは百枚皿。

平べったい皿のように何枚もの鍾乳石が並んでいます。

以前行った時に洞内が寒かったので今回は長袖長手袋をしていったところ、むしろ暑くて汗をかくという

洞内は濡れているので滑らないように気を付けて歩きます。

正面入口からだと上り坂を登りながら進むことになります。

Dsc_1084
鍾乳石は5センチ成長するのに何と500年以上の時間がかかるのだそう。

それだけ長い時をかけて造られたのだと思うと感動です。

Cimg9558
天井からぶら下がった鍾乳石と、石筍という地上から伸びた鍾乳石が繋がって大きな柱状になった大黒柱。

ここまで成長するのに、どれだけ時間がかかったんだろう…。

Cimg9560
15メートルもの高さの秋芳洞のシンボル、黄金柱

で、デカい…

何本もの柱が連なって大きな壁になっています。

黒谷口まで行き、そこから引き返しました。

Cimg9570
お昼は駐車場のおばちゃんがおススメしてくれた台観望へ。

この付近の伝説にちなんだ「ぜんじかっぱそば」という、キュウリが乗った瓦そばが有名ですが、ここはおばちゃん一押しメニューを注文。

Dsc_1104
地元の牛を使った秋吉台高原牛カルビ丼の登場です

焼き肉のたれで焼いたカルビがご飯にドーンと乗っています。

お肉の味が濃くてご飯が進みます

そしてご飯も美味しい!

Cimg9572
食後は車に乗って秋吉台へ。

日本最大級のカルスト台地が広がる場所です。

カルスト台地とは、元々海底だった場所が隆起して押し上げられ、サンゴ礁などの石灰岩が地上に盛り上がっている場所のことです。

展望台に登って景色を眺めます。

Cimg9574
あれ???

夏場で草が伸びすぎて石灰岩が見えない

だからってむやみに歩くと、地面の中が空洞で突然陥没することもあるのだそう。

なんという落とし穴

自転車レース開催中らしく、選手が何人かいるのが見えました。

Cimg9579
この辺だと石灰岩が見えるけど、ちょっと分かりづらい…。

Cimg9582
そしてこちらも駐車場のおばちゃんオススメのアカデミックセンター。

Cimg9586
秋吉台や秋芳洞に住む生物の標本やレプリカ、秋芳洞の模型など結構な量の資料が展示してあります。

さすがは大学の施設だ…。

しかも入館無料

しかし…虫の標本がちょっとグロい

 

秋吉台を堪能し、この日は更に北へ向かいます。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

 

 

2019年1月20日 (日)

夏の山口歴史を巡る一人旅 防府天満宮編

こんばんは。

やっと体調が戻ってきたナユタです。

それでもまだ咳が残っているんですけどね。

本当、今回の風邪は本当に厄介です…。

長らく仕事を休んでいたせいで、週5日も働くのがめんどくさい(笑)

早く次の連休来ないかな…。

 

さて、福井旅も完結し、今回から山口旅を再開します。

時間が経ってしまったので、過去の山口旅をちょっとおさらい。

夏の山口歴史を巡る一人旅 巌流島編

夏の山口歴史を巡る一人旅 門司編

夏の山口歴史を巡る一人旅 福徳稲荷と角島大橋編

夏の山口歴史を巡る一人旅 元乃隅稲成神社編

↑2019年1月から「元乃隅神社」に改名しています

夏の山口歴史を巡る一人旅 東行庵編

夏の山口歴史を巡る一人旅 関門トンネル編

 

それでは山口旅防府天満宮編をどうぞ!

 

3日目。

この日も当初とは予定を変更して、防府に向かいます。

Cimg9486
行き先は防府天満宮(ほうふてんまんぐう)

前日にテレビで見て、楼門の色鮮やかな美しさに思わず行ってみたい!と思った場所です。

なかなか古めかしい鳥居の登場。

Cimg9489
萩狛犬。

幕末史跡と書いてあります。

北野天満宮や太宰府天満宮にも萩狛犬が奉納されているそう。

Cimg9516
両脇に石燈籠の並んだ階段を登っていきます。

Cimg9500
楼門。

天気良かったらなぁ…

今回の旅ではこのワードをいつもつぶやいています(笑)

Cimg9503
防府天満宮は日本で最古に創建された天神様と言われていて、京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮と並んで日本三大天神と呼ばれています。

こちらは御本殿。

楼門に比べると若干地味な印象です。

Cimg9639
御朱印。

素敵な文字です

参拝を終えて、広い境内を散策します。

Cimg9504
紫雲石

この石に願い事をすると必ず叶うと言われている石です。

石の持ち主だった松原屋は、この石のおかげで財を成したのだとか。

これはお願い事をしませんとっ

ご利益ご利益

Cimg9506
楫取素彦と美和子の像。

大河ドラマ「花燃ゆ」の主役、吉田松陰の妹文さんとその旦那さんです。

Cimg9511
LOVE神社の碑

世界の人々が愛に満ちて幸せになれるようにという願いが込められているそうです。

由緒ある神社にオシャレでポップな石碑が建っているので目を引きました。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

防府天満宮HP

http://www.hofutenmangu.or.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

Cimg9519
防府天満宮の後は、すぐ近くの周防国分寺へ。

防府天満宮に近いからという理由で来たのですが、すごく良い場所でした

御朱印をいただこうと金堂近くにいた方に声をかけると、金堂を開けて案内してくれました。

Cimg9521
ご本尊は薬師如来像。

左手に持っていた薬壺には本当に薬が入っていて、非常に珍しい事なのだそう。

しかも朝鮮人参などに交じって水晶やガラスの欠片なども入っていたのだとか

昔は水晶やガラスも薬としていたのでしょうか…。

金堂の中に入ると、説明のテープを流してくれました。

すごく分かりやすい説明だけど、思ったより結構長い(笑)

でもせっかくなので、最後まで聞かせていただきました。

Cimg9640
ここの方がとにかく親切で、写真撮影してくれたり、色々説明をしてくれたりしてくれました。

すごくほっこり

こういう旅先で受けた親切って、すごく心に沁みます。

Cimg9523
裏手にあった衛門三郎の像。

ホワッツ衛門三郎?

説明文によると、衛門三郎は伊予の国の強欲な長者でしたが、ある日弘法大師からお布施を頼まれた時に、弘法大師の鉄の鉢を叩き落とし、鉄鉢は8つに割れたのだそう。

その後、衛門三郎の8人の子供が次々と死に、衛門三郎は弘法大師の後を追って四国各地を回ったことから四国八十八箇所の起源になったのだそう。

最終的に弘法大師と会えた衛門三郎は、罪を許されてそのまま息を引き取ったのだそうです。

え、衛門三郎…。

どれだけ今まで悪事を働いたのか分かりませんが、子ども全員死んじゃって、最終的に自分も死んじゃうとは

見知らぬ人にも親切にしないといけないなぁ…とちょっと改心。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

周防国分寺HP

http://www.suoukokubunji.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

 

 

2019年1月14日 (月)

秋を感じる福井一人旅 福井市内編 その2

こんにちは。

前回の日記で「熱が下がらねー」とか言っていたら、その後本格的に体調を崩して仕事をお休みしていたナユタです…。

き、貴重な有休が…(;д;)

インフルではなかったのですが、高熱と頭痛、咳がひどくて困りました。

しかも今週、うちの支店が移転するので引っ越し準備もしなくてはならず、フラフラになりながら片付けのために出勤したりと、めちゃくちゃヘビーな一週間でした…。

正月に体調崩すなんて何年ぶりだろ?と思って調べてみると、前回は5年前のノロという(笑)

ナユタ、正月は5年ごとに体調崩す説立証!

今はほぼ治っているのですが、その分食欲がエライことになっていて恐ろしいです(lll゚Д゚)

今週からは週一で飲み会なので、まぁ元気になって良かった、ということで。

皆さまもくれぐれも体調にはお気を付けください!

 

さて、過去10回にわたってお送りしておりました福井旅もこれでラストです!

今回も長編だったなぁ…。

そして、ラストにして最強に地味回になってしまいました。

ということで福井旅市内編をどうぞっ!

 

体操をする朝倉ゆめまる君達の横を通って福井県庁へ。

前回福井に来た時、福の井を見に行ったのに見忘れた失態のリベンジです。

Csc_8333
お堀に石垣という、ぱっと見役所らしくない景色。

御廊下橋という、橋に屋根が付いている橋を渡ります。

Csc_8340
復元とはいえ、こういう建物を見るとワクワクしますなぁ

Csc_8345
階段を登った先にある天守閣跡。

残念ながら1669年の大火で焼失して以来、天守閣は再建されることはなかったそうです。

Csc_8346
福の井。

屋根やつるべなどは2017年に設置されたものです。

ここから福井という地名が生まれたと聞いていたのですが、説明版によるとどうやら実際は違う模様。

でも、福を汲み上げる井戸ってすごく縁起が良さそう

Csc_8348
1948年の福井地震によって歪んだ石垣。

とてつもない力が加わったのが分かります。

Csc_8358
次はすぐ近くの福井神社へ。

Csc_8354
こちらも結構立派な建物です。

…何でこんなアングルで撮ったんだ

Csc_8355
御祭神は幕末の福井藩主松平春嶽公。

名君として有名な方です。

司馬遼太郎の「竜馬がゆく」では、竜馬に理解のある、上品で賢い殿様として登場します。

Csc_8369
御朱印をいただこうとすると、社務所の方から「スタンプラリーは集めてます?」と質問が。

え、スタンプラリー

「福井市内の神社でスタンプラリーをしているんですよー」

何と、先ほど行った柴田神社などもスタンプラリーを行っていた模様。

うーん、残念。

福井神社のスタンプと書き置きの御朱印をいただきました。

スタンプを集めるのは次回来た時の課題、ということで…。

Csc_8366
福井で最後に向かったのは神明神社

「おしんめさん」の愛称で呼ばれています。

社務所で御朱印をいただこうと、インターホンを何度押しても誰も出てこない

Csc_8373
しばらく待っていると神職の方が来て、御朱印を書いていただきました。

初穂料をお渡ししようとすると「初穂料は頂いておりません」とのこと。

えー

そんな、何とありがたい…。

初穂料はお賽銭としてお納めいたしました

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

神明神社HP

http://www.shinmei-jinja.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

Csc_8368
福井はほんわかとしていて、穏やかな空気の流れる素敵なところでした。

これにて福井旅、終了
次回からは、中断していた山口旅を再開します

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ


 

2019年1月 6日 (日)

祝・10周年♪

こんばんは。

ナユタでゴザイマス。
 
今年は12月28日と1月4日に休みを入れたおかげで、10連休という長いお休みをいただきました♪
 
今回は残念ながら旅には出なかったですけど。
 
さて、福井旅もクライマックスですが、今回は久々に普通の日記でも。
 
 
2009年1月6日。
 
当時から一人旅が好きだった私は、友達から軽く「ブログとか書けば?」と言われたのを真に受け、旅行の記録と日常生活のグチを書こうとブログを開設いたしました。
 
開設当初は誰も見に来なくて、自分で何度もブログを見に行ってアクセス数を増やしたり。
 
片っ端から友達に声をかけてブログのアピールをしたり。
 
でも、最初はなかなか見てもらえなかったなぁ…。
 
 
あれから10年。
 
我ながら、よくもまぁこんなに長く続いたなって思います。
 
 
思えば10年前。
 
ノロに罹って会社を休んでいる最中にブログを立ち上げました。
 
それから5年後。
 
またしてもノロに罹っている中、5周年記念ブログを書き上げました。
 
そして今年。
 
またノロに罹るんじゃ…とビクビクしていましたが、今年は何とかノロの呪縛からは解き放たれた模様。
 
良かった…。
 
しかし、年末からの風邪が治らず熱が下がらねー!
 
明日から仕事なのに。
 
やっぱり10周年も健康という訳にはいかなかったようで。
 
 
さて、まだ当分このブログも継続する予定ですので、今後とも皆さまよろしくお願いいたします!
 
次は15周年かなぁ。
 
既に三十路手前どころか四十路手前だけど、タイトルも今のところ変える予定なし!!
 
若い女子の旅行ブログだと思って騙されて読んでいってください!!(笑)
 
できれば旅行ブログからセレブ主婦ブログとかに転身したいんだけど…。
 
無理か…無理っすか…。
 
 
<おまけ>
Dsc_1513
先日、八王子に行った時に子安神社で撮影。
 
長年八王子に住んでいたのに、そういえば子安神社って一度も行ったことなかったなぁ。
 
何かを企んでいそうな素敵なお顔の狐様です。
 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ


 

2019年1月 1日 (火)

秋を感じる福井一人旅 福井市内編 その1

皆様、あけましておめでとうございます。

年末に台風(姪っ子2人)が到来し、てんやわんやだったナユタです。

まさか大晦日に自宅で鬼ごっこをやる事になるとは…(笑)

いやぁ、子どもは本当に元気ですね。

まぁ、今回2人とたくさん遊べて仲良くなれて良かったです。

しかし、疲れが出たのか昨晩から熱が出て、今は風邪薬飲んでいます…。

新年そうそう体調不良とか、どんな一年だよ(笑)

それでは福井旅福井市内編をどうぞー。

 

4日目、晴れ。

最終日は徒歩で福井市内を見学します。

まずは福井駅からすぐ近くの柴田神社へ。

Csc_8312
柴田神社は、柴田勝家の居城だった越前北ノ庄城址に建てられています。

賤ケ岳の戦いで豊臣秀吉に敗れた柴田勝家は、この地で妻のお市とともに自害しました。

Csc_8321_2
織田信長の重臣で、武勇で知られた柴勝さん。

それにしても槍長すぎっす…

Csc_8315
そして戦国一の美女として有名なお市の方は信長の妹でもあります。

お市像の横には「美(モテ)祈願」との文字が。

何でもお市さんにあやかって美徳をいただこうと祈願するものなのだそう。

あやかりたいのは山々だったのですが、「モテ祈願用紙」を授与所にいただきに行くのが何となく気恥ずかしくてお参りだけで済ませてしまいました

Csc_8317
境内には北ノ庄城時代の遺跡なども見ることができます。

また、社務所の隣は資料館になっていて、無料で見学もできます。

Csc_8324
社務所には、結構なインパクトの御朱印帳が並んでおりました。

特にお市さんの御朱印帳は目立つよなぁ…

Csc_8371
御朱印は見開きでいただいて500円。

柴田神社の方は柴田家の家紋、三姉妹神社は三人の嫁ぎ先の豊臣家、徳川家、京極家の家紋が押されています。

 

次に向かうのは福井県庁。

福井の語源である「福の井」を見に行きます。

Csc_8325
途中、立派な神社に遭遇。

せっかくだから行ってみようっと。

Csc_8329
佐佳枝廼社(さかえのやしろ)というこの神社。

町の中心部にある結構な大きさの神社で、主祭神は初代藩主松平秀康、徳川家康、松平春嶽と書いてあります。

松平秀康って誰だろうって思ったら、結城秀康のことでした。

家康の次男(長男の信康は信長によって切腹させられたので実質長男みたいなもの)にも関わらず、なぜか家康から冷遇され続けてかわいそうなイメージがあるんですよね。

父上に冷遇されていても、最終的にはこんな立派な神社で祀られているから秀康さん的には良かったのかなぁ。

なんてことを考えながらお参り。

Csc_8372
御朱印もばっちりいただきました。

朱印がキレイに押されていると嬉しくなりますよね。

御朱印帳が書きあがるのを待つ間、お守り授与所を見ていると…。

Csc_8370
リラックマの縁結びお守りやー

これは頂かない訳にはいかん

またしてもリラックマの術中にはまってしまったのでした 

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

佐佳枝廼社HP

https://www.sakaenoyashiro.or.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

そうだ、福井県庁に行くんだった。

すると謎の集団が…。

何やってるんだろう…?と思って近づいてみると。

Csc_8337
何と福井のゆるキャラ朝倉ゆめまる君が

ゆめまる君は、一乗谷朝倉氏遺跡に住む妖精なのだそうです。

なぜ妖精さんが公園に…?

Csc_8359
と思っていたら、皆でダンスをしている姿をドローンで撮影していました。

何だか面白そう

ちょっと私も写り込まないかなぁと下心を出しつつ、かなり遠目から眺めておりました(小心者)

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

朝倉ゆめまる公式HP

http://yumemaru.fukuicity-navi.com/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅 ブログランキングへ

 

 

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »