バースデー北近畿一人旅 出石皿そばと空の駅編
こんにちは。
先週、休みを利用して四国に行ってきました。
前回の記事にも書きましたが、残念ながらまたしても天気に恵まれない旅になりました。
うーん、一週間遅かったら梅雨明けしたんだけどなぁ。
でも、今回も行ったことのない場所に行けて良かったです。
この話はまた次の機会に。
それでは、北近畿旅皿そば編をどうぞー。
ペンケース作りが終わった後、お昼をいただきます❗
もちろん、注文するのは出石名物の皿そばです。
待つこと数分。
5つの小皿に分けられたおそばに、ネギ、ワサビ、たまご、とろろの薬味が付いてきます。
思ったより量が少ないかも…。
まずはつゆのみで食べてみます。
麺に歯ごたえがあって美味しい✨
それから薬味を入れて、色んな味で楽しみます。
何となく贅沢気分💕
最後はそば湯をいただきます。
そば湯大好きなんだよね✨
量が少ないかと思ったのですが、食べてみると意外とお腹いっぱいになりました。
昼ごはんを食べた後、出石の城下町を散策。
…お店を出ると、急に大粒の雨☔
何で急に雨降るの~💦
本当はここでしばらく散策する予定だったのですが、結構な大雨だったので急きょ出石のシンボル辰鼓楼だけ見に行くことに。
ネットで検索して辰鼓楼へ向かうと…。
そこは「辰鼓楼」という名前のおそば屋さんでした。
…って大雨の時にそんなボケいらんー💢
明治4年に建てられた、日本最古の時計台です。
造られた当時は時計ではなく太鼓で時を知らせていたのだそう。
…肝心の時計を写し忘れてた💦
辰鼓楼を出て、一気に北へ。
ここも行ってみたかったんだよね。
ちょうど雨が上がって良かったー❗
ふと上を見上げると…。
明治45年に造られた余部鉄橋ですが、平成22年にコンクリート橋に造り替えられました。
その際に3本の橋脚を残し、その上に空の駅という展望施設が造られ、現在見学をすることができます。
ガラス張りのエレベーターに乗り、約40mの高さの空の駅に行ってみることに。
早速空の駅を歩いてみます。
実際に電車に乗って景色を見たかったなぁ。
なんて思っていると…。
来たのは普通の電車なんですけど…(笑)
« おっ玉げー | トップページ | バースデー北近畿一人旅 玄武洞編 »
「旅日記 ⑥関西」カテゴリの記事
- ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 嵯峨野トロッコ列車編(2024.06.30)
- ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 北野天満宮と二条城編(2024.07.28)
- ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 護王神社と晴明神社編(2024.07.21)
- ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 菅公ゆかりの地巡り編(2024.07.15)
- ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 鹿王院夜間特別拝観編(2024.07.07)
出石そば美味しいですよね。自分も出石そばの小皿を並べ、さあて10枚は軽く行くぜえ、と張り切っております。
天気が良ければ出石の城下町もコンパクトに見所が点在しているのでまた機会がありましたら是非訪れてみてくださいね。
余部鉄橋、今は新しく立派な橋になりましたけど、その前の鉄橋もすごいものがありましたよ。ただ不運な事故もあったのでやはり橋はしっかりしたものが一番ですね。で、このまま鳥取突入ですか!?
投稿: 大樹 | 2019年7月28日 (日) 23時02分
大樹さんへ♪
皿そば、私も最初見た時は「これ絶対足りない!」と思ったのですが、お腹の調子が良くなかったせいか、5皿でお腹いっぱいになってしまいました…。
普段の私はこんな小食じゃないのに!(笑)
出石の城下町、ほとんど見学できずに残念でした。
余部鉄橋の事故、意外と最近の事故で驚きました。
そういう事情もあって建て直されたのですね。
鳥取を横目に見つつ、次は…?
投稿: ナユタ | 2019年7月29日 (月) 00時00分
うわあ・・・こんな高い橋、怖くて行きたくないです・・・。
でも絶景なんでしょうね!西日本ってこういう橋がちょくちょくある様なイメージです。
それにしても皿そばがおいしそうです。
投稿: ゆうき | 2019年8月 5日 (月) 23時46分
ゆうきさんへ♪
空の駅だけあって、高さがあるのでよく景色が見れましたよー!
エレベーターで上に行くのに時間がかかるので、ギリギリだと乗り遅れちゃうかもしれません💦
皿そば美味しかったです❗
色んなおそば食べ比べの旅というのも良いかもしれませんね✨
投稿: ナユタ | 2019年8月 7日 (水) 21時57分