バースデー北近畿一人旅 天橋立編
こんばんは。
現在、9月に行く旅行プランを組み立て中のナユタです。
この時間が楽しくもあり、しんどくもあり(笑)
時間も予算も制約があるし、自分の行きたい場所全部に行ける訳ではないからねぇ。
その辺の取捨選択が難しいよねぇ。
毎年、早めに予定立てようって思っているのに、気が付けばギリギリになるんですよね。
今回こそは、早めに予定立てようっと。
それでは北近畿旅、天橋立編をどうぞ。
三日目、くもり。
この日は豊岡から丹後半島に向けて出発します。
伊勢神宮外宮の御祭神、豊受大御神がかつて鎮座していた場所といわれていることから、別名「元伊勢」とも呼ばれています。
厄落としすべく、今回もきっちりくぐります🎵
ちなみに境内の中は撮影禁止。
それにしても境内は人で溢れているのですが、笠松公園への通り道だからなのか参拝しないで通過していく観光客が多いのが気になる…。
ちゃんと後で参拝するのかなぁ?
参拝を終え、せっかくなので奥宮の眞名井神社にも行ってみることに。
何だか普通の道なんだけど、この道で合ってる???
途中で鳥居がなかったら引き返すところでした。
細い道を登っていき、迷子か?と心配になってきた頃やっと到着!
右の栓をひねると水が出てきます。
そういえば、天の真名井って神様が地上に降り立つ際に天から持ってきた水のことだっけ。
神様のお水、ありがたくいただきます❗
元伊勢宮と書いてあります。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
籠神社HP
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
笠松公園へはケーブルカーかリフトで行くことができるのですが、ここは待たずに乗れるリフトでしょ❗と、リフトを選択。
乗り場でリフトを待っていると…突然の大雨☔
何で急に雨降りだすの⁉
バタバタと大雨が降る中、およそ6分で笠松公園へと登っていきます。
リフトに小さい屋根あるけど、めっちゃ濡れるんだけど…⤵
さて、笠松公園から見える天橋立は…。
雨に濡れながら股覗きもやってきましたよ。
よりによってこんな濡れ方(笑)
さて、帰り。
下りのリフトから見える天橋立が素晴らしいので、帰りももちろんリフトに乗ります。
しかも、定期的に低速運転に切り替わる始末。
うん、これはこれで貸切状態だから良いか❗
見られて何だかラッキー✨
高所恐怖症でなければ、絶対下りはリフトが良いと思います💓
« バースデー北近畿一人旅 玄武洞編 | トップページ | バースデー北近畿一人旅 丹後半島編 »
「御朱印集め」カテゴリの記事
- 初夏の翔んで山梨一人旅 恵林寺編(2023.12.03)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 北口本宮冨士浅間神社編(2023.11.19)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 山中諏訪神社編(2023.11.05)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 甲斐善光寺編(2023.09.24)
- 初春の山形ひな飾り探しの旅 春雨庵編(2023.09.10)
「旅日記 ⑥関西」カテゴリの記事
- 冬の難波路歴史旅 延命寺と下赤阪の棚田編(2023.07.02)
- 冬の難波路歴史旅 四天王寺と大阪グルメ編(2023.07.17)
- 冬の難波路歴史旅 少彦名神社編(2023.07.09)
- 冬の難波路歴史旅 大鳥大社編(2023.05.07)
- 冬の難波路歴史旅 住吉大社編(2023.04.23)
天橋立、もう何年も前に行ったきりです。。。若い頃はちょくちょく出掛けていたのに(;^_^A
多分リフトでなくケーブルカーで上った記憶しかないのですが、やっぱ見下ろしながら天橋立を拝めるなら断然リフトって感じですね!
宮津や舞鶴も色々また見て廻りたいです。
投稿: 大樹 | 2019年8月15日 (木) 21時46分
相変わらずお元気ですねー!
その若さがうらやましいです。
>ケーブルがちょうどすれ違ってるところに遭遇‼
良い写真です。拍手!
投稿: 里牛蹴 | 2019年8月17日 (土) 20時19分
籠神社、数年前に行きました(^^♪
真名井神社の奥から登山の格好をした人が
ぞろぞろ出てきてたのが印象に残ってます。
天橋立にも行きたかった~(*^-^*)
投稿: すちゃらか | 2019年8月17日 (土) 20時19分
大樹さんへ♪
天橋立はいつもリフトを使っているのですが、今回は大雨にしてやられました☔
本当に乗る直前に降り始めましたからね…。
でも、ケーブルカーよりリフトの方が景色は良く見えるのでオススメです!
舞鶴も行きたかったんですが、時間が取れず残念でした。
投稿: ナユタ | 2019年8月18日 (日) 16時04分
里牛蹴さんへ♪
いやいや、若さではなく探求心で走り切っております…。
昔に比べるとかなり省エネモードになった気が。
ケーブルはベストショットを狙いました!
ちょうど良いタイミングで撮れて良かったです。
投稿: ナユタ | 2019年8月18日 (日) 16時11分
すちゃらかさんへ♪
今回初めて眞名井神社に行ったのですが、確かに登山するのにちょうど良さそうな勾配だと思いました。
神秘的で良い場所ですよねー。
本当はレンタサイクルを借りて天橋立を爆走したかったんですけどね。
次行くときにチャレンジします!
投稿: ナユタ | 2019年8月18日 (日) 16時30分
最近、神社やお寺でちゃんと参拝しない人、増えた様な気がするのは考え過ぎでしょうか・・・
このケーブルカー、見晴らし良いけどちょっと怖いくらい下が見えますね!僕はこういうの苦手で緊張しそうです。
投稿: ゆうき | 2019年8月27日 (火) 22時05分
ゆうきさんへ♪
確かに、神社とか観光目的だけで来てる人も多い気がします。
外国の方も宗教施設だって知ってて来てるのかなぁって思うくらい騒いでたりしますし…。
リフト、下さえ見なければ全然怖くないですよ!
もしかしたら、私が高いところ好きなだけかもしれませんが…。
投稿: ナユタ | 2019年8月31日 (土) 20時29分