夏の四国ぐるっと旅 しまなみ海道編
こんにちは。
そろそろ紅葉の季節ですね。
あぁ、旅に行きたい🍂
きれいな景色を堪能したい⤴
しかし…金がない💦
9月の北海道旅でお金を使いすぎてしまいました💸
はぁ、どこかから臨時収入が降ってこないかなぁ💴
それでは四国旅、今回はしまなみ海道編です❗
男木島を出て、フェリーで高松港に戻ります。
香川に行ったら、あれを食せずば帰れないでしょう!
ということで、セルフのうどん屋へGO‼‼
まだ昼前ですが、すでに店内では行列ができていました。
注文するカウンターの手前に、手を洗うための洗面台があってビックリ!
何食べようかなぁ?
釜あげ?釜たま?肉うどん?
うーん、迷うわぁ。
いきなりイレギュラーなオーダーで攻めすぎた⁉
釜たま用のだしをかけていただきます。
温かい麺に、とろけるチーズと卵が濃厚にからんでカルボナーラっぽい🍜
欲張って天ぷらもいっぱい注文しちゃって思わず食べすぎました💦
この後、電車で一気に愛媛県へ。
今治で降りて、短い時間ですがレンタカーでしまなみ海道をドライブ🚙💨
島から島へと橋を渡っていきます。
「♪は・か・た・の・塩」で有名な伯方です。
ということで、伯方の塩ソフトクリームをいただきます🍦
ほんのりしょっぱくて美味しい😊
…ってのんびりしている訳にはいかなかった💨
この時点で16時前。
20時にはレンタカーを返さないといけないので、もうあまり時間がない⤵
まだお参りできて良かった⤴
一度行ってみたかったんですよね。
樹齢2600年の古木で、息を止めて木の周りを3周回ると願いが叶うという言い伝えがあるそうで、何人か挑戦していました。
私が挑戦したら多分、走ってる途中で酸欠になるだろうな💦
ここには日本で唯一、女性用といわれる甲冑の胴丸が展示されているのです。
大祝鶴姫という姫様が戦に出たときに身に着けていたという胴丸で、見てみたかったのですが…。
それ以外にも、国宝や国の重要文化財なのお宝がたくさん展示されているとのことです。
あぁ、もう少し早く行けば良かった。
良かったぁ。
ちょうど橋がよく見えます。
ストーンヘンジのような石のオブジェには「サイクリストの聖地」の文字。
オブジェの周りを踊る陽気なナイスガイ達、こちらはなんと自転車置きとのこと。
さすがはサイクリストの聖地です🚲
見ていて飽きません。
何だか遊園地みたい🎡
最近のコメント