2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 冬の紅葉鑑賞旅 かんざんじロープウェイ編 | トップページ | 夏の北海道東西南北ドライブ旅 稚内編 その2 »

2020年2月 9日 (日)

夏の北海道東西南北ドライブ旅 稚内編 その1

こんにちは。

前回の日記で「マスクを付けっぱなしにしていて肌が荒れる」という話をしましたが、リキッドファンデからパウダーファンデに切り替えたところ、かなり改善されました❗

口の周りに毎日大きなニキビができていたのですが、変えた日からできなくなったんです✨

良かったよぉ~🎵

新型肺炎の脅威もいつまで続くか分からないし、花粉症もあるし、これから数か月も肌荒れが止まらなかったらどうしようかと思ってました💦

それにしても早くマスクのいらない生活に戻りたい~‼

 

話は変わりまして、今回からは再び夏休みに行ってきた北海道旅に話を戻していきたいと思います。

以前の記事はコチラ↓

Aの悲劇

夏の北海道東西南北ドライブ旅 礼文島編 その1

夏の北海道東西南北ドライブ旅 礼文島編 その2

夏の北海道東西南北ドライブ旅 利尻島編 その1

夏の北海道東西南北ドライブ旅 利尻島編 その2

夏の北海道東西南北ドライブ旅 利尻島編 その3

 

それでは今回は稚内編です!

 

旭川空港に上陸してから稚内でフェリーに乗って礼文島、利尻島と巡り、再び稚内へ戻ってきたのは3日目の夕方。

フェリーを下りると雨がパラついていました。

稚内駅でレンタカーを借り、稚内散策をいたします。

まずはノシャップ岬へ。

Csc_14691
雨もやみ、そこに広がっていたのはオレンジ色の世界。

これはベストタイミング!

Csc_14721
久々にこんなにキレイな夕焼けを見た気がする…。

Csc_14771
北海道って本当に素敵な景色に巡り合える場所だなぁ🌅

神様…晴天をありがとうございます☆

こうして3日目の日も落ちていきました。

稚内温泉も堪能できて、良かった良かった♨

 

4日目、晴れ。

この日も稚内でドライブです🚙

Csc_14811
まずは日本最北端のマクドナルド40号稚内店へ。

日本最北端を示す看板と、ベンチに腰掛けるドナルドのアニキ。

これはアニキとツーショットを撮らざるを得まい❗

ということで、朝から恥ずかしげもなくアニキの横で記念撮影を行ってきたのでした(笑)

Csc_14871
この日は宗谷岬に向けて車を走らせます。

きれいな海を眺めながらのドライブ気持ちいい~🚙

テンション上がりすぎて思わず奇声を発しちゃったけど気にしないぜ❗←不審者

Csc_14881
宗谷岬で出迎えてくれたのは、マミリンこと間宮林蔵氏。

かつて自身が探索したサハリンの方向を見ておられます。

Csc_14951
日本最北端の地碑

ここに来ると最果ての地に来たという気持ちになります。

早朝ということもあり、観光客の姿もそれほどなく、気持ちよく散策できました。

Csc_14991
遠くに見える島影。

海の色が手前と奥で違うんだなぁ。

Csc_15091
宗谷丘陵にも行ってみます。

たくさんの風車を見ながら雄大な景色をドライブ。

それにしても…牛臭い!(笑)🐄

Csc_15101
目指した先は白い道

その名の通り、ホタテの貝殻が敷きつめられていて白く見える道です。

細い道ですが、一方通行ではないので対向車が来ないことを願いながら走ります。

退避所が定期的にあるので、対向車が来ても大丈夫っちゃ大丈夫なんですけどね。

Csc_15161
青い空、青い海に白い道、緑の大地。

どれだけでも眺めていられるような、綺麗な場所でした。

神様、今日も晴天にしてくださってありがとうございます☆☆

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング

 

 

 


 

« 冬の紅葉鑑賞旅 かんざんじロープウェイ編 | トップページ | 夏の北海道東西南北ドライブ旅 稚内編 その2 »

旅日記 ①北海道」カテゴリの記事

コメント

礼文島からまだまだ北海道続くんですね!長旅いいなあ・・
稚内ってナユタさんも大樹さんも行っていて、羨ましい度がけっこう高いです!
あれ?アニキとのツーショット写真は??

ゆうきさんへ♪
今写真を見返してみても、稚内って景色が良いところが多かったなぁって思います。
日本最北端って言われるだけでテンション上がりますもんね!
行くのに時間がかかりますけど、行くだけの価値はあると思いますよ。

アニキとのツーショットはアニキファンに睨まれると怖いので、今回は自粛です(笑)

こんばんは~
ご無沙汰してます。ようやく引っ越しのワタワタから落ち着いてきたので、
久しぶりにお邪魔しました。

おや?どこかで見た景色が(笑)
夏はこうなるんですね~
私はまだ冬景色しか知らないです(*^-^*)

ノシャップ岬と言えば、やはりこのイルカ時計ですよね。
夕焼けとイルカのシルエットが素敵です。
稚内、日本の北端だけあってなかなか行くことが無い地域ではありますけど、また礼文や利尻と共に訪れたくなってきますね。

すちゃらかさんへ♪
どうもお久しぶりです!
風の噂で稚内にいらっしゃると聞きましたが、冬の稚内は大変そうですね…。
でも、温泉あるし、稚内駅きれいになったし、利尻島も礼文島も行きやすいし、ちょっと羨ましいような気もします。
ブログで素敵な稚内の景色を見せてくださいね!

大樹さんへ♪
下船した時は雨だったので、ノシャップ岬でこんなにキレイな夕焼けが見られるとは思ってませんでした。
いやぁ、本当に素敵な夕日でした。
日本最〇端とか言われると、どうしても行きたくなっちゃいますよねー。
行くのが大変な地域ですけど、それだけ行った時の達成感がすごいですよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 冬の紅葉鑑賞旅 かんざんじロープウェイ編 | トップページ | 夏の北海道東西南北ドライブ旅 稚内編 その2 »