2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 夏の北海道東西南北ドライブ旅 稚内編 その2 | トップページ | 夏の北海道東西南北ドライブ旅 知床編 その2 »

2020年2月25日 (火)

夏の北海道東西南北ドライブ旅 知床編 その1

こんばんは、ナユタです。

前の職場に出向していた時は講習会の講師の準備とか試験勉強で家に帰ってからも勉強していたのですが、ここ2年ほど家でゲームしかしてないなぁと思いまして。

そろそろ勉強でもしようかと参考書と問題集を買ってみました。

そして買っただけで今のところ終わっています(笑)

いつ試験を受けるか決めて、そこから勉強していかないとこのままでは勉強しない気がする。

テキスト代が無駄にならないように、勉強するか…。

と言いつつ今日もネットしまくってた、てへっ。

 

さて、北海道旅は稚内から一気に網走へ。

そこからもう少し先まで足を伸ばします。

それではどうぞー。

 

5日目、くもり。

網走で車を借りて、向かった先は世界遺産・知床❗

知床観光船リベンジでございます。

私と知床との因縁は深く、最初の出会いは2013年。

知床で観光船に乗り込み、いざ出発という段になってまさかの欠航💧

寒さ対策のために海の男パーカーという激オシャレアイテムまで買ったというのに(笑)

過去記事はコチラ↓

北海道自然満喫一人旅 知床編 その1

 

それから更に3年後。

知床に向かうため釧路に来た私に待ち受けていたのは台風被害による電車の運休🚈

釧路で足止めを食い、泣く泣く引き返したのでした。

過去記事はコチラ↓

夏の北国飯テロ旅 三湖めぐり編 その2+釧路グルメ編

 

ということで、今回こそ船に乗ってクマ見るぞー🚢

船の予約は10時半。

8時過ぎに車に乗って、ナビで行先を入力すると到着予定時刻は何と11時❗

いやいや、間に合わんやん💧

網走から知床の観光船乗り場までの距離は約80キロ

地図で見ると近そうに見えたのに…。

ここまで来て予約の時間に間に合わないとか、シャレにならん💨

頑張れ私ー❗

しかし、道が空いていたおかげで何とか2時間ほどで到着‼

良かった…。

と思ったのも束の間。

観光船の案内所で予約した旨を伝えると…。

「こちらはキャンセル扱いになっております」

え、え、何でー💦

聞けば、この日は波が高いため予約したカムイワッカの滝航路は出航できないとのこと。

またしても欠航とか、私は知床に見放されているのか…?

すると。

「40分に短縮したコースであれば大丈夫ですよ」

ということで、いつもの半分の距離で折り返す特別コースに乗せてもらえることに。

Csc_15721
やったぜー✨

意気揚々と乗り込み、いざ出発❗

しかし…。

波が高すぎて座席から立ち上がれない⤵

しかもめっちゃ酔う💧

うぅ、これ本来の90分コースだったら死んでたかもしれん💦

Csc_15331
それでも、折り返しポイント付近で外に出てみました。

Csc_15401
ゆ、揺れる~⤵

グワングワン揺れる中、足を踏ん張りながら景色を見ることに。

Csc_15341
熊なんて見つけられる気がしない💨

せっかく念願の知床に来たのに…。

Csc_15621
フレぺの滝、別名乙女の涙。

絶壁から水がしみだして滝が流れ出しています。

普段船酔いはしない方なのですが、この時は珍しく船酔い続きの40分でした。

 

これはちょっと休憩しないと…。

Dsc_2925
ということで、道の駅うとろ・シリエトクでお昼ご飯。

船に酔ったとか言いながら、がっつりお昼に鮭の焼き魚定食をいただきました。

お刺身付きで漬物食べ放題!

鮭の脂が乗りまくりで美味い~♪

Csc_15771
お腹も落ち着いたところで、山道を登って知床岬へ。

Csc_15751
…って何も見えない👀

しかもめっちゃ寒い🥶

ハイビームにしても前が見えないという視界不良の中、早々に下山しました。

ここまで割と厳しめに接してくる知床さん…。

 

先ほど船で見たフレぺの滝。

今度は陸路で見に行きます。

Csc_15821
駐車場からひたすら坂を下っていきます。

何だか熊出そうな道で怖いなぁ。

…は、しまった😲

フローラルのハンドクリーム塗ってきちゃった💧

甘い匂いを熊に嗅ぎつかれたら…喰われる❗

Csc_15911
ところどころぬかるんだりしている道を、熊に追いつかれないように早足で歩きます。

まぁ、熊出るとは聞いてないけど。

Csc_15831
歩くこと20分、やっとフレぺの滝の展望台へ。

Csc_15921
これがさっき船から見たフレぺの滝かぁ~。

確かに川のないところから水が出てきてました❗

やっと知床の自然に迎えられた気がする✨

ありがとう、知床💓

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング

 

 

 


 

« 夏の北海道東西南北ドライブ旅 稚内編 その2 | トップページ | 夏の北海道東西南北ドライブ旅 知床編 その2 »

旅日記 ①北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏の北海道東西南北ドライブ旅 稚内編 その2 | トップページ | 夏の北海道東西南北ドライブ旅 知床編 その2 »