2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 夏の北海道東西南北ドライブ旅 洞爺湖編 | トップページ | 夏の北海道東西南北ドライブ旅 室蘭&函館グルメ編 »

2020年4月 5日 (日)

夏の北海道東西南北ドライブ旅 室蘭編

こんばんは。

4月になり、新しい職場に異動したナユタです。

そして異動初日から電話対応祭りに巻き込まれておりました(笑)

まだ異動したばかりなんだけど💧

とも言いづらく、分からないなりに電話を取りまくっていました☎

まぁ、仕事がなくてボーっと一日中座っているよりも、仕事があった方が気持ち的には楽かなぁ。

でも…やっぱり精神的にはお疲れモードです⤵

早く仕事に慣れて、コロナが落ち着いたら旅に出るぞー‼

ストレス溜まりすぎてヤバいぞー‼

 

それでは北海道旅、室蘭編ですー。

 

8日目、晴れ。

この日は室蘭を観光します。

Dsc_3122
ホテルの朝ごはん。

オシャレな竹かごに並べられたおかずにテンションアップ⤴

普通にお皿に盛られるよりも美味しそうに見えるー😋

Dsc_3123
そして昨日に引き続き、室蘭の焼き鳥をいただきました✨

朝から思いっきり食べちゃった💓

Csc_17591
腹ごしらえをして、車で出発🚙💨

この日は午前中いっぱい室蘭の絶景を巡ります。

まずは白鳥大橋

夜景で有名なスポットで、全長1380メートルという東日本最大の吊り橋なのだそう。

展望台へ向かう長い階段を登っていくと…。

Csc_17631
これぞザ・工場というビジュアルの登場。

昨日、夜景見に来れば良かったなぁ🌃

でも、夜に一人で来るのは怖いかも。

Csc_17691
次は絵鞆岬展望台

室蘭八景の一つに指定されている場所で、船をイメージした展望台になっています。

Csc_17671
有珠山や昭和新山、羊蹄山も見えるのだそう。

見えてる山はなんだろう🏔

それにしても天気が良くて良かったー🌞

Csc_17761
それから南下して地球岬へ。

ここも室蘭八景に指定されています。

USJのようなオブジェを横目に見つつ、階段を登っていくと…。

Csc_17781
地球岬の名の由来となった景色が眼前に広がっています。

おぉ!

地球は丸かった!🌎と思わず言いたくなる水平線。

Csc_17861
地中岬といえばこの幸福の鐘🔔

うーん、恥ずかしいけど鳴らしちゃおうっと♪

 

地球岬を出ると、「金屏風」という看板が目についたので行ってみることに。

Csc_17981
金屏風の名の通り、屏風のような岩が反り立っています。

荒々しい岩だけど、波は非常に穏やか。

ここも室蘭八景です。

Csc_18071
次はトッカリショ浜

トッカリショというのはアイヌ語でアザラシの岩というのが元の意味だそう。

Csc_18051
もう、どこへ行っても絶景が見られるという📷

すごいぞ、室蘭!

気持ちよく風に当たりながら、緑の熊笹と岩を眺めていました。

Csc_18111
最後はチャラツナイ展望所

分かりづらくて危うく通り過ぎてしまうところでした💦

尖った岩が並んでいる風景に遭遇。

何で室蘭ってこんなに奇岩がいっぱいあるんでしょうね。

 

そろそろ時間も残り少なくなってきたので東室蘭へ戻ることにいたします。

時間があれば室蘭カレーラーメン食べたいなぁ🍜

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング

 

 

 


 

« 夏の北海道東西南北ドライブ旅 洞爺湖編 | トップページ | 夏の北海道東西南北ドライブ旅 室蘭&函館グルメ編 »

旅日記 ①北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏の北海道東西南北ドライブ旅 洞爺湖編 | トップページ | 夏の北海道東西南北ドライブ旅 室蘭&函館グルメ編 »