2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 夏の北海道東西南北ドライブ旅 室蘭編 | トップページ | 夏の北海道東西南北ドライブ旅 函館編 »

2020年4月13日 (月)

夏の北海道東西南北ドライブ旅 室蘭&函館グルメ編

こんばんは。

化石並みに頭が古いのが自慢の弊社ですが、とうとう在宅勤務なるものを取り入れることになりました。

といっても毎日ではなく週2くらいの頻度ですが。

そしてなぜか、在宅勤務のトップバッターは異動してまだ2週間弱の私(笑)

しかも会社側も見切り発車でスタートしてしまったせいなのか、在宅で何をするのか具体的な指示もなく💧

うーん、とりあえず勤務時間中は昼寝しないように気を付けよう(=_=)💤

まぁ、本来はかなり繁忙の部署なので、今だけということでゆっくりさせていただこうと思います。

 

それでは北海道旅、今回は東室蘭から南へ向かいます。

今回は気付いたらご飯の話しかしてない(笑)

なのでグルメ編ということで、どうぞ!

Csc_18151
地球岬付近で絶景を鑑賞後、東室蘭へ。

室蘭カレーラーメンを食べようと思っていたのですが、車の返却時間が迫っていたので泣く泣く断念😔

時間の配分が上手くいかないなぁ…。

写真は近代的な外観の東室蘭駅。

東室蘭から向かうのは最後の目的地、函館です。

Dsc_3173
お昼は駅のキオスクで買った室蘭の名店「小舟」のやきとり弁当🍱

個数限定ということだったので残っているか不安でしたが、ギリギリゲットできました♪

Dsc_3178
特急に乗って、早速お弁当を広げてみます💓

玉ねぎが挟まった豚串とウズラの卵串が入ってるー✨

たくあんが定位置からぶっ飛んでいるのはご愛嬌💨

甘辛い味でご飯が進みます🍚

思った以上にボリュームがあって、めっちゃ食べ応えのあるお弁当でした☆

カレーラーメンは食べられなかったけど、室蘭焼き鳥は結局3回食べられたぜー✨

 

東室蘭から2時間半弱で函館へ行き、駅から空港行きのリムジンバスへ。

函館空港で車を借り、大沼方面へ向かいます。

沼公園に行って大沼だんご食べたーい🍡

しかし到着したのは夕方で、既に駐車場は閉まっておりました💦

遅かったか…⤵

Dsc_3181
ということで、道の駅なないろ・ななえへ。

2018年3月にオープンしたばかりの新しい道の駅です。

謎のじゃがいもオブジェが目立つなぁ(笑)🥔

ここはじゃがいもの歴史や、様々なじゃがいも商品を販売しています。

併設のお土産コーナーでお買い物をしていると、間もなく閉館のお時間。

 

道の駅を出て、次に向かったのは城岱(しろたい)牧場🐄

標高500メートルほどのくねくねした山道を登っていきます。

街灯もなく真っ暗で何も見えん…💦

そもそも何で牧場?と言いますと。

城岱牧場からは函館市街の夜景を見渡すことができ、函館山から見る表夜景に対して城岱牧場の夜景は裏夜景と呼ばれているのです🌃

車を降りて夜景を鑑賞。

Dsc_3184
綺麗な夜景だー✨

写真はショボいけど拡大すればそこそこキレイなんだから…(震え声)

夜風に吹かれながら、しばらく景色を堪能。

今回、函館山で夜景を見るか悩んだのですが、たまには別の場所でと思って冒険してみて良かったです😊

 

さて、函館といえば私が毎回食べるものがございまして。

函館が誇るご当地バーガー、ラッキーピエロで夕飯でいただきます🤡(お約束)

函館空港に近い戸倉店へGO!

Dsc_3186
古き良きアメリカンを彷彿とさせる店内。

どこのお店に行っても独特の内装です。

Dsc_3187
いつも悩むんだけど、結局同じものを注文しちゃうんだよね(笑)

チャイニーズチキンバーガーとラキポテのドリンクセット🍟

ポテトにミートソースとチーズかけられたら、そりゃ食べるしかないっしょ。

Horizon_0001_burst20190921193815675_cove
レタスにビッグな唐揚げが挟まっている、ボリュームたっぷりのバーガーです🍔

唐揚げにかかっているソースと優しい風味のマヨネーズが合わさって美味しいのよねー💓

 

この日は湯の川温泉で一泊♨

今回、結構温泉にも入れて良かったなぁ😊

 

そして9日目。

旅もいよいよ最終日。

この日は朝ごはんは函館朝市で食べようと決めていました。

しかし、寝坊(笑)

湯の川温泉から車を走らせて函館朝市へ向かうと、既に観光客でごった返していました。

あー、何で函館朝市でご飯食べるって決めてたのに函館駅で宿取らなかったんだろう…💦

以前訪問した、ワンコインで海鮮丼が食べられる二番館に向かうも結構な待ち人数なので退散💨

Dsc_3192
そういう時には安定のどんぶり横町へ。

函館駅の目の前なので大混雑していましたが、何とか入店。

Dsc_3191
注文したのはサービスA丼1500円(くらいだったかな?)

エビ、サーモン、ウニ、いくら、ネギトロがどーんと乗っております。

なんて贅沢なラインナップなんざましょ✨

写真見てたら食べたくなってしまいました💦

函館駅でお土産を買い込み、残り少ない時間で函館を観光します。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング

 

 

 


 

« 夏の北海道東西南北ドライブ旅 室蘭編 | トップページ | 夏の北海道東西南北ドライブ旅 函館編 »

旅日記 ①北海道」カテゴリの記事

コメント

はじめまして^-^ランキングから来ました!!
海鮮丼美味しそうですね^-^
長距離トラックの運転手をしてた時に、
函館のハセガワストアで買った
焼き鳥弁当もなかなかの味でした^-^

ヒロポンさんへ♪
海鮮丼、めっちゃ美味しかったですー🍚
北海道に行ったのに、あまり海鮮を食べてなかったので思い切って食べちゃいました♪

ハセガワストア、大沼から函館に戻る途中で見かけたので寄ろうと思ったのですが、駐車場に入るために行列してて入れませんでした💦
ハセガワストアの焼き鳥弁当は一度も食べたことがないんです😢

やきとり弁当が魅力的すぎるっ!!!
今からやきとり買いにいこうかなあ・・・。
そして、じゃがいものオブジェが唐突すぎて!(笑)
パッと見、写真がバグってんのかと思いました!

コロナ終わったら旅に出たいですよね!
僕は4月になってから一度も市内から出たことないです・・・・。ひま・・・・。

ゆうきさんへ♪
やきとり弁当、美味しかったですよー!
何で豚串を焼き鳥と呼んでいるのかは謎のままでしたが…。
じゃがいもオブジェ、確かに見ようによっては唐突にじゃがいもが飛んできているようにも見えますね。
それはそれで事件ですが(笑)

早く旅に出たいですよねー。
私も出勤抑制がかかっていて、週2日しか外に出てないので辛いです…。
でも、今は我慢の時ですからね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏の北海道東西南北ドライブ旅 室蘭編 | トップページ | 夏の北海道東西南北ドライブ旅 函館編 »