日本全国御朱印集めの旅 虎ノ門編
こんにちは。
GWも終わりですね。
私はGWは毎年引きこもっているので、例年とあまり変わらないGWを過ごしておりました。
いやぁ、久々に本を読みまくった!
まとまった時間が取れたので、じっくり本が読めて良かったです。
ネット見て本読んでゲームしてたら、意外と時間はすぐに過ぎてしまうものですね。
更新は滞ってましたが(笑)
さて、前回の日記でも書いた通り、旅ネタが尽きました(笑)
昔みたいに職場の同僚ネタを書こうにも出勤してないし、そもそもネタになるような同僚が周りにいないし⤵
うむ、困りました。
なので、今回は過去に訪問した神社のご紹介をしようと思います。
それでは、今回は虎ノ門編です。
それは2年前。
一人で虎ノ門付近を仕事で回っていた時のこと。
前々から気になっていた虎ノ門金刀比羅宮へ行ってみることに。
周りは高層ビルばかり。
こんなところに神社があるなんて…。
中は思った以上に広いです。
ご祭神は大物主神と崇徳天皇で、丸亀からご分霊されたのだそう。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
虎ノ門金刀比羅宮HP
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
さて、虎ノ門からは少し距離があるのですが、よく近くを通っていたのでこちらのお店をご紹介。
よく謝罪の際に持参するお菓子として有名な「切腹最中」
名前は聞いたことがあるものの、どこにお店があるか知らなかったのですが…。
新橋駅から徒歩10分弱、新橋四丁目に切腹最中で有名な新正堂がありました。
訪問した当時は平日の昼にも関わらず、サラリーマンっぽいスーツの男性がちらほら。
やっぱり…みんな謝罪目的なんでしょうか💦
そもそも何で切腹?と思ったら、忠臣蔵で有名な浅野内匠頭が切腹した場所にお店が立てられたからなのだそう。
それで忠臣蔵クリアファイルとか売ってるんだー!
でも、この写真いつ撮ったんだか覚えてないんだよね(笑)
特に謝罪するとかではなく、ただ食べてみたいので買ってみました。
思った以上にあんこぎっしりで見た目のパンチがすごい❗
甘みを抑えたあんこの中に求肥が入っていて、食べ応え十分で美味しかったです✨
江戸の火消しをモチーフにしたお菓子です。
サクサクした外皮の中に水分の少ないあんこが入っていて、あっさり軽い食感のお菓子です。
これはいくつでも食べられるぜー😊
現在新正堂は休業中ですが、オンラインショップで購入できるようです。
ぜひともお試しあれ。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
新正堂HP
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
« 夏の北海道東西南北ドライブ旅 函館編 | トップページ | ご安全に!! »
「御朱印集め」カテゴリの記事
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 佐嘉神社編(2023.03.26)
- 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 福島稲荷神社編(2022.11.06)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 祐徳稲荷神社編(2023.01.22)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 陽光美術館編(2023.01.09)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 武雄神社編(2023.01.03)
「旅日記 ③関東甲信越」カテゴリの記事
- ふらっと埼玉一人旅 忍城編(2022.08.21)
- ふらっと埼玉一人旅 さきたま古墳群編 その2(2022.08.14)
- ふらっと埼玉一人旅 さきたま古墳群編 その1(2022.08.07)
- ふらっと埼玉一人旅 前玉神社編(2022.07.31)
- ふらっと埼玉一人旅 古代蓮の里編(2022.07.18)
コメント