2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 日本全国御朱印集めの旅 四谷編 | トップページ | 東京アラート »

2020年6月 7日 (日)

日本全国御朱印集めの旅 新橋編

こんにちは。

先週、久々に週5で仕事してきたのですが、案の定ヘトヘトになりました💦

ずっと週2で仕事してたのにいきなり週5勤務はキツかった💧

ヒマな部署は未だに在宅勤務続けてるのになぁ…。

6月はそもそも休日がないので、週5で走り続けないといけませんからね。

早く慣れないと。

(引き続き在宅勤務させてくれないかなぁ)←心の声

 

さて、そろそろ日記のネタも底をついてきました(笑)

本当は土曜に日帰りドライブに行こうと思ってたのですが疲れすぎて目が覚めず⤵

まぁ、雨がひどかったから起きれたとしても多分行けなかったと思うけどね。

それでは今回新橋駅付近をご案内いたします。

 

今年3月までの1年3か月、新橋駅を利用して通勤していました。

外回りの帰りにたまに寄り道していたのがコチラ。

Dsc_0522
SL広場のある日比谷口から歩いて2分。

ビルに囲まれた、狭い路地の中にある烏森神社です。

付近はあんなに人通りが多いのに、ここはいたって静かです。

Dsc_1786
ご祭神は倉稲魂命、天鈿女命、瓊々杵尊の三神。

天鈿女命は、天照大御神が天の岩戸にお隠れになった時に岩戸の前で半裸で踊った女神で、個人的に好きな神様です。

歴史は古く、何と平安時代940年の創建なのだとか。

何度も行ってたのに、今回調べるまで知らないことばかりでした💧

縁起の写真まで撮ってたのに。

場所柄サラリーマンの参拝が多く、スーツ姿の人をよく見かけました。

Dsc_0530
こちらは平成30年の夏に行った時の御朱印。

書き込みの御朱印がいただける日は決まっていて、多くは書置きの御朱印をいただくことになります。

この書置きの御朱印がカラフルで美しいのですよ。

Dsc_0525
この時、確か心願色みくじというおみくじを一緒に引いた記憶。

お願いは専用の書き処があるのでそこで書くことができます。

Dsc_1826
こちらは昨年いただいたひなまつりの御朱印。

ピンク色のかわいらしい御朱印です。

Dsc_2025
改元の時にいただいた御朱印。

践祚改元と書いてあって、金の紋様がキレイです。

Dsc_3681
今年の節分の時にいただいた御朱印。

今年の干支、ネズミが描かれています🐭

Dsc_3679
今年のひなまつり御朱印。

ピンクのお花は桃の花でしょうか?

キラキラしてこれまたキレイです✨

1年3か月で5回もお参りしてたのか…。

我ながらビックリです。

さすがにもうこんなに頻繁に行けないなぁ。

残念。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

烏森神社HP

http://karasumorijinja.or.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

 

 

 

Dsc_2637
お次は、新橋から汐留方面に向かう交差点の脇にポツンと立っている日比谷神社

こちらも周りをビルに囲まれていて、すぐ近くの線路から新幹線が見えたりします。

何で新橋なのに日比谷なんだろう?って思っていたら、元々日比谷公園にあったのだそう。

割と社殿が新しいと思ったら、新虎通りの開通により平成21年に移転したのだとか。

新虎通りはオシャレなお店とかビルが建っていて、歩いていて楽しいんですよね。

ちなみに、以前ご紹介した切腹最中でおなじみの新正堂が近くにあります。

Dsc_36882
昨年夏にいただいた御朱印。

こちらも書置きの御朱印です。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

日比谷神社HP

http://www.hibiyajinja.com/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

都会のど真ん中にある神社、たまには参拝してみるのはいかがでしょう?

心落ち着きますよ✨

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


« 日本全国御朱印集めの旅 四谷編 | トップページ | 東京アラート »

御朱印集め」カテゴリの記事

旅日記 ③関東甲信越」カテゴリの記事

コメント

新橋のこんな駅近くに神社とかあるんですね!
しかも御朱印がめちゃ可愛い・・・!!
このブログのデザインにもマッチしてる感じで!

いよいよ世の中が再始動中ですね。
ナユタさんは電車通勤も長いと思いますので、お身体お気をつけくださいね!

ゆうきさんへ♪
新橋駅からすぐのところに、こんな由緒ある神社があるって素敵ですよね♪
新橋駅には烏森口もあるくらい、日常に根差した神社なんだと思います。
御朱印は本当に種類が多くて、行く度にいただいてしまいました💧

私もそろそろ本気でお出かけしようと画策中です!
それまでに東京アラートがどうなるのかが不安ですが…。

東京アラート早く落ち着くと良いですね。
東京も色んな見どころがあるのに、全然知りません。
と言うか、23区内の特に山手線の中はいまだに???
大学神保町だったのでその辺りだけは流石に分かりますけど。。。
早く気兼ねすることなく外に思いきり出掛けたいですね。

大樹さんへ♪
私は5年間外回りの仕事をしていたおかげで、色んな場所に行けて良かったです。
担当地区以外は疎くて、神保町も数回しか行ったことないですが💧

そろそろ旅に出ないとストレスMAXなので早く東京アラート何とかして欲しい…。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本全国御朱印集めの旅 四谷編 | トップページ | 東京アラート »