八王子より愛をこめて
こんにちは。
いよいよ来週から夏休みのナユタです。
なのに、まだ何も予定が決まってない…。
東京の感染者数も減ってきたし、ちょっと遠出したいなぁ。
そして、記事のネタも尽きたということで、7月に仕事で訪問した八王子の風景をご紹介します。
私の部署では、事故を発生させた代理店に対し、指導のために訪問するという仕事があります。
今回の行先は八王子。
みんな「八王子って遠いし」「うちからだと2時間はかかるなぁ」と嫌がる中、「行きます!」と立候補した私。
なぜなら、私にとって八王子は昔、20年近く住んでいた場所だからです。
しかも、該当の代理店は通ってた中学の近く(笑)
私が行かないで誰が行く!
ここの遊歩道は、東京に雪が降るとマスコミが押し掛ける場所として有名。
私が住んでいた10年前も、大雪が降るたびにテレビカメラが来てて、「映るかなー」と思いながら通り過ぎたものでした(笑)
高校の時にしょっちゅう寄り道していた「東急スクエア」が、いつの間に「八王子オクトーレ」という名称に変わっていました。
いつの間に?と思ったら、今年の6月に変わったようです。
しかも、遊歩道から直接オクトーレの2階に入れるようになってるんだー!
写真だけ見るとレトロを通り越している気もしますが…💧
昔はマルイもそごうもあったし、近くにはFAMとか色々お買い物スポットがあったんですけどね。
仕事を済ませ、職場に戻る前に寄り道。
駅から放射線通りへ歩いていくと、茶色の建物が見えてきました。
な、懐かしい😭
小さい頃からよく食べたものです。
遅い時間に行くと売り切れちゃうのよね。
安‼
消費税5%時代から値上げしてないのかな?
さすがに30個は結構な重みがあります。
直径4センチくらい、一口サイズの小さな今川焼のようなおまんじゅうで、中に白あんが入っています。
職場の皆様におすそ分け…なんてせず、遊びに来た妹家族と一緒に完食しました(笑)
ちなみに、冷凍保存も可能ですので、八王子のお越しの際はぜひとも都まんじゅうをお試しください✨
「都まんじゅう」って呼んでたけど、実は「つるや製菓」って店名だったんだ💦
今まで知らなかった(笑)
そういえば2年前にスカパラのライブに行った時、八王子の子安神社に寄り道していたのですが、アップするのを忘れておりました。
八王子駅から徒歩圏内にある、八王子最古の神社です。
有名な神社なのに、なぜか八王子に住んでいた頃は行ったことがなかったんですよね。
大きなしゃもじは何でしょうかね?
(2年前なのでほとんど覚えてない💧)
子安神社の御朱印と、山口誓子の俳句「湧き生づる 清水も産みの 安らかに」
金刀比羅神社の御朱印と、同じく山口誓子の俳句「大欅 野にをる如く 紅葉せる」
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
子安神社HP
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
八王子を離れて既に10年が経ちますが、未だに八王子の話題になるとテンションが上がるナユタなのでした。
« そらにみつバースデー大和路一人旅 大神神社編 その2 | トップページ | 北へ北へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お出かけしてました(2023.10.23)
- 新潟に行ってました(2023.05.21)
- ただいまっす(2023.09.18)
- Catch a cold(2023.03.19)
- 3月って忙しい(2023.03.12)
「御朱印集め」カテゴリの記事
- 初夏の翔んで山梨一人旅 北口本宮冨士浅間神社編(2023.11.19)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 山中諏訪神社編(2023.11.05)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 甲斐善光寺編(2023.09.24)
- 初春の山形ひな飾り探しの旅 春雨庵編(2023.09.10)
「旅日記 ③関東甲信越」カテゴリの記事
- 初夏の翔んで山梨一人旅 北口本宮冨士浅間神社編(2023.11.19)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 信玄餅工場テーマパーク編(2023.11.26)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 FLY HIGH!編(2023.11.12)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 山中諏訪神社編(2023.11.05)
おお、急に八王子!!
東急スクエア、名前変わったんですか!!!
えーびっくり!!!
実は僕、社会人デビューは、ここの12階くらいにある学園都市センターという場所だったので懐かしいです。
そこが舞台&イベント業界への入口でした。
都まんじゅうも懐かしいなあ。
全然、東京に行けてないから全てが懐かしい・・・。
そろそろ感染者数も落ち着いたし、第3波までの間に旅した方が良いんじゃないでしょうか!?
今、観光地めっちゃ空いてますよ☆
投稿: ゆうき | 2020年9月 6日 (日) 21時32分
お仕事であちこちの移動大変ですね。お疲れ様です。
八王子って俺もほとんど足を運んだことが無いので、いつかまた東京に行けた時に訪れてみたい所ですね。
都まんじゅう。。。30個1050円、うん、これは即買いですな!!
因みに関西では今川焼<回転焼きと呼ばれておりますww
投稿: 大樹 | 2020年9月 6日 (日) 23時13分
ゆうきさんへ♪
昔から、何で東急通ってないのに東急スクエアなんだろう?という疑問は持っていたのですが、ここへ来て唐突にオクトーレ八王子に改称していてビックリしました。
そういえばゆうきさん、前にスクエアの話されてましたねー。
都まんじゅう、久々に食べたら美味しかったです!
母や妹も懐かしがりながら食べてました。
ゆうきさんも、今のうちに久々の里帰りしちゃっても良いんじゃないですか?
投稿: ナユタ | 2020年9月 7日 (月) 00時00分
大樹さんへ♪
元々5年間外回りをしていたので、外回り自体は嫌いではないのですが、よくもこんな暑い中外回ってたなぁ、と今になって思っています💦
八王子というと高尾山が有名なので、皆さん高尾山に直行されるんですよね…。
まぁ、八王子駅前に何があるんだと言われても困るけど⤵
それにしても、何で今川焼のこと回転焼きっていうんですかね?
大判焼きまでは知ってましたけど、さすがに回転焼きは初耳です😲
投稿: ナユタ | 2020年9月 7日 (月) 00時08分
懐かしくて涙がでらぁ。
そうそうスクエアの名前が変わったのよー。
たまに行くけど、行くたびに変わっているのを感じるよー。
今更だけど、ダイエーの二階にあったクレープ屋さんが、20号と駅のセンター通り?の角にあるクレープ屋に移転してたを知ったよ。
ダイエーの地下にはドムドムバーガーとかあったんだよー。だよー。
(懐かしすぎてエコー)
投稿: あっきー | 2020年9月15日 (火) 08時44分
あっきーへ♪
スクエア、何でこのタイミングなんだろうね。
オクトーレ?何それ?って思っちゃったよ。
ドムドムってダイエーの地下だったっけ?
あったのは覚えてるよ(笑)
クレープ屋は覚えてないなぁ。
長﨑屋にはクレープ屋あった気がするけど。
(おもいっきり地元トーク)
投稿: ナユタ | 2020年9月18日 (金) 01時25分