夏休みゆったり東北旅 岩木山神社編
こんばんは。
そろそろふるさと納税先を考えないとなぁと思い、ここ数日ふるさと納税サイトを覗いておったのですが。
うーん、気付けばお菓子ばっかり見ているわ(笑)
意外と選ぶのって難しいよね。
毎年羊羹だのカステラだの選んで、結局賞味期限内に食べきるのに苦労するという…。
今年はもっと日持ちするお菓子にしよう(そうじゃない)
それでは、東北旅は今回も青森を旅します。
どうぞ!
4日目、晴れ。
この日はホテルポニー温泉から西へ100キロほど走ります。
何で連日100キロ以上走ってるんだか。
もう…完全にルート設定間違ったよね💧
ここは津軽藩四代目藩主の津軽信政の廟所として、五代信寿によって建てられました。
本殿など建物8棟、墓2基は国の重要文化財に指定されています。
古いながらも立派な建物です。
苔の生えた道がツルツル滑り、転びそうになりながら歩きます。
これだけ立派なのに誰も人がいないだなんて…。
昔ながらの商店で、入口の網戸を開けると店内は懐かしい雰囲気。
御朱印をいただく時に「お幸せに」と手渡され、幸せな気分になりました。
お幸せにって言葉、良いですね。
それから少しだけ走り、今日の目的地である岩木山神社(いわきやまじんじゃ)へ。
入口にはなぜかロープが張ってあり、その先の駐車場へ誘導されました。
あれ、前に来た時はこんなに人がいなかったけどなぁ。
長い長い参道を歩いていると、大きな幟が何本も立っていました。
もしかして、今日って例大祭だったの?
道理で人が多いと思った!
以前は長い柄杓が置いてあったのですが、今回は撤去されていました。
手を伸ばして、靴やカバンに水をひっかけながら手を清めます。
おぉ、何かイベントがスタートしてる!
楽しそう…だけどもう時間がない💦
申し訳ないと思いつつ、タイミングを見計らって横切りながら拝殿へ。
ゆっくり静かにお参りしたかったのですが、慌ただしくなってしまいました。
それにしても、年に3日しかない例大祭にブッキングしてしまうとは💧
引きが良いなぁ。
何でこの体勢なんだろう(笑)
今回は面白狛犬が豊作だなぁ(笑)
貴重な御朱印をいただきました。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
岩木山神社HP
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
« 夏休みゆったり東北旅 十和田湖編 | トップページ | 雨のち晴れ »
「御朱印集め」カテゴリの記事
- 冬の播磨路リゾート旅 明石編 その2(2025.06.29)
- 冬の播磨路リゾート旅 明石編 その1(2025.06.15)
- 夏の山陰歴史旅 城山稲荷神社編(2025.06.01)
- 夏の山陰歴史旅 大神山神社編(2025.05.18)
- 夏の山陰歴史旅 倭文神社編(2025.05.10)
「旅日記 ①北海道」カテゴリの記事
- 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 函館夜景編(2022.12.18)
- 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 函館グルメ編(2022.12.11)
- 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 大沼公園紅葉編(2022.12.04)
- 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 仙台食べまくり編(2022.11.27)
- 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 裏磐梯紅葉満喫編(2022.11.20)
「旅日記 ②東北」カテゴリの記事
- バースデー青森堪能旅 鶴の舞橋編(2024.10.20)
- バースデー青森堪能旅 八甲田山編(2024.11.24)
- バースデー青森堪能旅 蔦沼編(2024.11.17)
- バースデー青森堪能旅 十和田神社編(2024.11.10)
- バースデー青森堪能旅 ねぷた絵灯ろう作り体験編(2024.11.04)
岩木山、実は時間があったら行ってみようかと最終日思っていたんですよ。
でも最近の距離感の甘さを反省し、省いた場所だったんです。
ナユタさんのブログで参考になりました。次回青森来訪時の参考になります♪
狛犬のユニークさに往時からのセンスの良さを感じます。
こういう厳かな雰囲気の中にもユニークさが違った癒しを頂けるようで良いですよね。
ナユタさんもふるさと納税しているんですね♪俺は2か月に1回くらいで「肉」か「魚介」メインで攻めていますww
投稿: 大樹 | 2020年11月16日 (月) 00時14分
大樹さんへ♪
やっぱり大樹さんも岩木山神社を行先の候補にされてたんですね!
確かに、十和田から気軽に行ける距離ではありませんでした(笑)
岩木山登山とか弘前観光と組み合わせると良いのかもしれないですね。
本当に、何で狛犬をひっくり返したんでしょうね?
初めて見た時は思わず笑っちゃいました(笑)
ふるさと納税、せっかくなのでやっております!
旅先で行って良かった場所に…と思いつつ、またカステラに呼ばれてしまうかもしれません(笑)
投稿: ナユタ | 2020年11月16日 (月) 00時55分