夏休みゆったり東北旅 津軽塗砥ぎ出し体験編
こんばんは。
先週は、3泊4日で石川県を旅行しておりました。
一日目は豪雨でドン引きしたものの、2日目以降はギリギリ雨を避けられました。
やっぱり…冬の日本海は荒れるなぁ。
この度の話は、今の東北旅が終わったらお伝えしたいなぁと思います。
そして昨日から腰が痛い😭
ぎっくり腰をやってから、腰痛が怖くて仕方ない💧
とりあえず、腰を冷やさないように気を付けようと思います。
それでは東北旅、今回は津軽塗の砥ぎ出し体験です!
岩木山神社を出たのは12時。
この後、体験の予約が13時からあるので、お昼を食べずに車に乗り込みます。
またお昼が食べられん⤵
再び東に移動し、田舎館村にある「工房 まる一」へ。
田舎館村ってどんなところだろう?と思ったら、田んぼアートで有名な所とのことでした。
体験の場所が分からず、ウロウロしているとご家族の方が誘導してくれました。
今回、体験するのは津軽塗の砥ぎ出し体験で、教えてくださるのは工房まる一の工藤さん。
「お昼食べました?」と聞かれたので「いや、時間なくて食べられなくて…」と答える私。
すると、「ちょっと待っててください」と手渡されたのがマロンクリームパンとジャンボシュークリーム😅
「お腹空いたでしょう、食べてください」とお茶とジュースまで手渡されました。
えぇー、何だか申し訳ない…⤵
ちゃんと食べてくればよかった。
工藤さんは、元は会社員で、自分の代から塗り物を始めたという人です。
新しい塗り物を作りたいということで、色々な色や物の塗り物に挑戦しているとのこと。
湯呑みとか名刺入れは分かるとして、マウスやバドミントンのラケットや羽根…?
ニンテンドースイッチのケースや、縄なし縄跳びのグリップなんてものもあります。
漆を乾かすために、押入れを改造した室(むろ)に数か月入れるのですが、室に入れられるものであれば何でも漆が塗れるとのこと。
イチローモデルのバットや巨大箸や色とりどりのiPhoneケース。
電化製品は分解して、基盤部分がないところに漆を塗っているのだそう。
神社の神主さんが持つ尺や、ネイルチップまで!
すごい…。
「これは十和田美術館で販売していて、ななこ塗なんですよ。うちで作ってるんですけど、買うと1,000円もするらしくて。どうぞ」
もはや体験料よりこちらがいただいたものの方が高くない…?
ちなみにななこ塗とは、青森の伝統的な塗りの技法で、漆を塗り、乾く前に上から菜種をまぶし、乾いたら菜種をそぎ落とし、上から漆を塗って削り出すというものです。
すごい手間かかるんだなぁ。
様々な色が美しい津軽塗ですが、何と48回も漆を塗り重ねているのだそう!
それだけ塗るのにどれだけ時間がかかるんだろう💦
スプーンの柄のメインカラーを黒、赤、青、緑から選びます。
んー、迷うなぁ。
すると、「実は限定の色がありまして…」
と、出されたのは桜色。
何でも、春先に小学生の体験用に準備していたのが、コロナの関係で中止になり余っていたとのこと。
目の粗い紙やすりに水を付けながら、少しずつ削っていきます。
あまり削り過ぎると木の色が出てくるので、気を付けて削ります。
「今日は暑いから…」と、途中でアイスの差し入れ🍦
ある程度削れたら、今度は細かいやすりに変えて更に細かく砥ぎ出します。
削り方によって、等高線のように表面の桜色の下から緑や朱、黒や金などの色が見えています。
さすが48層も塗られているだけあります。
よく見るとキラキラした螺鈿も。
売り物の場合は、この上から透明な漆を塗るのですが、今回はこれで完成。
あとは、使っていくごとにつやが出てくるのだそう。
間違いなく、体験料以上に色々サービスしていただいきました💨
工藤さんがすごく面白くて優しい方で、気が付けば滞在時間は3時間。
砥ぎ出し体験自体は難しくなく、小さなお子さんでもできると思いますので、青森に行かれた際はぜひともチャレンジしてみてください!
ただ…あまり工藤さんにたからないようにしてくださいね💧
何だか、体験希望者が増えれば増えるだけ赤字になりそうで、それはそれで申し訳ないので…⤵
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
工房 まる一HP
http://www.try-japan.jp/index.html
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
1日の締めにキレイな夕日が見たいなぁと、浅虫温泉まで車を走らせたのですが…。
残念、間に合わず!
なかなかキレイな夕日って見られないよね。
« 雨のち晴れ | トップページ | 夏休みゆったり東北旅 五所川原から龍飛岬編 »
「旅日記 ①北海道」カテゴリの記事
- 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 函館夜景編(2022.12.18)
- 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 函館グルメ編(2022.12.11)
- 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 大沼公園紅葉編(2022.12.04)
- 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 仙台食べまくり編(2022.11.27)
- 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 裏磐梯紅葉満喫編(2022.11.20)
「旅日記 ②東北」カテゴリの記事
- バースデー青森堪能旅 鶴の舞橋編(2024.10.20)
- バースデー青森堪能旅 八甲田山編(2024.11.24)
- バースデー青森堪能旅 蔦沼編(2024.11.17)
- バースデー青森堪能旅 十和田神社編(2024.11.10)
- バースデー青森堪能旅 ねぷた絵灯ろう作り体験編(2024.11.04)
「体験・アクティビティ」カテゴリの記事
- バースデー青森堪能旅 ねぷた絵灯ろう作り体験編(2024.11.04)
- 夏休み四国巡り一人旅 藍染め体験編(2024.01.07)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 FLY HIGH!編(2023.11.12)
- 冬の難波路歴史旅 香水作り体験編(2023.04.16)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 陽光美術館編(2023.01.09)
漆塗りならぬ研ぎ出し体験とはこれまた貴重な体験が出来ましたね。
地方に行ってその地方の伝統文化の体験が出来るのって旅の一つの楽しみでもありますよね。
この田舎館村の田んぼアート、俺もすぐそばを一日目に観に行っていますが、今年はやってなかったんですよねえ。。。
投稿: 大樹 | 2020年11月29日 (日) 23時34分
大樹さんへ♪
旅先では、その土地ならではの伝統工芸に触れたいという風に考えてまして、今回は砥ぎ出しを体験してみました♪
やすりで削るだけだったので、難しくなくて楽しかったです!
その前の漆を塗り重ねる作業はとんでもなく大変なんだろうと思いますが…。
工房まる一さんは田舎館村役場のすぐ近くで、田んぼアートの会場にも近いところにあります。
今年は開催されなかったということで、過去の田んぼアートの絵葉書をいただきました✨←もらってばっかり
投稿: ナユタ | 2020年11月30日 (月) 00時16分