2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 夏休みゆったり東北旅 松島編 その3 | トップページ | 夏休みゆったり東北旅 十和田湖編 »

2020年11月 1日 (日)

夏休みゆったり東北旅 恐山編

こんにちは。

何で休日って一日が短いんでしょうね。

なんてことを休みの都度思っているのですが、よく考えたら休みの日って睡眠時間がめちゃめちゃ長いからだということに気付きました(笑)

昨日なんて10時間も寝てたし…⤵

できれば睡眠は8時間取りたいところなんですが、平日はなかなか睡眠時間が取れないもので。

もう少し会社が近ければ、普段ゆっくり寝られるんだけどね。

 

それでは東北旅、青森県は恐山に向かいます。

 

東北旅3日目、くもり⛅

朝8時に青森駅で車を借り、一気に北へ。

この日の目的地は恐山

今まで行く機会がなかったので、一度行ってみたかったんです。

何を隠そう、今回の旅で一番気になっていたのが恐山。

しかし…青森市内からめっちゃ遠くね?

まぁ、本州の北の端、距離にして100キロ以上だからね💦

しかも、山道に入ると霧で前後が見えず⤵

リアルに「警笛鳴らせ」の標識が必要なんじゃないだろうか、というレベルの視界不良っぷり。

Csc_4871
途中、むつ市で道に迷ったこともあり、4時間ほどで恐山に到着。

あの世感を醸し出す霧のかかりっぷり。

周りには硫黄の臭いが立ち込めています。

Csc_4918
三途の川にかかるのは真っ赤な太鼓橋

と、とりあえず、リアルに三途の川を渡ることにならなくて良かった…💧

Csc_4875
それでは、恐山の中へ。

正式名称は恐山菩提寺

およそ1200年前に慈覚大師によって開基され、高野山、比叡山とともに日本三大霊場に数えられています。

Csc_4879
立派な山門ですなぁ。

先に、手前の寺務所で御朱印をいただきます。

Csc_5034
御朱印を書いていただいている間、お寺の方と雑談。

「恐山は温泉あるんだから、ここに来たんだったらお風呂に入って行かないと!」と温泉を勧められ、慌ててタオルを取りに駐車場へ。

そっかぁ、恐山って温泉あるんだぁ♨

それは楽しみだ✨

Csc_4891
再度、境内に入って荒涼とした岩場を歩きます。

Csc_4901
硫黄の臭いが強くなり、この世のものでないような景色が広がります。

何だか怖い💦

そして…なぜか後ろからずっと付いてくる男の人が⤵

そっちの方が怖いー😭

立ち止まるのも、写真を撮るのも一緒のタイミング。

わざと順路を変えて歩いても、ずっとこっちを見ながら後ろから付いてくる。

そもそもこの世の人なんだろうかという疑問はさておき、怖いのでダッシュで逃走💨💨

何もないだろうけど、万が一何かあったら嫌なので…。

Csc_4900
まさか足場の悪い砂地を走り回ることになるとは😅

せっかく恐山まで来たのに…。

でも、何とか男の人を撒くことに成功。

Csc_4904
地獄のような岩場を抜けた先にあるのは、宇曽利湖の湖畔に広がる極楽浜。

美しくも物悲しい景色です。

Csc_4909
再び岩場へ戻り、スニーカーの中が砂だらけになりながら見学してきました。

そうだ、温泉忘れずに入らないと…♨

Csc_4913
あれ、こんなところに本堂が!

山門の手前、先ほど御朱印をいただいた寺務所の反対側に、ひっそりと本堂が立っていました。

さっきは山門に気を取られて気付かなかった⤵

せっかくの恐山で、危うく本堂をお参りし忘れるところでした💦

Csc_4915
いよいよ温泉だー✨

本堂脇にある小さな小屋が温泉の模様。

4棟あるうち、古滝の湯へ。

Dsc_3968
誰もいない!ラッキー✨

しかし、脱衣所は入口突き当り。

これ、誰か来て戸を開けたら丸見えじゃん💦

ちゃっちゃと入ってすぐ出よう!

 

湯船に一歩足を入れると…

あ、あっづーーーーーー!

無理無理無理無理!!!!

思った以上にお湯が熱すぎて、入れる気がしない!

慌てて水で埋めるも、足まで浸かるのが限界でした😭

 

これだったらバスタオル、いらなかったな…。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

恐山菩提寺HP

https://osorezan.or.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


« 夏休みゆったり東北旅 松島編 その3 | トップページ | 夏休みゆったり東北旅 十和田湖編 »

御朱印集め」カテゴリの記事

旅日記 ①北海道」カテゴリの記事

旅日記 ②東北」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
昔から恐山を耳にしてましたが、もっと秘境で険しい山だと思ってました。
普通に観光地なのですね。
もうイタコさんとかはおられないのでしょうかね?

nutsさんへ♪
恐山、私ももっと行くの大変な場所なのかと思ったのですが、物理的な距離はさておき、そこまで大変な場所ではなかったですよ。
残念ながらイタコさんは、夏と秋のお祭りの時にしか来られないのだそうです。
なかなか行けない場所だけに、行った時は達成感がありました!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏休みゆったり東北旅 松島編 その3 | トップページ | 夏休みゆったり東北旅 十和田湖編 »